2005年 4月

「明治乳業株式会社」と「有限会社九州情報ネットワーク」が特約店契約を締結。

店舗開設準備を始める。屋号「明治ミルクママ」と命名。

2005年 5月

鹿児島市田上に本社社屋完成し移転。2005年 6月

鹿児島県霧島市(旧国分市)に「明治ミルクママ国分宅配センター」を開設。

営業員3名で新規開拓を行う。

配達は朝配で「月・水・金」、「火・木・土」の配達形態。委託社員3名。

2005年10月

鹿児島県南さつま市加世田に「明治ミルクママ南さつま宅配センター」を開設。

営業員約10名。月間最高800軒を記録。

将来的な二次商品の販売や配達効率の観点から昼配で

「月・木」、「火・金」、「水・土」の現在の配達形態に変更する。

2006年 1月

佐賀県鳥栖市に「明治ミルクママとす宅配センター」を開設。

南さつま宅配センターで研修した営業員4名で新規開拓を行う。2006年 4月

明治ミルクママの規模拡大に伴い「(有)九州情報ネットワーク」

の事業部から「(有)明治ミルクまま」として正式に分社化。

2006年 9月

明治乳業販売店の全国コンクールで伸び率が4,000店舗中5位となり、

東京で全国表彰を受ける。

鹿児島市宇宿に「明治ミルクまま鹿児島中央宅配センター」を開設。

社員数(パート含む)40名。

2006年10月

福岡県久留米市に「明治ミルクまま久留米宅配センター」を開設。

2007年 7月

九州300店舗中で月間配達本数が第1位となる。

2007年 9月

第1回社員総会をマリンパレスかごしまにて開設する。

従業員(パート含む)54名。

2009年 2月

鹿児島市小野に「明治ミルクまま鹿児島北宅配センター」を開設 。

2011年 3月

明治ミルクままホームページ開設。

現在顧客数8500件、従業員(パート含む)65名。

2015年 4月

創業10周年記念総会を開催。2016年 10月鹿児島市田上7丁目4-50 本社新社屋完成し本社・鹿児島中央宅配センター・鹿児島北宅配センターが移転。

2017年 2月

いちき串木野市に「明治ミルクまま串木野宅配センター」を開設。

2017年 7月

鹿屋市に「明治ミルクまま鹿屋宅配センター」を開設。

2017年 10月

指宿市に「明治ミルクまま指宿宅配センター」を開設。