教育活動:
主として医学部医学科のプロフェッショナリズムに関わる教育を担当しています。
担当授業
教養教育
医療と地域社会
医学科・看護学科・薬学科・創薬科学科1年次
医療学入門
医学科2年次
医学英語(Ⅰ)
医学科3年次
医学英語(Ⅱ)臨床医学統合(3)
医学科4年次
医学英語(Ⅲ)臨床医学統合(4)基本的診療技能 医療プロフェッショナリズム(Ⅰ)
医学科5年次 6年次
長期滞在型地域プライマリ・ケア実習 Simulation実習 多職種連携実習
執筆/研究活動:
医療者教育分野、プライマリ・ケア分野(総合診療・小児・地域医療)に係る研究をしています。月に1回リサーチミーティング、学生も交えた医学教育ゼミナールもしています。
2021年(執筆)
Takamura A. Imafuku R. What is the impact of the Rashomon Approach in primary care education? : An educational case report of Implementing Dialogue and Improvisation into Medical Education. BMC Medical Education. 2021 Mar 4;21(1):143. doi: 10.1186/s12909-021-02570-6.
高村昭輝. 小児科専攻医の評価設計. 新しい医学教育の流れ(2189-5872)21巻1号 Page S6-S8(2021.05).
橋本 忠幸, 西城 卓也, 小杉 俊介, 金澤 剛志, 長谷川 雄一, 木戸 敏喜, 大塚 勇輝, 菊川 誠. Residents-as-Teachersについて. 医学教育 2021:52(6);525-531.
2021年(研究資金)
地域に特化した医療人材育成カリキュラム開発:地域医療者教育に必要な社会学の視点 文部科学省:科学研究費 基盤研究(C) 研究代表者 高村 昭輝 研究期間 :2021-2023年
臨床研修の到達目標・方略・評価などの見直しに向けた研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業 分担・連携研究者:高村昭輝 研究期間:2021年
卒前教育から生涯教育に至るシームレスな総合診療医の養成・確保に関する研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 政策科学推進研究事業 分担・連携研究者:高村昭輝 研究期間:2021年
2022年(執筆)
高村 昭輝. 分担執筆. 中野 隆史監修. 駒澤伸泰編. 医学教育イントロダクション. 第1章, 第2章. 日本医事新報. 東京. 2022.
Akiteru TAKAMURA, Mari MAEKAWA, Sayori ITO, Kaori MARUYAMA, Yusuke RYO, Yuna ISHIURA, Ariyuki HORI. Factors Affecting the Training of Basic Life Support for School Children. International Medical Journal Vol. 29, No.1, pp. 1-5, February 2022.
三原 弘, 長谷川 仁志, 石丸 裕康, 網谷 真理恵, 土屋 静馬, 中川 晋, 小西 靖彦, 倉島 庸, 西屋 克己, 松島 加代子, 田川 まさみ, 木戸 敏喜, 高村 昭輝, 石木 学, 廣川 慎一郎, 関根 道和, 北島 勲. ウィズコロナ社会における臨床検査医学教育の重要性 卒前・卒後の一貫した臨床検査医学教育 アウトカム基盤型教育からの視点. 日本臨床検査医学会誌(2436-2727)70巻2号 Page151-158(2022.02)
高村 昭輝. 医師臨床研修~ガイドライン2020における小児科研修~. 小児科診療. 東京. Vol.85 No.5, 529-533. 2022.
高村 昭輝. Dx時代の地域医療と臨床教育. BRAIN and NERVE. 東京. Vol.74 No.7, 939-941. 2022.
高村 昭輝. 分担執筆. 日本医学教育学会編. 医学教育白書(2022年版). 業務基盤型評価. 193-197. 篠原出版新社. 東京. 2022.
清水 郁夫, 田中 和美, 岸 美紀子, 高村 昭輝, 小松 康宏. 医学教育モデル・コア・カリキュラム(平成 28 年度版)における「医療の質と安全の管理」領域コンピテンシーの検討. 医療の質 ・ 安全学会誌 Vol.17 No.3 2022. 277-284.
高村 昭輝. Q & Aで読み解く 分野別誌上セミナー. 小児科臨床. 東京. Vol.75 No.4 2022. 677-680.
Kazunori Ganjitsuda, Masami Tagawa, Takuya Saiki, Makoto Kikukawa, Akiteru Takamura, Hitoaki Okazaki, Yasushi Matsuyama, Rika Moriya, Hiroki Chiba, Yasushi Takagi, Hitoshi Setoyama, Kazuya Tomihara. Long-term clinical clerkship improves medical students’ attitudes toward team collaboration. International Journal of Medical Education. 2022; 13:274-286; doi: 10.5116/ijme.633f.e97a
鈴木 康之, 宮入 烈, 足立 壯一, 清水 俊明, 高村 昭輝, 土井 庄三郎, 西屋 克己, 松原 知代, 三浦 健一郎, 吉川 哲史, 大田 千晴, 嶋岡 鋼, 森尾 友宏, 森岡 一朗, 和田 和子, 高橋 尚人, 日本小児科学会専門医制度運営委員会. 小児科専門医の職責・貢献・勤務実態に関する調査研究報告(第1報) ウェブアンケート集計結果. 日本小児科学会雑誌(0001-6543)126巻11号 Page1557-1569.
鈴木 康之, 宮入 烈, 足立 壯一, 清水 俊明, 高村 昭輝, 土井 庄三郎, 西屋 克己, 松原 知代, 三浦 健一郎, 吉川 哲史, 大田 千晴, 嶋岡 鋼, 森尾 友宏, 森岡 一朗, 和田 和子, 高橋 尚人, 日本小児科学会専門医制度運営委員会. 小児科専門医の職責・貢献・勤務実態に関する調査研究報告(第2報) 小児科専門医の全国動態. 日本小児科学会雑誌(0001-6543)126巻11号 Page1570-1580 .
橋本 忠幸, 小杉 俊介, 金澤 剛志, 徳増 一樹, 木戸 敏喜. ピア・ラーニングの力を発揮する―同世代の医師によるオンラインジャーナルクラブ共同構築・運営の試み―. 医学教育 2022:53(2);157-162.
峯村 正実, 竹村 京子, 岡部 圭介, 熊岡 穣, 三原 弘, 高村 昭輝 . 新専門医制度における富山県の専攻医確保の現状と課題 . Toyama Medical Journal. Vol. 33 No. 1 . 2022 .
2022年(研究資金)
臨床研修の到達目標・方略・評価などの見直しに向けた研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業 分担・連携研究者:高村昭輝 研究期間:2022年
卒前教育から生涯教育に至るシームレスな総合診療医の養成・確保に関する研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 政策科学推進研究事業 分担・連携研究者:高村昭輝 研究期間:2022年
ポストコロナ時代の地域医療人材養成拠点形成事業(新潟大学と協働) 主管大学 事業期間:2022年-2028年
2023年(執筆)
Akiteru Takamura, Ako Machino, Yukari Sugiyama, Atsunori Sako, Kosuke Kohashi, Chizuru Yabe, Hidefumi Ichinose, Fuminao Kitanishi, Mitsuru Kubota, Kei Miyazaki, for the Japan Primary Care Association, Pediatric and Adolescent Health Committee. The present circumstances of pediatric practice by family physicians in Japan. Journal of General and Family Medicine. 2023; 24: 16-23. https://doi.org/10.1002/jgf2.580
高村昭輝. 分担執筆. 小西恵理他編著. コミュニティ小児科学. 第Ⅴ章 コミュニティ小児科学における教育. 診断と治療社. 東京. 2023.
高村昭輝. 地域医療教育と地域基盤型医学教育. 医療職の能力開発. 9巻1号 Page 1-4. 篠原出版新社. 東京. 2023.
高村昭輝. 分担執筆. 小児科専門医 受験のための最速トレーニング144問. 総合医学社. 東京. 2023.
高村昭輝. 分担執筆. 総合診療. 外来における医学生教育. 33 (11), 1343-1346, 医学書院. 東京. 2023.
Kondo S, Ichikawa S, Izumiya M, Eto M. Impact of value similarity on social trust in medical students: a cross-sectional web survey. BMC Med Educ. 2023 Jul 24;23(1):528. doi: 10.1186/s12909-023-04493-w.
Kozato A, Shikino K, Matsuyama Y, Hayashi M, Kondo S, Uchida S, Stanyon M, Ito S. A qualitative study examining the critical differences in the experience of and response to formative feedback by undergraduate medical students in Japan and the UK. BMC Med Educ. 2023 Jun 5;23(1):408. doi: 10.1186/s12909-023-04257-6.
Fujikawa H, Son D, Mori H, Kondo S, Horita S, Izumiya M, Eto M. Development and assessment of a vaccine administration training course for medical students. BMC Med Educ
. 2023 May 25;23(1):385. doi: 10.1186/s12909-023-04299-w.
Mizumoto J, Mitsuyama T, Kondo S, Izumiya M, Horita S, Eto M. Assessing Social Circumstances in Primary Care: Expert Consensus via Delphi Technique. PRiMER. 2023 Jan 17:7:765336. doi: 10.22454/PRiMER.2023.765336. eCollection 2023.
Mizumoto J, Mitsuyama T, Kondo S, Izumiya M, Horita S, Eto M. Defining the observable processes of patient care related to social determinants of health. Med Educ. 2023 Jan;57(1):57-65. doi: 10.1111/medu.14915. Epub 2022 Aug 23.
木戸敏喜. 分担執筆. 小杉俊介編. 【Off the Jobで学びを補う】学会に参加する. レジデントノート Vol. 24 No. 16 2023. 羊土社. 東京. 2023.
木戸敏喜, 高村昭輝. 感染症初期診療シミュレーションを通じたオンライン多学科合同授業の実施報告. TOYAMA MEDICAL JOURNAL 34 (1) 23-26, 2023.
2023年(研究資金)
臨床研修の到達目標・方略・評価などの見直しに向けた研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業 分担・連携研究者:高村昭輝 研究期間:2023年
卒前教育から生涯教育に至るシームレスな総合診療医の養成・確保に関する研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 政策科学推進研究事業 分担・連携研究者:高村昭輝 研究期間:2023年
2024年(執筆)
高村 昭輝. Q & Aで読み解く 分野別誌上セミナー. 小児科臨床. 東京. Vol.77 No.1 2024. 137-140.
高村 昭輝. Curriculum Development for Medical Education A Six-Step Approach 3rd Edition. Patricia A. Thomas, David E. Kern, Mark T. Hughes, Belinda Y. Chen. 邦訳:医学教育プログラム開発―6段階アプローチ9章 翻訳. 篠原出版社. 2024.
Haruta J, Urushibara-Miyachi Y, Ito S, Takamura A, Nitta Y, Moriya R, Yamawaki M. The impact of core curriculum revisions on Japanese medical schools: Navigating curriculum evolution. Med Teach. 2024 Sep;46(sup1):S67-S75. doi: 10.1080/0142159X.2024.2346366. Epub 2024 Nov 15.
H Mihara, H Watari, M Fujimoto, M Kainuma, A Takamura. Kampo diagnostic ability is specific in post‐clinical clerkship objective structured clinical examination: An observational study. Traditional & Kampo Medicine. 2024;11:185–191.
高村昭輝. 【医学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂と最新の地域医療実習】大学の地域医療実習 卒前医学教育における長期臨床実習(Longitudinal Integrated Clerkships)の取り組み. 地域医学(0914-4277)38巻8号 Page808-813(2024.08).
高村昭輝. 【疾患治療で薬剤性便秘を作るな!】場面別で解説!予防と対策の最前線 小児の便秘を悪化させないために. 治療(0022-5207)106巻8号 Page940-944. DOI:10.15104/th.2024080016
高村昭輝. 【不定愁訴を診る!あなたはどうしていますか?】不定愁訴に対する診療の手の内を公開! 小児科医の立場から. 治療(0022-5207)106巻11号 Page1290-1294. DOI:10.15104/th.2024110010
高村昭輝. 分担執筆. もったいないコンサルト. じほう. 東京. 2024.5.
2024年(研究資金)
臨床研修の到達目標・方略・評価などの見直しに向けた研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 地域医療基盤開発推進研究事業 分担・連携研究者:高村昭輝 2024年
ICTを利用した医師国家試験の評価方法の開発と検証のための研究 厚生労働科学研究 分担研究者:高村昭輝 2024年
技能や態度の評価をするにあたり、CBT 形式の国家試験実施および診療現場における評価を活用した臨床技能評価のそれぞれのメリットとデメリットの抽出
令和6年度版医師国家試験出題基準に基づく評価を実施し、医師国家試験における「必修の基本的事項」および「医学総論」等の出題に関して検証し、提言
総合的な診療能力を有する医師の活躍推進方策に関する調査研究 厚生労働行政推進調査事業費補助金 分担研究者:高村昭輝 2024年
学務関連:
医学部の運営に係る業務を学務課、教務委員会、医師キャリアパス創造センターと協力して行っています。
共用試験CBT運営(医学科4年次)
共用試験OSCE運営(医学科4年次)
PostCC-OSCE運営(医学科6年次)
CC-EPOC管理
JACME(WFME医学教育国際分野別認証評価)受審対応
医学科海外実習窓口(ハワイ大学、忠南大学)
学生相談
事業関連:
2022年文部科学省「ポストコロナ時代の地域医療人材育成拠点事業」に採択され、新潟大学とともに地域医療人材を育成する事業を「北越地域医療人養成センター」として実施しています。詳しくは下記のURLからどうぞ!