神社名 八幡神社
通称名 白水八幡神社
由 緒 創建年代不詳。明治末期に合祀の境外摂社天忍穂根神社の御本殿蟆股には、元禄14年と彫られている。最近まで境内にあった杉の根株は直径2米余りあり神社の古きを物語っている。当神社は明治42年に境外末社7社を、次で白水別所宇宮山の全記摂社、外仝社境外末社三社を合祀した。御本殿は万延元年の改築であったが、昭和29年9月台風第15号のため前回した。しかし、仝30年10月には、復興改築を完了した。
【大祭】
旧社格 村社
鎮座地 〒709-4251 美作市白水2611
御祭神 誉田別尊
御神徳
宮司宅電話 0868-75-0809
氏子地域 美作市(白水)