森のりんごの木とは


学校に行けない/行きたくない・朝起きられないなど

様々な理由で学校と距離ができている子どもたち。

その親である私たちも苦しいと感じるときもあります。

そんな親同士が悩みを分かち合える場所、それが『森のりんごの木』です。

 

親という字は〈木に立って見る〉。

森の中の木々は多種多様だけれども、その森で共に生きています。

森の木々と同じように、それぞれの親子もみんなと一緒に生きています。

りんごの実がこども、りんごの木がりんごの成長をささえる親。

一緒に悩んで、一緒に考えようと『森のりんごの木』ができました。

 

現在進行形の悩み、さまざまな学校期での不登校の体験談、

子どもが登校していないという同じ状況を持つ者同士だから、

心配も不安も気兼ねなく話せます。

情報交換や相談、日々のグチでも何でも心から語り合えます。

たくさん話して、また笑顔で子どもに向きあえる気持ちを作りませんか。