神社名 角南神社

通称名 丸山八幡 

由 緒 創建年代不詳。古来丸山八幡宮と称し、邑の中の離山に鎮座し、閻郷の一の宮であった。全山役六千坪その南麓に流鏑馬神事の跡がある。応仁元年赤松政則が御社殿を造営し、拾八石を宛行い、別当寺善福寺を寺谷に建立した。それ以後の御社殿の改築も棟札によって明白である。明治42年に旧来の御旅所、竹ノ下に鎮座の国司神社、寺谷寺敷および滝谷口の荒神社・影天王山の廣嶺神社・滝谷の滝神社を合祀した。


旧社格 村社 

鎮座地 〒709-4252 美作市角南223 

御祭神 大己貴命 配祀・誉田別尊 竹内宿禰

御神徳 

宮司宅電話 0868-75-0809 

氏子地域 美作市(角南)