皆さんは日々、どんな事にお金をかけていますか?


何にお金をかけるかで人生は変わるそうです。


『お金をかけても損しないこと TOP5』として、あるメンタリストさんの動画を拝見したのでざっとご紹介します。



5位:人間関係

人間は、対人関係の中でしか幸福を実感することはできないともいわれている。

人間関係が良くなるようなことに投資すると幸福度が高まり大きなリターンを見込める。


4位:教育とスキルアップ

勉強、教育は経済的な成功につながる可能性がある。

重要なのは継続的な勉強であり、習慣化することが大切である。


3位:運動

運動はメンタルにとても良い影響を与えるため、1日30分の軽い運動でも抗うつ剤を打つのと同じ効果があるそう。

収入と仕事はメンタルの安定性と相関している。

定期的な運動にお金を使うことで損はしない。


2位:睡眠

睡眠不足は外見的魅力が3割減になる。

冷静にお金の計算ができる投資家ですら、肌のきれいさや健康的な見た目でお金の出し方が変わる。

睡眠の質が少し上がるだけで、集中力、外見的魅力、収入がアップする。


1位:食事

個人の幸福、健康にも直結している。

健康的な食事を取ることで体調、寿命、頭の回転、人間関係がよくなる。

食の知識はコミュニケーションにも使え、一番お金をかけるに値する。



TOP3は【運動】【睡眠】【食事】

このワードは健康維持の三要素として昔から言われていますが、なかなかバランス良く行動するのは難しい❕


お金も時間も限られている人が大半です。

なかなか余裕がないのが現実ですが、少しでも意識することが大切だと思います。

当店に来てくださる方皆様、意識の高い方が多く、日々私も良い刺激をいただいてます。

ありがとうございます。

あとは実行するのみ!(笑)今年こそがんばります☆