4回サイエンスカフェinはまこうが開催されました!

認知症を予防するには・・・?

日程:2019年5月21日(火)10時30分〜11時30分


場所:浜甲子園さくら街 ふれあい喫茶

開催メンバー:ゲノム機能解析学研究室(木下ゼミ)5回生

      (陰山奈々 北所可菜 塩見里奈 松村菜津子)


発表テーマ:認知症の特徴、治療薬、予防


認知症になると完治が難しく、治療といっても症状の進行を遅らせる薬しかありません。そのため日頃からの予防が重要になってきます。高齢化社会が進む中、独居老人の数も増えており、周りの住民のサポートも重要になってきています。そこで、今回は認知症を予防するために気をつけることなどをテーマに発表を行いました。



〜発表をしてみて〜

いつもの大学での発表は、医学用語を使ったり、文字の大きさに注意を払うことはあまりありませんが、今回の発表は地域の方々なので病気のことを専門にしていない人に対してどういう言い方が分かりやすいか、どのように話したら伝わるのか考えるのが大変でした。


また、高齢者の方が多いためゆっくりと聞きやすいように原稿を読んだり、配布資料の文字の大きさを大きく見やすくしたり、ページ数を書き込んだりと工夫しました。

発表中も配布資料にメモしながら聞いて下さって、また発表後に「認知症予防でこんなことをしている。」「これをしたらいいよ。」など、私たちが知らないことや、交流しないと分からないお話をたくさんして頂きました。皆さん日頃から認知症について意識して生活されているんだなと思いました。


いつも希望された方には、血圧を測らせて頂いて血圧のことや、日常生活のお話しなど楽し会話をし、地域の密着できていることがとても嬉しく思います。

また、このような形で外に出て頂き、お話しすることで認知症の予防にもなったらいいなと思います。