\お知らせ/
『ラッコBOOK』(グラフィック社)という本を書きました(2024年7月上旬発売3か月で6刷)
この本は、『日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK』(監修:上田一生先生)の続編的な位置づけです。ワンテーマをジャンルレスで取材するのが得意なので、「〇円の予算で、有識者の監修を受けながら撮影・執筆込みで〇〇のテーマで1冊書いて」のような働き方を好みます。 取材コーディネートと撮影もします。
追記:続編でアザラシの本も出ます!
*書きたい・得意なテーマ(ジャンル):動物全般、マジック(手品)、鳴き声(音声コミュニケーション)、長寿猫、保護猫、歯の健康(デンタルケア、オーラルフレイル)、盆栽、家庭菜園、農業、脳トレなど 名前の出ないブックライター(ゴーストライター)OK これらのジャンルに精通する有識者からの企画提案歓迎です。
【http://mito-pub.net/ (旧メールアドレスは "kimura@mito-pub.net")にて10年以上サイト運営しましたが、こちらに移転。新アドレス kimura.mitop@gmail.com にて引き続きよろしくお願いいたします!】
過去の仕事の一例です。読者ニーズを重視しています!
■編集を手掛けた本・著書 https://booklog.jp/users/mito-pub
■Webメディアへの寄稿 https://www.z-z.jp/?mito-web
Webライティングでは、露骨なSEO対策をしませんがときどき大バズを出します。
世界の言葉で「ラブバード!」(ストックフォトのアマナのメディア)
【パン活】いま日本で会えるパンダは上野4頭、白浜4頭、神戸1頭…全パンダのキャラや"愛でる”ポイントをご紹介!(マイナビニュース)
クリスマスも年越しも。僕らはきっと、盆踊り。(TABI LABO タビラボ)
葛飾北斎には見えないものが「視えて」いた?占い・スピリチュアルの視点で天才絵師を解剖!(和樂web)
2017年ごろからWebライティングに参入。企業系オウンドメディアやWebサービス立ち上げも多数の依頼があり、数百の記事を納品しています。各種ツールを駆使し、SEOに強い見出しやh1~h6タグ、画像再選定などを見直す、Web編集も行います。これらは記名の仕事ではありませんし、サービス終了や閉鎖もあるので一部を記念として残します。
企業系オウンドメディアやニュースサイトへの寄稿・編集ご依頼可能です。
体験予約WEBサービス・アプリ「Wowful(ワオフル)」
街歩き・よりみち情報WEBサービス・アプリ「ロコナビ」
一次産業を専門とした課題解決プラットフォーム「YUIME Japan(ゆいめじゃぱん)「YUIME(ゆいめ)」
東京都千代田区神田美土代町(みとしろちょう)に創業した編集事務所(個人事業主)。「いい地名」と言われるため、移転後も屋号として使っています。外部スタッフと連携し、編集プロダクションとして活動中。
なんでもできますが、実用書(レシピ、飲食、旅&散歩、アート、家庭菜園、ネコ、インコ、動物園・水族館、地方創生など)が得意です。
※2023年、インボイス制度適格請求書発行事業者登録
仕事の幅を広げたく、新しいご依頼を受け付けています。2011年創業当初は雑誌の編集・執筆が中心でした。次第に、Webメディア関連の依頼が増え、紙とWebの仕事が半々に。ライティングだけ、編集だけ、他のライターに任せたらこんがらがってしまったヤバイ原稿のリライト、音源からの原稿作成なども歓迎します。インタビュー、対談構成、イベントレポートなんでもおまかせください。写真も撮ります。対談や座談会をバリバリまとめるのも得意です。
また、占いを学問として追及し、研究・執筆を行っています。四柱推命、周易、断易、算命学、宿曜占星術のジャンルはお任せください。
【書籍】監修者キャスティング・台割・編集・執筆・校正・色校管理 実用書・児童書・コミックエッセイなど
【雑誌】リサーチ・取材アポ・撮影ディレクション・タイアップ記事・タレント&モデル撮影・インタビュー・対談構成 ※ラフも描きます
【漫画】シナリオ制作・簡単な編集(デジタル写植指定)
【児童書】学年別漢字配当表に応じた原稿制作、漫画シナリオ制作
【Web】記者会見・商品紹介・ワードプレス/CMS入稿・コンテンツコンバート・SEOライティング・写真加工
【撮影】イベントレポート・商品発表会・商品のPR案件(ステマ不可)
【その他】社史、記念・周年誌、冊子、パンフレット制作 既存記事や入稿データからの編集記事
編集・執筆 木村悦子
上智大学法学部卒 出版社勤務後フリー
売り込みもOK!