第125期定時株主総会開催のお知らせ
日時:令和7年6月21日(土)AM10:00より
場所:本社 於
株主総会招集通知等関係書類は令和7年6月初旬より各株主様宛てに順次送付致します。
追伸:株主総会招集通知等関係書類が未達の弊社株式の株主様は弊社に御一報お願い致します。
謹啓 初夏の候、株主の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、去る6月21日、第125期定時株主総会を滞りなく終えることができましたことをご報告申し上げます。これもひとえに、株主の皆様のご理解とご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。
総会におきましては、すべての議案についてご承認を賜り、今後もより一層の企業価値向上に向けて、役員・社員一同、誠心誠意努力してまいる所存でございます。
何卒、今後とも変わらぬご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもちまして、株主総会終了のご報告と御礼を申し上げます。
謹白
令和7年6月23日
株式会社松原鐵工所
代表取締役社長 北川 融
滋賀工場
MC作業オペレーター
正社員募集中
ハローワーク東近江掲載URL
(ハローワークの仕様制限の為リンクされておりません。下記URLをコーピーしてブラウザーのアドレスバーに貼って下さい。)
https://kyujin.hellowork.mhlw.go.jp/kyujin/GEAB100010.do?screenId=GEAB100010&action=dispDetailBtn&kjNo=2504003194851&kariTrkNo=&kjKbn1=1&kjKbn1Shsi=+
本社営業部
正社員募集中
ハローワーク淀川掲載URL
(ハローワークの仕様制限の為リンクされておりません。下記URLをコーピーしてブラウザーのアドレスバーに貼って下さい。)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?screenId=GECA110010&action=dispDetailBtn&kJNo=2706006921951&kJKbn=1&jGSHNo=%2F2RqFfRkiJBTvjECluZaww%3D%3D&fullPart=1&iNFTeikyoRiyoDtiID=&kSNo=&newArrived=&tatZngy=1&shogaiKbn=0
「業暦、経営方針」
当社は大阪で産声(創業明治37年)を上げ、以来現在まで堅実な経営をモットーとし、良い製品を造ることにより社会に貢献しております。
「社風」
与えられたテーマについて本人の自由意志に任され思い切って仕事が出来、他の社員も協力を惜しみません。
「製品」
・ディーゼルエンジン始動用空気圧縮機(3MPa)は中小船舶用として全国的に使用されております。
・空気呼吸具充填用空気圧縮機(15MPa~30MPa)は消防署や警察、自衛隊に消火活動や救命活動に使用されており、スクーバダイビング用としてレジャーや漁業にも使用されております。
当社の製品は高圧を有する製品のため、精密な加工技術を要します。
また、ディーゼルエンジン始動用空気圧縮機は「船舶安全法」による国土交通省等の船舶検査機関の検査を空気呼吸用空気圧縮機は「高圧ガス保安法」による経済産業省の検査を受検し出荷しております。
事業内容
1.陸・舶用空気圧縮機(圧力3MPa)
空気呼吸具充填用空気圧縮機(圧力15~30MPa)および周辺機器の製造、販売
2.クラッチ等一般機械の製造、販売
3.高圧ガスの製造、販売
4.高圧ガス保安検査にともなう自主検査の代行
5.不動産の賃貸、管理
6.機械設備工事
7.空調機器販売及び工事
会社の沿革
1904年(明治 37年)
創業者 松原清蔵が大阪市西区本田町で鉄工業を開始。
1914年(大正 3年)
合資会社に改組し、わが国最初のチェーンブロックの製造を開始。(生産終了)
1918年(大正 7年)
株式会社松原鐵工所(代表者 向 清)に組織変更。(4月29日)
1920年(大正 9年)
大阪市浪速区桜川に移転し、小型焼玉重油発動機および工作機械の製造部門を増設。(生産終了)
1928年(昭和 3年)
鉄道省、農林省、海軍省の指定工場となる。
1938年(昭和 13年)
大阪市平野区加美に移転する。
1941年(昭和 16年)
滋賀県八日市市(現 東近江市)に滋賀工場を新設し、小型焼玉重油発動機の製造部門を移す。
MC型水冷式 3MPa高圧空気圧縮機の製造を開始。(生産終了)
1942年(昭和 17年)
東京都内に営業所を開設。
1948年(昭和 23年)
千葉に工場を新設。
「千葉工場は1953年(昭和28年)に弊社より独立し㈱千葉松原鉄工所を創立。
㈱千葉松原鉄工所は後に㈱マツバラ千葉へ社名変更。
1966年(昭和41年)㈱千葉松原鉄工所より
浚渫工事部門を中心として分離、独立し松原建設㈱ を創立。」
㈱マツバラ千葉 ホームページ https://www.matsuchiba.co.jp/
松原建設㈱ ホームページ https://www.e-matsubara.co.jp/
1956年(昭和 31年)
MS型・MH型水冷式 3MPa高圧空気圧縮機(特許)の製造を開始。
1957年(昭和 32年)
CD型単板式摩擦クラッチの製造を開始。
1960年(昭和 35年)
CS型ルーズプーリー式クラッチ(特許)の製造を開始。
1963年(昭和 38年)
MS型・MH型高圧空気圧縮機の自動運転装置としてのエアー式クラッチを開発(特許)。
大阪労働基準局のクレーン製造認可を得てクレーンの製造を開始。(生産終了)
1964年(昭和 39年)
CM型多板式摩擦クラッチ(特許)の製造を開始。(生産終了)
1966年(昭和 41年)
AVC型水冷式 15~20MPa高圧空気圧縮機の製造を開始
1977年(昭和 52年)
NCK型コーン式摩擦クラッチ(特許)の製造を開始。(生産終了)
MG型空冷式 3MPa高圧空気圧縮機の製造を開始。
1981年(昭和 56年)
本社敷地の一角に賃貸ビルを新築し、不動産賃貸部門を新設。製造部門を滋賀工場に集約。
1983年(昭和 58年)
AX型空冷式 30MPa高圧空気圧縮機(特許)の製造を開始。(生産終了)
1984年(昭和 59年)
滋賀工場敷地内に賃貸ビルを建設し、不動産賃貸部門を強化。
1986年(昭和 61年)
営業部門強化のため本社を新大阪エリアに移す。
1989年(平成 元年)
横型マシニングセンタ、NC旋盤各1台を導入し加工精度の向上と加工工程の自動化に取組。
RP型再圧機の製造を開始し、8~20MPa空気圧縮機(他社製品を含む)既設箇所への 30MPa用ボンベに対応。(生産終了)
1994年(平成 6年)
滋賀工場が老朽化のため同市内の布引工業団地に移転。
同時に横型および門型マシニングセンタを導入し更なる加工工程の自動化を推進。
1995年(平成 7年)
クランクの新機構を考案し特許を取得。
1996年(平成 8年)
AK04A型空冷式(特許) 30MPa高圧空気圧縮機の製造を開始。(生産終了)
2000年(平成 12年)
AK型 30MPa高圧空気圧縮機シリーズ 13型の製造を開始。
2005年(平成 17年)
AK型 30MPa高圧空気圧縮機シリーズ 05型、06型、08型の製造を開始。
2006年(平成 18年)
竪型マシニングセンタを導入。
2008年(平成 20年)
NC旋盤を導入。
2010年(平成 22年)
AK型 30MPa高圧空気圧縮機シリーズ 12型の製造を開始。
2011年(平成 23年)
空調関連部門を新設。
2017年(平成 29年)
平成元年導入の横型マシニングセンタを8面パレット装着横型マシニングセンタに更新し加工精度の向上と加工工程の自動化を推進。
2020年(令和 2年)
ガントリ装備の五軸複合機を導入し加工精度の向上と加工工程の自動化を推進。
2023年(令和 5年)
平成6年導入の横型マシニングセンタを更新。
2024年(令和 6年)
竪型マシニングセンタを導入。
2025年(令和 7年)
平成 6年導入の門型マシニングセンタを加工効率向上の為廃棄し竪型マシニングセンタへ更新。
OKUMA LS30-N
OKUMA LB3000-EX
MORI SEIKI NV5000-α1
DMG MORI NH5000
DMG MORI NH5000用
8面パレットユニット
NIDEC OKK VM53RⅡ
DMG MORI NTX1000
DMG MORI NTX1000用
ガントリーユニット
DMG MORI NHX5500
DMG MORI NVX7000
NH5000 シリンダ加工
NH5000 シリンダ内筒加工
NH5000 シリンダ内筒加工
NH5000 逆止弁加工
NHX5500 クランクケース
主軸受ケース孔加工
NHX5500 シリンダカバ圧縮室加工
NHX5500 冷却水ポンプケーシング
加工
NTX1000 シリンダカバ加工
NTX1000 シリンダカバ加工
NTX1000 高圧弁座加工
NTX1000 高圧吸入弁受加工
NTX1000 高圧弁座取外し作業
NTX1000 高圧弁座吸入ポート穴加工
NTX1000 刃物
MCV-A フライホイール加工
NV5000-α1 コネクティングロッド
加工
コネクティングロッド加工
ピストン外周加工
ピストントップ加工
2025年(令和7年)度 営業日カレンダ-
(2025年4月1日~2026年3月31)
〇:休業日
□:休業日
営業部
営業時間 平日AM8:45-PM17:30
休業日 土日祝祭日(弊社カレンダーによる)
〒532-0011
大阪市淀川区西中島5丁目8-3
新大阪サンアールビル北館10階
TEL:06-6304-7780
FAX:06-6304-7854
営業時間 平日AM8:15-PM17:00
休業日 土日祝祭日(弊社カレンダーによる)
〒527-0066
滋賀県東近江市柴原南町1500-46
TEL:0748-22-1313
FAX:0748-22-1316