『なんだか、後頭部から首筋にかけて重苦しい』

『頭をバンドで締められたような鈍痛がする』


このような頭痛を感じている方はいらっしゃいませんか?


前回、日本人に多い肩こりについての話題をお届けしましたが、


ひどい肩こりやストレスが原因となる頭痛に「緊張型頭痛」と言われるものがあります。


頭痛にもいろいろあり、女性に多い「片頭痛」、最近では「気象型頭痛」といわれるものや、鎮痛剤飲み過ぎによる「リバウンド性頭痛」、その他「群発頭痛」「三叉神経・自律神経頭痛」、病気による二次的なものなど、様々な要因から頭痛が発生します。


そのなかでも「緊張型頭痛」の改善には頭をほぐすことが効果的だと言われています。


◆◇ 緊張型頭痛の特徴 ◇◆

  • 後頭部を中心に両側がじんわり痛む

  • 片頭痛のようなズキズキする痛みや寝込むほど強い痛みではない

  • 重苦しい感じや頭をベルトで締めつけられているような痛みがある

  • 首や肩のこりをともなうことが多い

  • 通常は吐き気を感じることはない

  • 頭痛がしている時に光や音を煩わしく感じることは少ない

  • 動いても痛みは悪化しない



【注意点】

日本人に多い緊張型頭痛と女性に多い片頭痛は原因が異なる頭痛です。

頭をほぐす施術は、

片頭痛をお持ちの方には、日々のケアとしてはおすすめしますが、

痛みのある時にマッサージをすると返って悪化します。

その時は安静に、ゆっくりお休みされるのが一番です。


(このように頭痛にはいろいろな種類があり、一概にこの頭痛!と言いきれないところもあるので、あまりに頭痛が続くようであれば頭痛外来を受診されることをお勧めします。)



緊張型頭痛の場合、たいてい頭皮もカチコチに固まっています。


頭皮を意識して触る習慣がない方が多いと思いますが、毎日触り続けていると、


 ◉顔がむくんでいるときは頭皮がブヨブヨしている


 ◉まぶたが重く感じたり、目が小さくなったりしているときは頭皮がキツく張っている


などの変化がわかるようになってきて、顔と頭皮は繋がっていることを実感するはずです。


是非、ご自身の頭を意識して触ってみてください。


セルフマッサージもおすすめです。


さらに当店のドライヘッドスパならリラックス効果も抜群 *○〇。*☽☆


アタマもココロも解放感を感じてみませんか?