神社名 八幡神社

通称名 柿ヶ原八幡神社

由 緒 本神社は正安2年山城国男山八幡宮の御分霊を奉祀したのに創まると伝える。延享年間社家火災のため、古文書、宝物当が鳥有に帰した。その後古文書、古墳の考證により、由緒等がほぼ明らかになったが、再び火災により焼失した。ただし寛政3年2月23日以来伝承している。氏子回番で奉仕の例祭は由緒ある神社であることを物語っている。


旧社格 村社 

鎮座地 〒709-4253 美作市柿ヶ原1444 

御祭神 誉田別尊

御神徳 

宮司宅電話 0868-76-0419 

氏子地域 美作市(柿ケ原)