この時期気になる手の乾燥、指先の冷え、またパソコン・スマホによる手や腕のしびれ、ストレスにも効果的なハンドケアセラピー。介護や医療の現場でも需要が高まっています。

~ 手と脳 ~


押す、握る、つまむなど、私たちは手を使って毎日いろいろな動作をしています。

緻密な作業をしたり、感触で分量を量ったり、ものを選り分けたりと、手はとても優れた器官です。


全身の表面積の中で、手が占める割合は10分の1程度。

しかし、手と指をコントロールするために使われる大脳の領域はなんと、3分の1以上を占めるといわれています。

指先には脳につながっている神経細胞が多く、それが「手は第2の脳」と呼ばれる所以のようです。

哲学者のカントが、「手は外部の脳である」と言ったのもうなずけますね。


右手は言語表現や計算能力など具体的思考、論理的思考を司る左脳と、左手は直感や創造性などイメージや芸術性に関わる右脳と関係があるとされています。

指先を動かせば、脳への血流がよくなり、脳の働きが活発になるとはよく言われることですが、実際に手や指を動かした後、脳の血流量を測定したデータによれば、10%以上も血流がよくなったという結果が出ているそうです。


更に、手は「幸せホルモン」ともいわれるオキシトシンの分泌に関わっており、このオキシトシンがストレス中枢を抑制し、日常生活のなかで蓄積されたストレスを、上手に洗い流してくれる働きがあることも明らかになったそうです。

そして、手にはあらゆる臓器のツボと経絡が集まっており、手と健康は密接な関係にあるといえそうですね。



手と頭(脳)は非常に相性が良いとされています。

日々酷使しているあなたの脳と手。

当店のドライヘッドスパとハンドケアセラピーで仕事や勉強で疲れた頭や腕をほぐし、心身ともにリフレッシュしにいらしてください。