PoS(ピー・オー・エス)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(役表)

男♂

♀:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


男:(M)

  僕は、ふと考える。

  光が射せば、影が差す、ならば。

  1つの仮面を被った誰かが居たのなら、

  1つも仮面を被れなかった誰かが居る、

  ならば。

  光に射され、影を差しているのは、誰なのか。

  仮面を被る事を、元より拒み、己のままを晒さんとしているのは、

  何者だと言うのか。

  僕はそれらを、「オリジナル」と仮称し……

  ……暫し、眺めてみることにした。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


女:それにしても、意外でした。


男:ん、何が?


女:タロウさんって、実在したんだなって。


男:はは。

  なにそれ、どういう意味?


女:いや、こう言っちゃなんですけど、出会い系サイトってみんな、ある程度自分の設定盛るじゃないですか。

  職業とか、年齢とか、身長体重、年収なんかも。

  やっぱり、第一印象は良く見られたいから。


男:らしいね。

  ……ああ、僕もそうだろうって思ってた?


女:そりゃ正直、他の人もみんな、そう感じてると思いますよ。

  まだ全然若いのに、年収数千万の起業家で、顔も良し、スタイルも良しで、家事も出来るとか。

  運営が客寄せの為に作ったサクラだとしても、

  もっとリアリティ持たせるよねーって、友達と笑ってましたもん。


男:それは心外だな、事実しか書いてないんだけど。


女:事実は小説よりも奇なり、ってやつですかね?

  ……あ、じゃあ、タロウって登録名も、もしかして。


男:うん、本名だよ。


女:はぁー。

  今時本当にいるんですね、その名前。


男:まあ、確かに珍しいかもね。

  ミユキさんは違うの?


女:ええ、まあ……

  本名より、こっちの方が馴染み深いんですよ。


男:というと?


女:いえ、大した理由じゃないですよ。

  私、職業を接客業としか書いてなかったじゃないですか。


男:そうだね。

  それと何か関係が?


女:キャバクラ務めなんです、私。

  で、そこでの源氏名が、ミユキ。

  仕事以外で人とあんまり関わらないから、本名より、そっちでの呼ばれ方の方が多くって。


男:へえ。

  じゃあ、本名は、気を許した相手にだけ教えるわけだ。


女:あはは。

  別に、そこまでのこだわりは無いですよ。

  ただ、サイトでの名前と本名、両方教えたりすると、ややこしいじゃないですか。

  だから、少なくとも今は、ミユキで良いです。


男:オーケイ。

  ……で、少し気になったんだけど。


女:はい?


男:店でも、そんな感じ?


女:何がですか?


男:いや、何と言うか。

  敬語が不慣れというか、ぎこちないからさ。

  無理して作って喋ってないかなって。


女:あー……

  やっぱり、分かります?


男:何となく、だけどね。

  勘違いだったら謝るよ。


女:……まあ、正解ですよ。

  ですけど、今は、キャバ嬢と客っていう立場で会ってるわけじゃないし、

  やっぱり初対面だし、何より、歳上の人だし。

  流石に、そういう分別くらいは付けますよ。


男:成程ね。

  まあ、それが苦じゃないなら良いんだ。

  過度に緊張させてるのかなって、気になっちゃってさ。

  ごめんね、変な事言って。


女:いえ、とんでもない。

  フランクな感じの方が、好みなんですか?


男:どちらかと言えばね。

  敬語ってどうしても、距離を置かれてるように感じるから。

  そっちの方が話しやすいなら、そうしてくれた方が良い。

  だからと言って、全く知らない人からいきなりタメ口を使われるのは、それはそれで嫌だけど。


女:あはは。

  それは、誰だって嫌だと思いますよ。

  ……えーと、じゃあ。

  そう言うなら、せっかくだから、普段の感じで話すけど。

  嫌だったら言ってね。


男:ああ、良いとも。


女:それで、あの……

  タロウさんは、どうして私を、OKしてくれたの?


男:どうしてって?


女:いや、確かに誘ったのは私からだけど、

  あなたのプロフィールが全部、本当に書いてあった通りなら、

  色んな意味で、身の丈に合ってないんじゃないかな、って。


男:それは、僕が決める事さ。

  それに、経歴や年収なんて、こと人間関係の相性を測る上では、何ら役に立たない。

  確かに、普通よりかは出会いの機会に恵まれる事は出来るだろうけど、言ってしまえばそれだけだ。

  むしろ、恵まれてしまう事によって、見え過ぎてしまうからこそ、無意識のうちに盲目になってしまう。

  そんな風に思っていたんだ。


女:はあ。


男:……まあ、質問の答えにはなってないよね、今のは。

  なんていうか、興味があったんだよ、単純に。


女:興味……


男:そう。

  君は職業柄、人と話すのが仕事だろ?


女:ええ、まあ。


男:勿論、僕もビジネスの一環として人と話す事はよくあるけど、

  あくまでそれは、ビジネスの域を出ない、社交辞令と上辺で雑に塗り固められた、粘土細工みたいな物だ。

  でも、君達の相手は、僕と同じような人種の場合もあれば、

  或いはもっと稀有で、普通に生きていたんじゃ、まず出会う事の無いようなタイプの人だっているだろう。

  そんな、無限に等しい多種多様な人間達と、

  ある意味、裏表の無い付き合いを毎日積み重ねている人間が、

  果たしてどんな価値観を持っていて、何に飢え、そして何を求めているのか。

  そういうのを存分に、聴いてみたかった。


女:……変わってるね。


男:そう?


女:そうだよ。

  なんていうか、そもそも出会い系の使い方自体がズレてる感じ。


男:そうかな。

  出会い系を介するからといって、

  「須らく惚れた腫れたの関係に発展しなければならない」、なんて決まりは無いじゃないか。

  僕は文字通り、「出会い」を求めただけの事だ。

  確かに、一般的な用途からはズレてるかもしれないけど、だからと言って、明言もされてないからね。

  「恋愛目的以外での利用を禁ずる」、なんていうのは。


女:案外、誠実に見えて、性格悪いんだ。


男:よく言われる。


女:……でも、そっか。

  ちょっと、残念だな。


男:何が?


女:だって、要するにタロウさんは、

  恋愛を視野に入れずに、今日の今、私とこうやって会ってるわけでしょ?

  だからなんて言うか、最初から選択肢には入らないんだなー、なんて考えちゃって。

  夢見過ぎ、って言われたら、それまでだけど。


男:ああ、成程。


女:……ごめんなさい。

  なんか、冷めるような事言っちゃった。

  聞かなかった事にして。


男:いや、ミユキさんの言う事はもっともだよ。

  さっき言ってた通り、僕が少しズレてるだけだ。

  でも、何も僕は、そういう関係になるつもりは一切無い、って訳でもないよ?

  あくまで、出会いの機会を得るきっかけとして、出会い系のアプリを利用してるってだけで。


女:え?


男:確かに、始めからお付き合いする事になる前提で、人と会ってる訳じゃないし、

  最初から恋心ありきで、今こうしてミユキさんと会ってる訳でもない。

  けど、僕ほど極端じゃないにせよ、みんな最初は、少なからず距離は取るだろ。

  いくら会う前に、多少のコンタクトとか、やり取りをしているとはいえ、

  やっぱり初対面だし、どういう考えの持ち主かは、

  実際に関わってみるまで、殆ど分からないわけだしさ。

  何処までが虚像で、何処までが実像なのか。

  無意識のうちに、見えない所で、それを探り合ってる。


女:虚像と、実像。


男:若しくは、ペルソナとシャドウ、って表現しても良いけれどね。


女:ユング心理学、だっけ?


男:そう、博識だね。

  もしかして、専攻したりしてた?


女:まさか。

  ちょっと前に、心理学の教授が、お客さんとして来た時があったの。

  元々そういうの好きだし、向こうも凄い楽しそうに喋ってたから、たまたま印象に残ってただけ。

  でも、ペルソナが虚像なのは分かるけど、実像がシャドウって表現するのは、少し違わない?

  確かシャドウって、ペルソナを被ってる間に、抑圧されてる自分……

  とか、そういうのでしょ?


男:そう、定義としてはね。

  ペルソナを光とするなら、シャドウは影、と言われているように、

  ペルソナが生じた裏に、必ず対として生じ得るモノ、それがシャドウ。

  だから正確には、言葉通りの虚像と実像……とは、少し違う。

  言わばシャドウは、客観的な実像だと思ってるんだ。

  あくまで、僕個人の考え方だけどね。


女:客観的な実像……って、どういう事?


男:それは……

  ……ああ、違うか。


女:何が?


男:いや、ちょっと、最初に言おうとしてた事からズレ過ぎた。

  こんな話に持っていくつもりじゃなかったんだけど。


女:……何だったっけ。


男:要は、僕は恋愛目的で出会い系を使ってないのは事実だけど、

  たまたま出会った人が、僕の想定を遥かに超えて魅力的だったとしたなら、その限りではない可能性もあるよ。

  って言いたかっただけなんだ。


女:ああ、あはは。

  そう言えば、さっきまでそんな話だった。


男:いや、ごめんね、僕の悪い癖で。

  相手に良い感じに食い付かれると、ついつい話が脱線しちゃうんだよ。


女:良い感じだった?


男:うん。

  正直、キョトンとされるとばかり。


女:まあ、知ってたのは本当に偶然だけど。

  要するに、私にもチャンスはあるかも知れない、ってことで良いんだよね?


男:さあ、どうかな。


女:えー、そこ濁す?


男:可能性の話をしただけだからね。

  ミユキさんがそこに当て嵌まるのかどうかは、また別の話。


女:さいですかー。

  ……じゃあ、続き。


男:え?


女:さっきの続き、聴きたい。


男:ペルソナとシャドウの話?


女:そう。


男:なんで?


女:なんでって。

  あんな中途半端な話の切り方されたら、誰だって気になるって。


男:……物好きな人だ。


女:よく言われる。

  それに、そういう話をしてる時が、一番楽しいみたいだし。

  駄目?


男:駄目じゃないよ。

  じゃあ……そうだな。

  さっきも言った通り、あくまで僕個人の考え方だよ。


女:うん。


男:ペルソナは、表を演じる為の仮面、

  シャドウは、その裏で抑圧されている自分。

  ジキルとハイド、とも喩えられるけど。

  その二つの他に、もう一つ、人間が抱えている一面がある、と思っているんだ。

  僕はそれを、オリジナル、と呼んでいる。


女:オリジナル……


男:そう。


女:それは、どんな?


男:言わば、素の自分だね。

  ペルソナを被らず、シャドウとして抑圧されてもいない、ありのままの自分。

  と言っても、人間がオリジナルと呼べる状態なのは、

  自我が芽生える前と、物心のつく前の幼少期、

  そして、誰とも接していない、独りで居る時だけ。

  どれだけ心を許していると思っている相手でも、それがたとえ、親兄弟だとしても、

  お互いの間には、必ずペルソナが存在し、その裏に、少なからずシャドウも存在する。

  だからある意味、ペルソナは、自我そのもの、と呼べるかもしれないね。


女:……うーん。


男:ピンと来ない?


女:正直。

  理屈は分かるけど、実感した事が無いから。


男:そりゃあ、仮面の厚さは、個人差が顕著だからね。

  もっと単純に、概念的な表現で言うなら、

  光があり、影があるなら、

  その光に当てられて、影の元になっている本体がいる筈だろう、って話。


女:ああ、なるほど。

  それが一番ピンと来た。

  確かに、そう考えるなら、他人から見たらペルソナは虚像だし、

  シャドウもあくまで、虚像ありきで作られた客観的な実像、とも言えるかも。

  オリジナルこそが、本当の実像、って事だよね?


男:そういう事。

  まあ、元々シャドウは内面的な物だから、厳密には実像とも違うんだろうけど。

  細かく考え始めたら、キリが無いからね。

  何となくそうなんじゃないか、っていう程度の認識だよ。


女:確かに。

  大学の講義とかで聴きたい話かも。


男:悪いね。

  初対面の人にするような話じゃなかった。


女:ううん、大丈夫。


男:それは良かった。


女:……でも。


男:ん?


女:折角なら、もう少し深い所まで聴いてみたいかな、その話。


男:……それは、駄目だよ。


女:初対面だから?


男:それもあるし、僕自身を守る為でもある。


女:それは、オリジナルの?

  それともシャドウの?


男:どちらでもないとも言えるし、どれでもある、とも言える。


女:そんなに濁すことないじゃない。


男:誰にだって、人に知られたくない事の一つや二つくらいあるだろ。


女:まあ、ね。

  そういうのに直接関わってくる話ってこと?


男:そう。


女:じゃあ、尚更聴きたい。


男:何でそうなるかな。


女:断り方下手過ぎだよ。

  そんな言い方されたら、もっと気になっちゃうのが、人間ってモノでしょ。


男:……分かったよ。

  じゃあ、前もってこっちから提示させてもらう条件が、2つある。


女:なに?


男:ひとつ、ミユキさんも何かしら、他人に知られたくない秘密を、僕に教える。

  ふたつ、絶対に口外しない。

  この2つが呑めないなら、この話はこれでおしまい。


女:良いよ。


男:即答だね。

  少しくらい、考える時間があっても良いんじゃないかな?


女:私、思い切りが早いのが取り柄だから。


男:はいはい。

  それじゃ、少し場所を移そうか。


女:何処に?


男:僕の家。


女:え、そんな唐突に、お持ち帰り発言?


男:違うよ。


女:あはは、冗談冗談。


男:僕が言うのも変だけど、初対面の異性の家に行くって言われて、

  あっさりついて行こうとするの、どうかと思うよ。


女:人を見る目は、そこらの一般人よりはあるつもりよ。

  それも無しに、キャバ嬢なんて務まらないしね。


男:それは失礼しました。


女:……あ、そうだ。


男:ん?


女:アイリ。


男:なにが?


女:本名。


男:……へえ、いい名前だ。


女:ありがと。


男:なんで、急に?


女:まあ、一歩前進した記念に。

  店のお得意様も誰も知らない情報だから、自慢して良いよ。


男:……酔ってる?


女:酔ってないよ、失礼な。


男:僕が言い出した事だけど、口調を戻した途端に、生き生きしちゃってまあ。


女:後悔してる?


男:まさか。

  ……それじゃ、行きましょうか、アイリさん。


女:はーい。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


男:どうぞ、入って。


女:お邪魔しまーす。

  へー、案外質素な所に住んでるんだ。

  てっきり、タワマンの最上階とかかと思ってた。


男:ん?

  ああ、そうだよ。


女:へ?


男:普段住んでる所は、タワーマンションの最上階。

  此処は、趣味の為に買った家。

  遮音と防音に拘った空間が欲しくてね。

  見た目は普通の一軒家だけど、仮に此処で、オーケストラを最大音量で流したとしても、

  外には全く聞こえない。


女:へ、へえー。

  周りに他の家とか無い立地なのに、そこまでする必要ある?


男:念の為だよ、念の為。


女:さいですか……


男:コーヒーと紅茶、どっちが良い?


女:あ、じゃあコーヒー欲しい。


男:砂糖は?


女:ブラックで。


男:ん、了解。

  ……どうぞ。


女:どうも。


男:……で、どこまで話したっけ。


女:えーと……

  あ、客観的な実像が、なんとかかんとかって。


男:ああ、その辺りか。

  じゃあ、悪いけど先に、アイリさんが話してくれる?


女:人に知られたくない事、だったっけ。


男:そう。


女:さっき本名教えたけど、それじゃ駄目?


男:お帰りはあちらです。


女:ごめんなさい、冗談だってば。

  ……えっとね。

  実は私……人を1人、殺した事があってさ。


男:……へえ。

  それはまた、予想の範疇を大きく超えて、興味深い話だね。

  因みにそれは、いつ頃の話?


女:18になったばっかりくらい……だったかな。

  あんまり大きな声では言えないんだけど私、高校通いながら、その……

  風俗で、バイトしてたんだよね。

  本番もOKな、割とヤバめな店で。

  勿論、年齢サバ読んでさ。

  別にお金に困ってた訳でもないんだけど、若気の至りってやつ、なのかな。

  でも、通ってた高校はバイトNGだし、風俗は原則高校生NGだしで、

  どっちにバレても、一発アウトな生活だった。

  でも、そういうギリギリのスリルっていうのが、楽しくてたまらなくて、

  やばいって分かってて、駄目だって自覚しながら、それでも辞められない自分がいたんだ。

  ……で、ある時ね。

  店に、先生が来たの。

  それも、担任の。

  そりゃあ、内心焦ったよね。

  何で、って。

  遂にバレちゃったのか、これでおしまいなのか、ってさ。

  ……けど、こっちを意識してる感じはしなかったし、

  指名も別の子だったから、本当にただ偶然、たまたま客として来ただけなんだって思ってた。

  ……でもさ。

  世の中、そんなに都合良くは回らないんだよね、やっぱり。

  その次の日の放課後に、呼び出されて、残りなさいって言われてさ。

  今でもはっきり覚えてるよ。

  静かに、だけど、すっごい圧を掛けるような言い方で、


男:「これ、お前だよな」


女:……って。

  写真を出してきたのね。

  出勤してる時のやつ、退勤した直後のやつ、

  勿論、他の客とヤッてる最中のもあった。

  凄くない?

  ケータイの画像じゃなくて、写真だよ。

  ご丁寧に、プリントアウトして来てんの。

  たかが校則違反を問い質す為だけに。

  1枚とか2枚じゃないよ。

  少なく見積もっても、10枚以上はあったんじゃないかな。

  こっちに反論なんてさせないぞって言わんばかりに、

  無言で次から次へと写真を取り出して、見せ付けてきたわけ。

  ………………

  ……私、その先生好きだったのね、かなり。

  先生と生徒としてじゃなくて、異性としてさ。

  勿論、勝手な片想いだったけどね。

  そんな人に、いきなりそんな事されたもんだからさ、

  元はと言えば自分で蒔いた種なのに、訳わかんなくなっちゃって。

  もう、言いたいこと言いたいだけ、出てくるだけ全部吐き出してた。


女:(過去)

  え、なに、なにそれ。

  なにそれ、先生。

  盗撮じゃん、ねえ。

  いつ撮ったの、こんなに。

  センセーそんな趣味あったの?

  変態じゃん、気色悪!

  そうだよ、それ私だよ、認めるよ。

  それで、なに?

  教え子が知らないおっさんに抱かれてるとこ撮って、コーフンしてたわけ?

  教師としてどーなのソレ?

  ウチ、撮影禁止って書いてたよね?

  しかもさ、しかも、なに?

  なんで、わざわざ印刷したの?

  なんに使うの、それ。

  ねえ、なんに使うのよ。

  マジでキモ過ぎるんだけど。

  幻滅とか見損なうとか、そんなレベルじゃないよ、マジでさ。

  ……ねぇ、死んでくんない? ホントに。

  バカじゃないの、マジで。

  死ねよ。

  死んでよ、クソ変態教師。

  ねえ、なに、来んなよ、来んな……

  触んなって、っ触んな!!

  やだ、やだって、やだ!!

  やめろ、やめろしね、死ね!

  死ね!!

  死ね!!!


男:……で、その教師を、勢い余って殺してしまった、と。


女:違うよ。


男:え?


女:その人は、殺しかけたの。

  殺しかけたけど、すんでの所で、大声に気付いた他の先生達に止められた。

  ……それで結局、校則違反してたのは事実だから、

  停学処分食らって、当然、バイトもクビ。

  けどね、面白い事に、何故かその先生は、クビになってないの。

  何なら、たぶん今もまだ、教師続けてる。

  表向きは模範的な教師だったから、

  口八丁手八丁でこっちに罪擦り付けて、最低限の処分で済んだんだろうね。

  ……でも、何か手馴れた感じだったし、泣き寝入りしてる被害者とか、いっぱいいるんじゃないかな。


男:………………


女:……ごめん。

  何か、思い出したら止まんなくなっちゃって。

  実際に私が殺したのは全然、それとは関係無いんだけど……


男:いや、もういいよ。


女:え。


男:それはそれで、アイリさんにとっては、知られたくない事なんだろうさ。

  或いは、思い出したくない、の方が強いのかも知れないけど。

  ある意味では、幾多ものペルソナによって、抑圧され続けていたシャドウが暴走し、

  それによって引き起こされてしまった悲劇、とも言えるかもね。

  対してその教師は、アイリさんの風俗嬢という、己の知らない別面のペルソナを見てしまった事によって、

  自らの教師のペルソナ、そして理性を、シャドウに蝕まれた。

  誰かの一つのペルソナは時に、他の誰かのペルソナ、或いは、シャドウを自壊せしめる劇毒と成り得る。

  その一例として、とても興味深い話だった。


女:……意外。


男:何が?


女:てっきり、軽蔑されるかと思ってた。


男:軽蔑?

  どうして。


女:いや、だって。

  生活に困ってたとか、よっぽど追い詰められた理由があった訳でもないのに、

  言っちゃえば興味本位で、遊び半分で身体売ってたんだよ、私。

  そんなの、大体引くじゃん、普通の感性持ってたら。


男:別に。

  人間は一時の感情や、ほんの些細な興味程度でも、

  それを原動力として、驚く程の行動力を発揮する生き物だからね。

  それに、人に知られたくない事なんて、それこそ人によって大小様々、種々雑多だ。

  それが例え何であれ、僕が軽蔑し得る対象には、まずならない。

  少なくとも、それくらいの話では、ね。


女:それくらいって。


男:ああ、ごめん。

  貶すつもりで言ったんじゃないんだ。

  ……しかし、風俗店で盗撮をする教師……ねえ。

  もしかしたら、僕も知ってる人かもしれないな、それ。


女:え、ウソ。


男:多分、だけどね。


女:どういう繋がりで?

  タロウさん、教師もやってたとか?


男:まさか。

  全然別の所だよ。


女:別の所……


男:うん。

  実は、僕もその人も、とあるアプリのユーザーでね。

  まあ、そのアプリがそのまま、僕の「人には言えない事」にあたる物なんだけど。

  説明する手間が省けた。


女:アプリ?

  出会い系じゃなくて?


男:うん、全く違うね。

  実際に、観てみた方が話が早い。

  これ、そのアプリ専用で使ってるスマホなんだけど。

  蝋燭のアイコンがあるでしょ。


女:ああ、あるね。

  開いていいの?


男:良いよ。


女:……何これ、動画共有サイト?


男:そう。

  まあ、ちょっと特殊なやつだけどね。


女:何それ、エッチなやつってこと?


男:違う違う。

  取り敢えず、適当に、一つ動画を観てみなよ。

  すぐに解る。


女:ふーん。

  ………………

  ッ!!?


男:……あ、偶然だね。

  その人じゃない?

  さっき、アイリさんの話に出てきた人って。


女:……え、なん……な、に……

  は……?

  ……ぇ、あの、タロウ……さん?

  これ、……これっ……て、人……


男:うん。

  所謂、スナッフフィルムってやつだね。


女:……ス、スナッフ……?


男:端的に言えば、拷問や、殺人の様子を収めたビデオさ。

  そのアプリは、裏のインターネットを少し物色すると、割と簡単に登録出来る、

  スナッフフィルム専用の、動画共有サービスなんだけどね。

  手軽に始められる上に、ユーザー数も多いから、密かに少しずつ、日常の陰を侵蝕しつつある。

  勿論、動画だけじゃなく、ライブ放送だって出来てしまう代物だよ。


女:ライブ放送……って、それ……

  ……人殺しの様子をそのまま、生放送する……って、こと?


男:そう。


女:……信じ、られない。


男:それを観て、アイリさんが信じるかどうかは二の次さ。

  そのアプリは、現実にそうやって存在していて、

  この世界の至る所で、この世界のいつ何時でも、この世界に棲む誰かが、

  或る時は殺人鬼のペルソナを被り、或る時はシャドウの赴く儘に、

  そして、また或る時はオリジナルを曝け出して、

  友人、家族、赤の他人、老若男女の分け隔て無く、

  衝動的に、計画的に、盲目的に、恍惚的に、

  殺しては殺され、嗤笑(わら)っては嘲笑(わら)われを、繰り返し続けてる。


女:………………


男:この狂気が満ち満ちたマトリョーシカが終わらないのは、

  人間が人間として在る限り、誰しもが抱き得る、純然たる感情の泥濘だから。

  ただ、そんな一縷の灰汁を拭い去れなかった、忌まれるべき欲の権化達が止めどなく犇めき合い、

  また、それを抑する為のなけなしの正義達すらもが、

  自らに潜む同じモノに蝕まれ尽くした、その成れの果て。

  なんてことは無い。

  ペルソナであろうと、シャドウであろうと、オリジナルであろうと、

  その本質は、何も変わらない。

  ただ等しく、只そこにいる、唯一人の、但の人間だ。


女:……そんな、ことって……


男:理解出来ない、受け入れられない……というのは、所詮は紛い物の、安いペルソナ擬きだよ。

  どのような経緯であれ、一人の人間を殺し損ない、一つの命を奪ってしまったアイリさんは、

  自分で思っているよりも一層深い所が、僕達のような人種と酷似し始めているんだ。

  この十重二十重に明滅し続ける蝋燭の一叢を知ってしまった以上、

  後に戻る心も術も、持ち合わせていようが無い。

  僕が何を言わずとも、その世界に釘付けられているのが、何よりの証だ。


女:それは……


男:……とは言え、まあ、急にそんな物を見せられたら、最初は気分も害されてしまうだろう。

  何か、飲み物を取ってくるよ。

  その間、気の赴く儘に覗いてみるといい。

  或いは孰れ、自ずと行き着き得る、

  倫理無き人間の生き様と、仮面の有り様と、影の亡き様をね。


(男、離席)


女:……私は……


女:(M)

  私は、違う。

  そんなんじゃ……そんなのじゃ、ない。

  一緒にしないで。

  ……って、吐き捨てたかった。

  あの人の言葉の全てを否定して、一刻も早く、この場から逃げ去ってしまいたかった。

  ……筈、なのに。

  唾棄したい程に醜悪な、眼前で無限に続く、ただただ悪意と激情が織り成す劇場に、

  魅せられてしまっている私が、居た。

  或る人は、無垢な子どもが、蜻蛉の羽を毟るが如く。

  或る人は、親が子を、加減も知らずに折檻するかの如く。

  或る人は、誰の為でもなく動き続ける、歪な屠殺機であるかの如く。

  十人十色が皆一様に、血の色を含んで入り混ざる。

  ……気持ち悪い。

  吐きそう。

  今すぐに、意識ごと、全てを吐き出してしまいたい。

  ……けれど。

  喉の奥を酸味が満たしつつも尚、どうしようも無く惹き込まれてしまうのは、

  全てが全て、ほんの一瞬、そこに私が居る……かのように、視えてしまったから。

  ……駄目、やめなきゃ。

  やめなきゃ……!


女:……あれ……?

  過去の動画……現在……新着、……REC……?

  ……REC、って、何だっけ……?


男:どうかした?


女:ひっ!!


男:……そんなに驚かなくても。

  何か、気に入った動画でもあった?


女:……ぃや、その……

  これ……?


男:ん?


女:この……REC、って……?


男:……ああ、それね。

  押してみたら?


女:良いの……?


男:どうぞ。

  ……それにしても、随分な顔色だね。

  少しばかり、前置き不足だったかな。

  はい、水。


女:……ありがと。


(女、水を飲み、「●REC」のアイコンを押す)


女:あれ……カメラ起動しちゃった。

  何か、押し間違えた……?


男:………………


女:あの、タロウさん……?

  これ……

  …………ッ!!?

  ぐ、ブッ……!

  ゲホっ!!


(女、嘔吐)


男:あーあー、汚いな。

  吐くなら、前もって言ってくれなきゃ。

  一番の撮れ高だったのに。


女:……ッは……な、に……

  ダロ、ざ…………

  ご、れェ……エっ!?


男:なに、と訊かれてもね。

  逆に、ここまで条件が揃っているのに、全く不審がらなかったのが、僕からすれば不思議でならないよ。

  不安定な精神状態だったとはいえ、飲むかい、普通?

  こんなのをさ。


女:……たず、げ……ダす……て……!

  ……誰……ッ……


男:まあ、たまには、こういう趣向も良いか。

  画角に死に様が無いというのも、逆にそれがまた、視聴者の想像力と嗜虐心を、一層掻き立てる。

  精々、大袈裟な程に無様に、藻掻き、喚き抜いて死んでくれ。

  その為の、この設備だ。


女:……嫌……ン、で……!

  死……っク、……な、ぃ……

  ………………

  …………

  ……


(女、絶命) 


男:……死んだ、か。

  じゃ、停止……と。

  はぁ……全く、随分とまあ汚してくれたもんだ。

  一応、そこそこいい値段するんだけどね、この家の家具も。

  で……

  君は、気が済んだかい?

  ……あ、そう。

  それは何より。

  それじゃ、死体はこっちで処分しとくけど、

  片付けに掛かる諸々の費用は、そっち持ちにしておいて良いね?

  ……なに、当たり前だろ、言ってなかったっけ。

  僕が君に頼まれたのは、ここまでだ。

  一蓮托生って間柄でもあるまいし、元はと言えば、君の勝手な逆恨みの茶番劇だろ。

  寧ろ、一番手間の掛かる死体の処分を引き受けてあげるんだから、感謝されて然るべきだと思うけどね。

  別に、嫌なら良いよ。

  君がこれまで揉み消してきた悪事の一切を、ネットの海にばら撒くだけの事だ。

  裏をうろつくなら、個人情報のセキュリティくらい、しっかりしておくんだね。

  ……結構。

  それじゃ約束通り、報酬金は、例の口座にね。

  後で、追加分の請求書も送っておくから。

  じゃあね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


女:へー、よく撮れてるじゃん。


男:君の名演技の賜物だよ。

  おかげで、月間再生ランキング、先月も今月も、ぶっちぎりの1位。


女:ま、当然でしょ。

  むしろ、それくらいにならないと、割に合わないって。

  何か奢ってくれても良いのよ?


男:良いよ、なんでも言って。


女:……なに、やたら気前良いじゃない。

  気色悪いんだけど。


男:酷いな、そっちが言い出したのに。


女:流されると思ったもん。

  なに企んでんの?


男:他意は無いよ。

  次の依頼、なかなか報酬が良くってね。

  これにも協力してくれるなら、って条件付きだけど。


女:へえ。

  因みに、ターゲットは?


男:しがない高校教師だよ。

  少しばかり、歪んだ性癖を持った、ね。


女:いいねそれ、最高。


男:やる?


女:勿論。

  善は急げ、って言うしね。


男:オーケイ。

  じゃあまた、タロウのアカウントで受けておくよ。


女:いい加減、名前変えればいいのに。


男:これが本名だなんて、誰が信じる?


女:誰も信じない。


男:そういう事。


女:好きにしたら。


男:ああ、そうするよ。

  ……さて。

  それじゃあ、今回もまた始めよう。

  騙し騙され、殺し殺されが巡り巡る仮面舞踏会。

  チーム「ペルソナ」、オンステージだ。


女:ふふっ、ダッサ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━