2023年2月19日
2023年2月19日
「大和田俊の言葉と土地」アーカイブ
「大和田俊の言葉と土地」アーカイブ
大和田俊さん
2023年2月19日、物見遊山企画第4弾としてアーティストの大和田俊さんをお招きし、トークイベントをおこないました。
大和田俊は音を中心としたインスタレーションの制作をおこなってきた芸術家です。例えば《Unearth》(2016)は、酸性の水溶液を石灰岩に垂らし、岩の溶解音を聴取させる作品です。このイベントでは、近年、男鹿・一ノ目潟のかんらん岩に関心を寄せるという大和田を秋田に招き、制作における土地や場所との関わりについて伺いました。イベント当日の映像を公開します。ぜひご覧ください。
大和田俊(おおわだ しゅん)/ アーティスト
1985年栃木県生まれ。アーティスト。現在、東京を拠点に活動。音響と、生物としてのヒトの身体や知覚、環境との関わりに関心を持ちながら、電子音響作品やインスタレーションの制作を行なっている。東京藝術大学音楽環境創造科卒業、同大学院先端芸術表現専攻修了。主な展覧会に、「裏声で歌へ」(車屋美術館、栃木、2016)、「不純物と免疫」(Tokyo Arts and Space、東京、2017 / BARRAK 1、那覇、2018)「Ars Electronica 2018」 (リンツ、オーストリア、2018)、「Biennale WRO」(ヴロツワフ、ポーランド、2019)、「BIENNALE NÉMO 2019」(パリ、フランス、2019)、「破裂 OK ひろがり」(車屋美術館、栃木、2020)など。
「大和田俊の言葉と土地」
2023年2月19日(日)15:00 ~ 16:30
場所:秋田市文化創造館 1階 コミュニティスペース
企画:物見遊山
助成:秋田市地域づくり交付金
協力:秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科