模擬国連は敷居が高く思われがちだったり、小難しく考えられたりします。しかし、この会議は「模擬国連って実はめちゃくちゃ楽しい」ということをより多くの人に知ってもらいたいという願いで開催されます。だからこそ、未経験者や初心者を対象にしているのです。
この会議は、全国の皆さんを対象にし、ペアも出身地や年齢などをランダムに組まれます。そのために、普段では無いような、新たな交流や繋がりが地域を超えて生まれます。オンラインならではの特性を生かして、存分に自分の世界線を広げましょう。
今大会は、模擬国連初心者や未経験者の皆さんを対象にしています。だから、「会議のレベルが低いのではないか?」とか、「ただでさえ分からないのに会議にいきなり参加しても...」と思われるかもしれません。しかし、ご安心ください。僕たち運営陣が同じ目線で皆さんと向き合って、丁寧にサポート致します。具体的には、準備や会議といった各ステップで何をすればいのかといったノウハウのレクチャーや、適宜相談に乗りながら、皆さんが今後も模擬国連で活躍できるように全力でサポートさせていただきます。そのため、何か困ったことがあれば必ず疑問を解消できる状態は常に用意してあると思っていただいて大丈夫です。
今大会は、模擬国連の楽しさを存分に感じてもらい、今後に繋げてほしいという思いで開催されます。だからこそ、会議経験が豊富でない、初心者の方や未経験者の方を対象にしました。模擬国連が少しずつ世間に認知されるようになってきましたが、未だ一部の地域を除いて模擬国連に触れる機会は少ないのが現状です。しかし、模擬国連は本当に楽しい活動です。模擬国連と聞くと、コミュニケーション能力やリーダーシップといった教養的な意義がフォーカスされがちですが、それ以前に非常に刺激的で面白い活動なのです。いきなり全国大会は敷居が高い方、普段の会議であまり活躍できなくて悩んでいる方、模擬国連をやってみたい方、ぜひご気軽にご参加ください。
ちなみに、今会議は初心者・未経験者対象という特徴の他に地域交流という特徴を持っています。全国から参加者を募集し、地域を超えてペアを組み、異なる文化背景を持つ中で交流をし、是非大きな財産としてください。
こんな大風呂敷を広げて大丈夫なのか??もちろん大丈夫です。下に運営陣の模擬国連の経歴と今大会に対する思いを書かせていただいておりますので、もし興味がある方は一覧いただけると我々がどんな人間なのかお分かりいただけると思います。
我々運営陣一同、懇切丁寧に皆さんと向き合い、共にこのような時期だからこそ作れる最高の会議を作り上げていきます。何卒よろしくお願いいたします。
(大会主催者代表:妻鹿涼介)
渋谷教育学園渋谷高校2年生
第13回全日本高校模擬国連大会 優秀賞受賞
第14回全米派遣生
中3の夏休みに模擬国連に出会い、模擬国連の虜になりました。会議経験数は10回以上です。
模擬国連を一生懸命に楽しんだ結果、僕は人との出会いや、課題解決力、協調性、様々なことを得てきました。是非もっと多くの人に模擬国連の楽しさを知ってもらいたくて今大会を企画致しました。
海城高校2年生
第3回全日本教育模擬国連大会 優秀賞受賞
第13回全日本高校模擬国連大会 優秀賞受賞
第14回全米派遣生
中1のころから模擬国連を始めました。会議経験数は25回くらいです。
模擬国連はとても多面的な活動ですが、始めるのにハードルの高いものでもあります。模擬国連をより多くの人に知ってほしいと思い、妻鹿君と一緒にこの大会を企画しました。
札幌日本大学高校2年
第13回全日本模擬国連大会 地域特別賞受賞
第14回全米派遣生
高校一年生の時に初めて模擬国連に出場しました。会議の参加回数は1回でまだまだ経験が浅く勉強中です。
僕は模擬国連に参加して議題について理解を深めていくことの楽しさ、議題について様々な立場の国で議論を重ね、ワーキングペーパーや決議案という形にすることで得られる感動と興奮、普段接することのできない道外の高校生と接することで今まで感じることのできなかった刺激を感じ、北海道をはじめとした地方の高校生に模擬国連というものを広めたくて会議運営に参加させていただきました。
渋谷教育学園渋谷高校2年生
第3回全日本教育模擬国連大会 優秀賞受賞
第13回全日本高校模擬国連大会 優秀賞受賞
第14回全米派遣生
中学2年生の終わりに友達に誘われて模擬国連活動を始めました。会議経験数は10回程度。
模擬国連の答えは一つではありません。模擬国連に参加する全ての大使が持つ無限の可能性を引き出す手助けができたら嬉しいです。