神社名 宮内神社
通称名
由 緒 奈義山頂に諾冊の二尊が御鎮座ましましている。三代実録に、清和天皇貞観5年夏5月に、美作国従五位下奈義紙授従五位上と記載してある。本国13社の一である。古老の口碑に奈義山の頂では道路が嶮岨である上に、高山のことで中春頃までは、寒風が強烈で降雪も消えず、参拝が不便なので、和銅3年に御分霊を奉遷し、諾尊を成松に、冊尊を不老の森に御鎮座した。不思議にも神山成松には女木、宮内には男木が生じない。明治5年、宮内神社と改称した。
旧社格 村社
鎮座地 〒708-1321 勝田郡奈義町宮内639
御祭神 伊邪那美命
御神徳
宮司宅電話 0868-29-3310
氏子地域