「中木」晩秋の旅


中木のバス停でお出迎え

民宿甚四へ向かう

集落を移動し、台所をお借りするお宅へ

みっちゃんにところてん作りを習う

出来立てのところてん

潮が満ちていてまるで海の上を歩いているよう

中木の柱状節理はとてもダイナミック

柱状節理の始まりがわかる海食洞

夕食はイセエビ三昧

生またはボイルを選択

たくさんの小鉢でテーブルはいっぱい

夜はご主人によるイセエビ漁の解説

港は静かに夜がふけていく

早朝、イセエビの水揚げを見学

宿の中庭へ移動し、網をたぐる

独特なカギを使ってイセエビを網からはずす

大人も子供も大喜び

朝食後ハイキングの説明

ルートや伊豆半島の成り立ちも学習する

中木集落近くの石切り場

集落から山の中をハイキング

伊豆石を使った八十八か所の石碑

おやつタイムで昨日のところてんをいただく

南伊豆の自然とジオ、人々の暮らしに触れる旅