参加確定後にキャンセルする場合は?
必ず、X(旧Twitter)のDMもしくはEメールにてご連絡ください。
会場へ申請の都合上により参加費の返金は致しかねますが、ご住所等をお教えいただける場合はノベルティ一式をお送りいたします。
申し込み後に同乗者が増える場合は?
必ず、X(旧Twitter)のDMもしくはEメールにてご連絡ください。
その場合は、当日会場にて差額をお支払いください。
事前連絡を頂けずに来場された場合はノベルティをお渡しすることができません。
受付を中止しています。
どんなマフラーなら参加できますか?
組み合わせが多すぎて一概に答えられません。
センターパイプかテールピースのどちらかに必ず1つは消音器が付いている状態にしてください。
インナーサイレンサーは消音器としてカウントしません。いわゆるセンターとテールの直管セットはNGです。
触媒のストレートを装着している車両は、センターパイプとテールピースは純正の装着を強く推奨します。
初めてのオフ会です。どノーマルでも良いですか?
私たちのオフ会はノーマル大歓迎です!自信をもってご参加ください。
ぜひ色々な車両を見てカスタムやチューニングの参考にしてください。
会場の車両並び順は?
基本的に来場してくれた車両から並べていきます。
もし一緒に並べたい方がいる場合は連なって来場してください。
他の車と一緒に写真を撮りたいという場合は、閉会式後に車両移動可能な自由時間を設けておりますので、その時間内でお願いいたします。
飲食物の準備は必要ですか?
お食事はありませんのでご用意いただくか、参加者の方はお弁当の注文をご利用ください。
ミーティング会場内のコーヒー店ケータリングもしくはに自販機をご利用ください。
飲食物の準備は必要ですか?会場へ行く途中にお店はありますか?
会場へのルート近くに24時間営業のマックスバリュがあります。
西側の出入口がフラットなのでオススメです。
コンビニもありますが、いずれも歩道が高いため…そういうことです。
マックスバリュ藤枝薮田店
タイヤホイールの履き替えは可能?
暖冬と予想されますが、スタッドレスで来る方は会場内でサマーのセットへ履き替えOKです。
ただし条件として、開会式前と閉会式後のみの作業としてください。
ラダー等を使用せずジャッキアップができる事。
油圧ジャッキと歯止めは必須、車載工具のようなパンタはNGです。
同乗者も各種イベントに参加できますか?
同乗者費用をお支払い頂いた方はジャンケン大会への参加や会場内の物販が利用できます。
一緒に来られたお子様も参加可能です。
喫煙所はありますか?
喫煙スペースを設けます。
ただし、会場内は加熱式タバコと電子タバコのみとなります。
紙たばこは禁止です。
会場内に駐車した車内での喫煙も禁止です。
イベント会場以外に駐車スペースはありますか?
当日は、総合運動公園内にある全ての駐車場が他イベントにて貸切られているため、駐車スペースはありません。
見学はできますか?
ミーティング会場内に10台分の駐車スペースがありますが駐車スペースは完全登録制となります。
会場利用費として1,000円の駐車料金が発生します。
会場内に駐車される方へは、ささやかなノベルティをお渡しいたします。
見学車両の同乗者は無料です。
見学者および見学同乗者はジャンケン大会への参加はできません。
公共機関を利用しての見学は自由です。
公共機関での来場方法は?
藤枝駅より、藤枝市自主運行バス「藤枝駅ゆらく線」藤枝駅北口発→金吹橋(200円、約15分)バス停→徒歩10分ほど。
バスの本数が少なく、藤枝駅→金吹橋は1時間に1本ほど、金吹橋→藤枝駅は2時間に1本ほどです。
藤枝駅より、しずてつジャストライン「志太温泉線」藤枝駅北口発→清水山入口(310円、約15分)バス停→徒歩5分ほど。
しずてつジャストラインは1時間に1本ほどです。
藤枝駅北口周辺に1日打ち止め500円の駐車場が多数あります。
藤枝駅からミーティング会場まで徒歩で約1時間です。
バスを待つより早い可能性があります!
椅子やテントは使えますか?
折り畳み椅子や小型のテーブルはお持ちいただければ使用可能です。
他の車へぶつけないように注意してください。
テントやタープの設営はできません。
ポータブルバッテリーを使用したポットなどは使えますか?
可能ですが許可制となります。
行政への提出書類が必要など、様々な条件がありますので必ずお問合せください。
ナンバー隠しは必要ですか?
様々な人が写真や動画を撮ってくれます。
ナンバーが写り込みたくない方は各自にてご用意ください。