応用数学特論I(令和3年度:zoomによるオンライン講義

初歩的な常微分方程式の超初歩的な応用、その他の話題を紹介する講義です。

要望があったので資料の一部を置きます(課題問題やその解答等は載せていません)。


※「板書」は話しながらペンタブに書いたものをそのまま上げています。書き間違い等あるかもしれません。

※「板書(印刷用)」は「板書」をネガポジ反転後、3upしたもの。

メモ(ネガポジ反転 & 3up)

@echo off

(echo [PDF]) >%TEMP%\i_view64.ini

(echo Load_UseNewDLL=1) >>%TEMP%\i_view64.ini

(echo DPI=300) >>%TEMP%\i_view64.ini

(echo SaveAllPages=1) >>%TEMP%\i_view64.ini

(echo [Batch]) >>%TEMP%\i_view64.ini

(echo AdvInvert=1) >>%TEMP%\i_view64.ini

(echo AdvAllPages=1) >>%TEMP%\i_view64.ini

cd /d %~dp0

for %%V in (%*) do (

"C:\Program Files\IrfanView\i_view64.exe" %%~fV /advancedbatch /ini=%TEMP% /convert=%%~pV%%~nV-inv.pdf

pdfnup -w21cm -h29.7cm -W19.19cm -H10cm -b5mm -d2pt -3 %%~pV%%~nV-inv.pdf %%~pV%%~nV-3up.pdf

pause

)

メモ(pdfnup)

@echo off

@setlocal enabledelayedexpansion

if {%1}=={} goto USAGE

if {%1}=={/?} goto USAGE

if {%1}=={-h} goto USAGE

if {%1}=={--help} goto USAGE


set o=%*

set count=1

set in_pdf=%1%

set out_pdf=%2%


:LOOP

set in_ext=!in_pdf:~-4,4!

set out_ext=!out_pdf:~-4,4!

if ""%2%""=="""" (

  if /i "%in_ext%"==".pdf" (

    goto NEXT

  ) else (

    if /i "%out_ext%"==".pdf" (

      set in_pdf=%out_pdf%

rem      set out_pdf=nup-!in_pdf!

      set out_pdf=

      set str_inout= !in_pdf!

      goto NEXT

    ) else (

      goto USAGE

    )

  )

)

set in_pdf=%1%

set out_pdf=%2%

set str_inout= %in_pdf% %out_pdf%

set /a count+=1

shift

goto LOOP

:NEXT


echo Input PDF: %in_pdf% 1>&2

if ""%out_pdf%""=="""" (

  echo Output PDF: 標準出力 1>&2

) else (

  echo Output PDF: %out_pdf% 1>&2

)


set strlen=0

if "%str_inout%"=="" goto USAGE

:LEN_LOOP

call set ch=%%str_inout:~%strlen%,1%%

if "%ch%" == "" goto LEN_END

set /a strlen+=1

goto LEN_LOOP

:LEN_END


set options= !o:~0,-%strlen%! 

set options=%options: .=.%

rem 「-W19.19cm」のようなオプションが「-W19 .19cm」とされないようにする

rem 「-W .19cm」は「-W.19cm」となってもよい

echo Options (for psnup): %options% 1>&2


set psfile=%temp%\%RANDOM%.ps


if not ""%out_pdf%""=="""" set out_pdf=^>!out_pdf!

cd /d %~dp0

rungs.exe -q -dSAFER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=ps2write -sOutputFile=%psfile% %in_pdf%

psnup %options% %psfile%|rungs.exe -dEPSCrop -q -dSAFER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE="pdfwrite" -sOutputFile=- -c save pop -%out_pdf%

del %psfile% 


goto :EOF


:USAGE

echo Usage: 

echo pdfnup [-W -H/-P] [-w -h/-p] [-l/-r/-f/-c] [-mmargin] [-bborder] [-dlwidth] [-sscale] [-nup] [-q] [infile [outfile]]

echo.

echo 例: pdfnup -4 infile.pdf outfile.pdf (1ページに4面割付)

echo 例: pdfnup -4 infile.pdf >outfile.pdf (1ページに4面割付)

echo.

echo infileは拡張子「.pdf」を持つ必要があり、outfileの指定が省略された場合は出力は標準出力。オプションはほぼpsnupのオプションと同様:

echo.

echo -nup : 1枚当たりnupページ出力。in/outともA4縦長と見て適切に配置される。

echo.

echo 並べ方

echo     -l : 入力ファイルをA4横長と見て適切に配置。

echo     -r : ページ順序を逆転して通常配置。

echo     -c : 「転置行列」

echo     -f : 各ページの縦横サイズを逆にする。

echo.

echo ページ間

echo     -bborder : 各ページ間に距離borderをとる。

echo     -dlwidth : 各ページ間に太さlwidthの区切り線をいれる。

echo.

echo 用紙サイズ

echo     -P/-p : 入力/出力ファイルの用紙サイズ (a3/a4/a5/b5/letter/legal/tabloid/statement/executive/folio/quarto/10x14)

echo     -H/-h : 入力/出力ファイルの高さ (cm,in)

echo     -W/-w : 入力/出力ファイルの幅 (cm,in)

echo.

echo -s : スケールを(自動スケールでなく)scaleにする。

echo -q : ページ番号を振り直さない。

echo.