1.日時、場所
2022年8月27日(土)
秋田県潟上市
ミッションルート1 :JR大久保駅から道の駅しょうわの区間
(6ミッション)
ミッションルート2 :JR上二田駅から道の駅てんのうの区間
(12ミッション)
どちらのルートも片道2.5Km程度です。
ルート1と2の移動はマイタウンバスが利用できます。JR大久保駅は奥羽線、JR上二田駅は男鹿線と路線が異なりますので注意してください。
2.Ingress Mission Dayとは
当日、潟上市にLiveする18のミッションのうち、6つ以上をクリアすることで、下図のメダルカウントを手に入れることができます。ミッションの順番は関係ありませんので、駅から順番にミッションをクリアする必要はありません。
(セカンドサンデイのメダルではありません)
(1)受付や完了報告などはありません。
(2)集合写真、説明会なども行いません。
4.紹介、見所
(1)潟上市は秋田市の郊外にあり、よく言えば「豊かな自然環境」の都市(田舎)です。詳しくは→潟上市ってどんなとこ?
(2)道の駅しょうわ(ブルーメッセ)
温室ではいろいろな植物を観ることができます。また、季節の草花を販売してます。花の大地というレストランもあります。
(3)道の駅てんのう(グリーンランド)
スカイタワー(無料)に登れば、日本海が一望できます。レストランと蕎麦屋があります。また温泉にも入れます。
(4)時間があれば一般のミッションもやってみましょう。
5.注意事項
ミッションデイに限ったことではありませんが、日常のingressプレイに関する注意事項なども記載します。
(1)安全第一、運転しながらプレイ禁止、コロナ対策遵守
(2)ミッションデイで多くのプレイヤと接する機会があるかも知れません。また、ポータルの奪い合い(バトル)があるかもしれませんが、この機会に楽しく、多くの出会いと交流に心がけましょう。
(3)マルチアカウントなどの不正行為やエージェントプロトコルに反した行為はやめましょう。相手陣営のプレイヤは「敵」ではなく、同じゲームの対戦相手です。また、同じ陣営のプレイヤは必ずしも「味方」ではなく、競合となることがあります。他人は自分が思うとおりに動くわけではありません。
エージェントプロトコルについては、こちらを参照し、遵守しましょう。
(4)住民の迷惑にならないように行動しましょう。当日は大曲の花火大会なので道路が混むことが予想されます、交通情報など注意してください。
(5)雑談、質問などは、telegramグループでお願いします。アフパは中止しました。
(6)突然の工事や通信障害などで、ミッションができない場合は、別のミッションにチャレンジしましょう。
潟上市MD2020スタッフ
隊長 akitataro
副隊長 akitahanako
アフパ幹事 AkitaYukiko
以上