医学教育学講座
教 授
高村 昭輝
Professor.
Akiteru TAKAMURA
医師. 修士(教育学). 博士(医学). Medical Doctor, MEd, PhD.
日本専門医機構 小児科専門医. 日本小児科学会 指導医.
日本プライマリ・ケア連合学会 代議員. 認定医・指導医.
日本専門医機構 総合診療特任指導医.
日本医学教育学会 理事. 認定医学教育専門家.
学歴
1998年
富山医科薬科大学
医学部医学科卒業
University of Toyama, School of Medicine
2008年
南オーストラリア州立フリンダース大学
教育学修士課程修了
Flinders University, South Australia, Master of Education
2018年
三重大学大学院医学系研究科・研究生
博士学位取得修了
Mie University, Graduate School of Medicine, PhD
石川・大阪・三重で小児科、総合診療科の地域医療実践をしてきました。また、オーストラリアで修士課程を卒業後、オーストラリア・アデレードで医学部の大学教員を経て、ラオス、ベトナム、タジキスタン、モンゴルなどでJICA専門家として国際協力の仕事もしてきました。東日本大震災の時には現地支援で逆にたくさんの元気をもらってきました。日本人医師としては普通ではない道を歩いてきたので将来に悩んでいる学生さん、研修医、専攻医の皆さんはぜひ、話に来てくれたら、うれしいです。
I have practiced community medicine in pediatrics and general practice in Ishikawa, Osaka and Mie. I have also worked in international cooperation as a JICA specialist in Laos, Vietnam, Tajikistan, Mongolia, and other countries after graduating from a master's program in Australia and working as a university faculty member in the School of Medicine in Adelaide, Australia. At the time of the huge Earthquake in east Japan in 2011, I received a lot of encouragement from local supporters. As a Japanese doctor, I have walked an unusual path, so if you are a student, resident, or doctor who is worried about your future, I am more than happy to talk with you.
医学教育学講座
助教
近藤 諭
Assistant Professor.
Satoshi KONDO
医師. 博士(医学). Medical Doctor, PhD.
日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医・指導医、中部ブロック支部代議員、専門医部会教育部門委員
日本専門医機構 総合診療専門医・特任指導医
日本医学教育学会 地域医療教育委員会、学習者評価委員会 委員
日本専門医機構 プログラム部会・認定更新部会・システム部会・試験部会 部会員
令和6年度 富山大学 医学部長賞(教育部門)
ORCID https://orcid.org/0000-0002-7041-5899
Researchmap https://researchmap.jp/satoshi-kondo
医学教育学講座
特命助教
武島 健人
Specially Appointed
Assistant Professor.
Kento TAKESHIMA
医師. 博士(医学). Medical Doctor, PhD.
日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医.
日本専門医機構 総合診療専門医.
日本内科学会 認定内科医.
2015年 自治医科大学 医学部医学科卒業
(Jichi Medical University, School of Medicine.)
2022年 金沢医科大学大学院 博士学位取得修了
( Kanazawa Medical University, Graduate School of Medical Science. PhD)
富山県内各地の医療機関で地域医療に従事し、へき地診療所の所長も務めました。大学職員となった現在も飛騨市神岡町や南砺市利賀村、上平村などへき地医療に関わり続けています。その傍らで県内・国内の総合診療マインドを持つ医師の育成に携わり、県内のプライマリケア研究を盛り上げられるよう自らも勉強中です。お気軽にお声がけください。
北越地域医療人
養成センター
特命助教
清水 光治
Specially Appointed
Assistant Professor.
Koji SHIMIZU
救急救命士. 博士(医学). Emergency medical technician, PhD.
北越地域医療人
養成センター
特命助教
松本 清明
Specially Appointed
Assistant Professor.
Kiyoaki MATSUMOTO
理学療法士. 修士(公衆衛生)博士(人間科学). Physiotherapist, MPH (Master of Public Health) , PhD.
医学教育学講座
大学院生
木戸 敏喜
Post-Graduate Student.
Toshiki KIDO
医師. Medical Doctor.
日本内科学会 総合内科専門医. JMECCインストラクター
日本リウマチ学会 専門医・指導医.
日本救急医学会 ICLSコースディレクター
医学教育学会 若手による医学教育とそのキャリア支援部会 部会員
富山大学附属病院 研修医が選ぶベスト指導医(2019~2021)
2013年 富山大学 医学部医学科 卒業(University of Toyama, School of Medicine.)
2021年 富山大学 医学薬学教育部 生命・臨床医学専攻 入学
大学病院でのリウマチ・膠原病、内科救急の場面で、医学生・研修医・専攻医・コメディカルのみなさんとの協働を通じて、教育の勉強をしています。
いつでもお気軽にお声かけ下さい。
I study medical education through working with medical students, residents and medical staff in the field of rheumatology and emergency medicine department at the University Hospital. Please feel free to contact me anytime.
洋土社 月刊レジデントノート 2023年2月号 Vol.24 No.16 分担執筆
研修医の学び方 限りある時間と機会をうまく活かすためのノウハウ
Off the jobで学びを補う~学会に参加する~ 木戸敏喜,菊川 誠
医学教育 2022:53(2);157-162 ピア・ラーニングの力を発揮する
―同世代の医師によるオンラインジャーナルクラブ共同構築・運営の試み―
橋本 忠幸, 小杉 俊介, 金澤 剛志, 徳増 一樹, 木戸 敏喜
医学教育 2021:52(6);525-531 Residents-as-Teachersについて
橋本 忠幸, 西城 卓也, 小杉 俊介, 金澤 剛志,
長谷川 雄一, 木戸 敏喜, 大塚 勇輝, 菊川 誠
日内会誌 2017:106(12):2662-2668 報告:腹部救急診療トレーニングコース開発の試み
三原 弘, 木戸 敏喜, 岡澤 成祐, 古川 彩香, 田中 宏昌,溝岡 雅文, 山内 孝義, 濱野 忠則, 水腰 英四郎, 梶波 康二
医学教育学講座
大学院生
竹村 京子
Post-Graduate Student.
Kyoko TAKEMURA
医師. Medical Doctor.
日本産科婦人科学会 専門医・指導医
日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
医学教育学講座
大学院生
Khaeriah Amru
Post-Graduate Student.
Khaeriah Amru
医師. Medical Doctor.
事務補佐員 永井 梓
事務補佐員 金田 光恵
事務補佐員 島崎真奈美
ICTコーディネータ 藤井 厚子
学外協力研究員
三原 弘 札幌医科大学 医療人育成センター教育開発研究部門 / 医学部総合診療医学講座 准教授
野村 理 岐阜大学 医学部医学教育開発研究センター 併任講師
新野 青那