協会登録について
中学校連盟HP
中学校連盟HP
令和7年度 協会登録について 25.4.1NEW
○中学生の会員登録について(日本バドミントン協会登録について) ※R7版
○登録団体【新規】申請書、登録団体【変更】申請書
「登録団体【変更】【新規】申請書」は、郵送またはPDFでメール送付も受け付けます。
申請書を提出するチームは事務局までご連絡ください。
チーム登録や内容変更は3月中から受け付けています。申請書は昨年度と同様です。
※団体の新規登録または変更手続きを依頼したチームは、連盟事務局作業が完了次第、下記にチーム名を示していきます。各チーム管理者は4月1日以降に選手登録手続きを進めてください。
※申請書はダウンロードして使用してください。
※日本バドミントン協会HPがメンテナンス中のため、新規登録や登録内容変更の手続きはメンテナンス終了後に再開します。
新規登録手続きが完了したチーム
くすぽJrバドミントンクラブ 明生BC ZBC 鳥羽JBC
登録内容の変更手続きが完了したチーム
楠中学校 阿山ジュニアBC ときわBC 山手中学校 平田野中学校 紀北中学校
倉田山中学校 一身田中学校 一志中学校 明和中学校
R7中学生の日バ会員登録について
登録団体【変更】申請書
登録団体【新規】申請書
協会登録に関するお問い合わせについて
Q 3クラブチーム所属になっている選手が、年度はじめに別のクラブチームに所属先を変更する方法を教えてください。NEW
A 下のQ2「中学校所属になっている選手がクラブチームに所属先を変更する方法」と同様に行ってください。
Q 2中学校所属になっている選手が、クラブチームに所属先を変更する方法を教えてください。
A 年度初めの新規所属変更は、選手保護者または移籍先チーム代表者または管理者が該当選手の所属登録を解除する手続きを所属チーム代表者または管理者に依頼し、日本バドミントン協会HPのチーム管理画面から現所属チームから脱退処理を行なってもらってください。その後、移籍先チーム管理者が選手登録手続きを行ってください。
Q1転部等で登録締切日以降に登録をすることは可能ですか?
A締切日以降に登録することも可能ですが、できる限り締切日までに登録をお願いします。登録時期が遅くなるほど、その選手の有効期間が短くなり、年度内の大会参加機会が減少します。特別な事情も含め、各チーム代表者の責任のもとでご判断ください。また、各種大会等では日本バドミントン協会競技規則を使用して競技を行なっています。