みあさづくり通信 №101(令和6年4月号)

清々しい表情で巣立~9年生11名~

 家族や地域の方々、在校生、先生方に見守られ、3月18日(月)美麻小中学校の卒業証書授与式が行われました。

 あたたかな雰囲気の中、厳粛な卒業式となりました。証書を授与され、堂々と胸を張って歩く彼らの姿は、式に来られた方の目に、きっとたくさんの思い出とともに映ったことと思います。また、在校生との呼びかけ・合唱の贈り合いには、お互いの感謝や激励、決意の思いが込められ、この日の感動の色を一層色濃いものにしました。

 かけがえのない思い出と、いっぱいの祝福を胸に、卒業生は新たな道を進みます。彼らの「これから」が楽しみです。 

文責 赤坂亜由

◆コミュニティ・スクールの話題◆

美麻小中学校卒業生から地域の皆様へ

 いつも私達を見守ってくださってありがとうございます。下校中など「おかえり」と声をかけてもらい嬉しかったです。美麻で過ごした9年間を忘れず、高校へ行っても頑張ります。本当に長い間ありがとうございました。

 本当にいつもありがとうございます。総合的な学習の時間では、大塚さんを始めたくさんの方にお世話になり最終的にはやりたかったことができたと思います。成功できたのは地域の方のささえが、あったからだと思います。

 クラスの活動や市民科などでアドバイスをしていただき、ありがとうございました。アドバイスをしてもらう中で、自分たちがまずしっかり知ること、地域の人とのかかわりを大事にすることの大切さを感じることができました。

 地域のみなさんにはメンドシーノ訪問をはじめ、市民科の活動や、日常生活の面でお世話になりました。特に市民科の活動では、私たちの活動にアドバイスをしていただいたり、質問に丁寧に答えて下さいました。

 お世話になりました。高校行ってもがんばります。兒玉さん合津さん鈴木さんカイザーの人、市役所の人、メルセン工場の人、とくに市民科などでお世話になりました。インタビューをもとに良い物ができました。

 地域の皆さん登下校などで通りかかると「いってらっしゃい」や「どう?」などたくさん話しかけてくださり、温かく見守っていただきありがとうございます。うれしかったです。2年間お世話になりました。

 いつも支えていただいたり、総合の授業でアドバイスや手伝いをしていただき、ありがとうございました。インタビューに快くよく答えてくれて、とても嬉しかったです。高校へ行っても教えていただいたことを忘れずに頑張ります。

 今まで色々とお世話になりました。たくさんの方々に迷惑をかけ、その度に助けていただきました。本当にありがとうございました。皆様方のご好意、献身を無駄にせず、精一杯生きようと思います。

鹿革で卒業記念品づくり

 美麻小中学校9年生は、夏に工場見学で記念にいたいた子鹿の鹿革もそれぞれに工夫して、卒業記念に高校生活で使うパスケースを作りました。2月22日金曜日、子鹿の鹿革もそれぞれに工夫して作品に取り入れ、世界に一つのパスケースが出来上がりました。

期待と決意の修了式

6年間の学びの集大成、修了式が3月15日に行われました。13人の6年生たちは、手作りの修了証書を堂々と受け取ることができました。

松崎和紙さんからのご指導を受け、自ら漉(す)いた証書は、一人ひとりの個性と努力が光る、世界に一つだけの宝物です。

式では、6年間で成長したことや、見守ってくれた方々への感謝の言葉が、会場いっぱいに響き渡りました。

そして、未来への希望を込めた歌声「未来へ届け」。澄んだ歌声には、友と過ごしてきたこれまでの時間を胸に、これからへの期待や決意が込められていました。文責 藤巻 智哉 

9年生を送る会  ~Smiling Forever~

 お世話になった9年生に感謝の思いを伝えるために、1~8年生は精一杯準備を進め3月12日(火)に9年生を送る会を行いました。

 入場は9年生の影を映し出し、シルエットクイズをして9年生が会場へ入ります。そして、全校でゲームをして楽しんでから、学年発表に移りました。

 1年生から4年生は、「ダンスと感謝の呼びかけ、メッセージカードのプレゼント」をし、5・6年生は、「頑張って!」というテーマのもと、「君に捧げる応援歌」という曲を発表し、7・8年生は、9年生当てクイズを出して思い出ムービーを上映し、「空も飛べるはず」を歌いました。

 その後、1年生から8年生で「崖の上のポニョ(替え歌)9送会バージョン」「花束を君に」心を込めて歌い、9年生からも、合唱発表があり、歌を通して想いを伝えあいました。

退場前にも、全校でゲームを楽しみ笑顔がたくさんあふれる素敵な9年生を送る会になりました。また、大切な思い出が一つふえました。

文責 吉岡 伸

臨時PTA総会が開催されました

  美麻小中学校にて臨時PTA総会が3月8日に開かれ、PTAの内部の見直しに注力するため2年間の「大町市PTA連合会および大北PTA連合会からの休会」が可決されました。

市内小中学校の再編が進む中、小規模校を理由に免除されていた大北PTA連合会の正副会長を再び担って欲しいという要望が2年前から上がり、この要望に応えられるかどうかの検討が、自分たちのPTAの課題と向き合うことに繋がりました。

 今後はますます、保護者の皆様、先生方、地域の皆様と連携と対話を重ね、さらなるPTAの見直しに検討を重ねてまいります。

美麻小中学校の子は、地元も特認校も山留生もみんな美麻の子、自分たちの子。そんな思いを強くして、より良い美麻小中学校PTAにしていけたらと思います。

 今年度のPTA活動では、保護者の皆様、先生方、地域の皆様にはたくさんのサポートをいただき、心より感謝申し上げます。

どうぞ今後とも、皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします!

美麻小中学校PTA 八木 真紀子

地域の話題◆

2024メンドシーノ訪問団がやってくる!

 コロナ禍により長く中断していたアメリカ合衆国カリフォルニア州メンドシーノとの国際交流が再開し、昨年は訪問団をメンドシーノに派遣し、ホームステイも実施して大歓迎をいただきました。

 今年は、6月18日から7月2日まで14日間、メンドシーノの訪問団36名(大人10名、中高校生26名:予定)を美麻にお迎えします。

 コロナ禍の中断期間で美麻に来られなかった高校生が多く参加されることから、学校交流や歓迎会などに加えて、大町岳陽高校の文化祭への訪問も計画しています。

 ホームステイの受入れをはじめ地域の皆様と一緒に温かいおもてなしが出来ますよう、ご協力をよろしくお願いします。

      メンドシーノ姉妹都市交流実行委員会

ホストファミリー募集

実行委員会では、訪問団のホームステイを受け入れてくれるホストファミリー募集します。

【期 間】   6月27日(木)から

【日 数】   大人   3日間

        子ども  4日間

【人 数】   1家庭で、2~3名

【受入要件】滞在期間中の朝、夕に集合場所まで

     の送迎をしていただける家庭 

【申込み期限】 令和6年4月22日(月)

【申込み方法】 電話 実行委員会事務局 0261-29-2311

 ※受入希望(大人、子ども、性別)をお知らせください。

 ※申込み多数の場合は調整させていただきます。

 ※子どもは、できるだけお子さんのいるご家庭での受け入れをお願いします。

記念Tシャツ

  ホップ期の子ども達は,爺ガ岳スキー場でのスキーとカレーを毎年楽しみにしています。4年生にとってはホップ期の仲間とアルペンスキーができる最後の年です。今年は雪が少なく不安でしたが何とか中止にならずにスキー教室が実施できました。

 当日はずっと小雨でしたが、子どもたちは、滑りが上達したり、楽しく滑ったり、スキーを満喫していました。お昼が近づくと、雨でスキーウェアはビショビショ・・・。午後も滑りたいという気持ちの子もいましたが、午前中のレッスンを終えてパウダーパフに戻った頃には、さらに雨が強くなってしまったので、切り上げの判断をしました。

 残念な気持ちにもなりましたが、あっという間にカレーをおいしくいただき、バスの中でも元気いっぱいで帰ってくることができました。第2回目は晴れますように。   文責 矢口 秀幸


美し村開拓プロジェクト

  スタートからおよそ3年半、令和5年度には長野県の地域発元気づくり支援金の支援を得て、母屋のリビルディング作業に着手しました。やはり長い間、屋根に穴が開いていたことは建物にとって致命的だったようで、1階部分はシロアリの被害と湿気により劣化が激しく活用できる部材は少ない状況でした。計画では、あと2年かけて分解と再利用可能な部材の仕分けを進めていきます。

 スタート時の様子と比べると、集落内の景観はだいぶ改善してきました。


会員活動紹介(ふたえ里山整備協議会)

 ふたえ里山整備協議会が長野県森林フォーラムで「開かれた里山づくり」について事例発表しました。内容は、二重自治会で取り組んだ「おひさま融雪プロジェクト」から、活動を発展的に継続したふやえ里山協議会まで、7年間の取り組みを県の進める開かれた里山づくりのモデル的活動事例として発表をという依頼でした。

 資料は、長野県のホームページで紹介されています。https://www.pref.nagano.lg.jp/ringyo/sangyo/ringyo/documents/240209foramu.html


ゼロから始める鹿革づくりワークショップ

 一般社団法人地域づくり美麻では、美麻地区の有害鳥獣対策を応援するため、駆除された鹿革を活用する取り組みを進めています。

  毎月29日に「山のお肉のピクニック」に合わせて、鹿革を使ったクラフト体験ワークショップを開催しています。

 また、有害鳥獣対策の現状と知ってもらい、参加者自身で半年間かけて鹿革を作る「ゼロから始める鹿革づくりワークショップ」も開催していますので、ご参加ください。

地域SNS「結SBC信越放送“ずくだせテレビ"で放送されました。

 ずくだせテレビ「わらしべ道の駅伝」コーナーの取材が3月5日にぽかぽかランド美麻で行われ3月12日に放送されました。「わらしべ道の駅伝」コーナーは毎週火曜日放送で、キャスターが、信州にある52か所の「道の駅」を駅伝リレー方式で巡るもので、出会った方に物々交換を交渉しながら次の道の駅を目指す放送内容です。

番組キャスターが訪れ、美麻の特産品を紹介し、「菜の花オイル」を購入して物々交換をしながら次の「白馬道の駅」へ向かいました。この放送が美麻のイメージアップに繋がり訪れる方が増えることを期待する放送となりました。

<紹介された特産品>

・美麻かるた(花豆を使用した甘納豆)

・みあさのジビエクッキー(中学生のアイデアで商品化)

・熊鈴(有害鳥獣対策で駆除された鹿から作った革を使用)

・えごまオイル・菜の花オイル(美麻高原産)

・美麻の蜂蜜

・美麻ブレンドカップドリップパック(美麻コーヒー)

ぽかぽかランド美麻


貴重な民俗資料を大町市に寄付 その2

美麻「昔のくらし」ポスター展を美麻支所、美麻小中学校、総合福祉センター梨嶺で開催し沢山の皆様より情報提供とお問い合わせをいただきました。由縁の分かった商店の皆様にコピーをお贈りしました。お贈りした方より一言いただきました。

(株)大三(今も営業を続ける衣料品店)

大澤美智子さん

《コメント》

 現在は松葉屋旅館となっているところに呉服屋がありそこからのれん分けし、当時、松葉屋の3番番頭ということで大三となったと聞いている。

 今回のポスターは2代目の時代に作成されたポスターと思われる。寄贈いただいたポスターは皆の見える場所に飾りたい。


小林商店(二重湯の海地区にあった商店

小林 稔さん

《コメント》

 小さなときに父から商店を営んでいたと聞いていたが、今回発見されたようなポスターを見て確信が持て、とても嬉しかった。



◆コピーを希望の方

コピー代 A3 1枚 100円 

地域づくり会議事務局(美麻支所総務係内)まで来所、お問い合わせください。

◆本物がみたい方は、大町市文化財センターでご覧いただけます。(閲覧無料)

大町市文化財センター 電話0261-23-4760

「たすかる美麻」スマホで予約してみよう

 地域の方の買い物等の支援にご利用をいただける「たすかる美麻」をより使いやすくするために、今年度、長野県の地域発元気づくり支援金を活用して、一般社団法人地域づくり美麻に協力して、スマホを使った予約システムの開発を進めてきました。3月8日(金)に利用されている皆さんに参加いただき、運用に向けてシステムの使い方の説明と改善点などの意見をいただきました。

 いただいた意見を反映し、4月を目途に予約システムが運用できるよう準備を進めていきます。

※「たすかる美麻」は買い物を中心としたお出かけ支援サービスです。お友達やご家族とお出かけしてみませんか、家の近くから送迎いたします。


美麻Wiki(ウィキ)使い方講習会を開催

 美麻地域づくり会議の運営する「美麻Wiki」は、インターネット百科事典「ウィキペディア」と同じシステムを使う、地域の誰もが気軽に情報発信ができる仕組みのホームページとして地域の出来事や情報が日々蓄積されています。多くの方に情報発信に参加していただく事を目的に、2月20日に使い方講習会を開催し、基本的な使い方や、情報発信する上で注意が必要なことについて勉強していただきました。今後は、SNS等の使い方についても講習会を開催していきますので、興味を持たれた方は、ぜひご参加ください。


お知らせ

お山とおにくのピクニック開催のお知らせ

 フード出店は、美麻ジビエ振興会さんの鹿肉を使った鹿パイやバーベキュー、カレー、米粉のサンドイッチ。他にもナチュラルお菓子をはじめ、月によっていろいろな方が参加しています。

 ワークショップは、木こりさんによる地域木材活用のお皿やカッティングボート、看板作りと、美麻鹿革を余ことなく利用するレザークラフトなど。

 他には、ペット用鹿肉やペット用品、美麻在住の美容師さんが山間部美容室としてレギュラー出店されています。地元の方によるランチタイムのライブもあります。

 曜日に関係なくとにかく29日は、道の駅ぽかぽかランド美遊と花まめやへぜひお立ち寄りください。お帰りには温泉とサウナへGO!地域のこんな物あるよ、たくさん野菜が採れたよ、こんな発表したいな、など大歓迎です。出店のお問い合わせお待ちしております! (花まめや 鈴木)

2024年度の開催日

/29(祝)、5/29(水)、6/29(土)メンドシーノ滞在中、7/29(月)夏休み中、8/29(木)、9/29(日)、10/29(火)、11/29(金)、12/29(日)冬休み中、1/29(水)、2/9(日)、3/29(土)春休み中

CATV網の光化対策について

市において、美麻・八坂地区のケーブルテレビ施設の老朽化への対応と、4K・8K放送の視聴環境の向上のため、伝送路の光化工事を行います。

伝送路の光化により、耐災害性が強化され、確実かつ安定的なテレビ視聴環境が整備されるとともに、4K・8K放送の視聴のほか、衛星放送の視聴に専用の受信機(STB)が不要となります。また、高速なインターネット接続が可能となります。

 工事スケジュールは、令和6年度に幹線の敷設工事、令和7年度に各ご家庭への引込工事と現在の伝送路の撤去工事を予定しています。工事期間中は、工事車両が周辺道路を通行し、作業を行うため、周辺の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 今後、工事業者を決定し、工事の工程が決まる7月頃を目途に説明会の開催を予定しています。

美麻支所 総務係

お問い合わせ先

【お問合せ先】美麻地域づくり会議事務局 美麻支所内Tel 29-2311 Fax 29-2333 E-mail:miasa-soumu@city.omachi.nagano.jp

最後までご覧いただきありがとうございました。

美麻地区について、もっと知りたくなった方は、ホームページ「美麻Wiki」をご覧ください。http://miasa.info/ 

フェイスブックでは、さらにリアルタイムで情報発信中です。 https://www.facebook.com/miasawiki 

美麻「昔のくらし」ポスター展を美麻支所、美麻小中学校、総合福祉センター梨嶺で開催し沢山の皆様より情報提供とお問い合わせをいただきました。由縁の分かった商店の皆様にコピーをお贈りしました。お贈りした方より一言いただきました。