神社名 宮山神社
由 緒 創建年代不詳。社伝によると第42代文武天皇の御宇賀白山神社ならびに出雲大社の御分霊を奉祀したという。明治初年までは白山権現、国司権現と称していた。延宝4年9月の本殿再建の棟札がある。明治7年8月鈴家神社と改称。明治42年4月仝村内田渕神社を合祀。同時に宮山神社と改称した。大正13年4月神饌幣帛料供進神社に指定せられた。
旧社格 村社
鎮座地 〒709-4256 美作市鈴家725
御祭神 菊理姫命(配祀)・大国主命 伊弉冉尊
例祭 10月17日
御神徳
宮司宅電話 0868-74-3229
氏子地域 美作市(鈴家)