New!
8/11,フォトコン受賞作品掲載しました!
7/27,\松浜夜市、終わりました。また来年~⛵(フォーム類はクローズいたしました)
7/26(2),インスタフォトコンにぜひご参加ください!豪華景品アリ🎆
7/26,当日になりました。浴衣の当日貸し出しは受け付けておりません。ご了承ください。
7/24,貸し出し浴衣、まだ数着、間に合います!フォームからお申込みください!!
7/17,貸し出し浴衣、まだ余裕ありますよ~
7/13, 本特設サイト公開。
「まち灯り」は、第28回松浜本町商店街ナイトバザール「夜市」の特別企画です。
2025年7月26日(土)PM6:00~8:30
会場:松浜本町商店街
まちの人たちが大切にしてきた浴衣で、夜市の商店街を歩きませんか。
松浜に近い新潟医療福祉大学の「学生まち活グループHAMATTE」と地域とのコラボ企画です。みんなで浴衣を着て、夜市を盛り上げる企画なので、ぜひご協力お願いします!
現在、地区の人たちへの声がけと新聞広告を通じて、貸し出し用の浴衣・帯等の提供を呼びかけています。どれくらい集まるかまだわかりませんが、今回は、「思い出の浴衣で、まちを灯す」をコンセプトとして、ご希望の皆さんに、貸し出しと簡単な着付けを行います。着付けや事後のクリーニングにはお金がかかりますので、有料(実費相当のみ)とはなりますが、ぜひお申込みください!
夏の思い出として、また、浴衣を着たかったけど自分で買う勇気がなくて・・といった方には、浴衣デビューの絶好のチャンスです。なお、自前の浴衣でのご来場も大歓迎です。その場合お金はかかりません。持ってない人も、いる人も、浴衣で夜市を満喫しましょう!
対象:中学生以上
参加費:3,500円(着付けとクリーニングの実費)
下記フォームからお申込みください。浴衣は地区や市内の有志の方々から提供を受けた分のみで、数に限りがあります。お申込み先着順となりますこと、ご理解ください。そして着付け対応の都合上、多くても上限15人くらいではないかと、現段階では想定しております。
初めての試みとして、今回は浴衣提供と貸し出し申し込みを同時並行で行っておりますため、貸し出しの可否は流動的となりますこと、なにとぞご理解ください。貸し出しが確定した方には、その旨連絡いたします。(着付け手配の都合上、1次締め切りを7/20中申し込み分まで。その後、余裕がある場合のみ、その後7/25,15時まで2次募集をいたします)
なお、貸出可能数と申し込みフォームの受付人数は、紐づいておりませんので、お申込みをいただきましても、その時点で貸し出し上限に達している場合もございます。こちらから連絡させていただき、お断りする場合もございますこと、ご理解ならびにご容赦くださいますよう、お願いいたします。
貸し出しが確定となりました方は、当日は商店街にある「こらぼ家」に16時~17時30分の間にお越しいただき、受付・会計後に、簡単な着付けを行います。特典として夜市で使える300円分の割引券をプレゼントします。
このほか以下の注意事項も必ずご確認ください。
・お支払いは「現金のみ」となります。お釣りの出ないようご協力をお願いします。
・貸し出しは「浴衣と帯のみ」となります。履物やアクセサリー等は各自ご準備ください。ヘアセットもいたしません。
・着てこられた服や靴は、こらぼ家内で個別のカゴに入れてお預かりしますが、貴重品は自己管理をお願いします。
・イベントが終了する20時30分までにこらぼ家に戻り、着替えていただきます。浴衣のお持ち帰りやお買取りはできません。
お申し込みはこちらから。
商店街にある「こらぼ家」で受付をしてください。事前の申し込みは不要です。
中学生以上先着100名様に、夜市で使える300円分の割引券をプレゼントします。小学生までのお子様には駄菓子をプレゼント(これも数に限りがございます)。
なお、「着付けだけ」はお受けしていません。浴衣をお持ちの方は必ず着てからご来場ください。
▽こらぼ家
・本イベントは、松浜地区の自治組織と有志住民、ならびに新潟医療福祉大学の有志学生団体が、商店街振興を目的として実施するものであり、プロによる営利目的の事業ではありません。運営面においては、多くの不備があるものと思いますが、ご理解くださいますようお願いします。
・災害時や運営側に事故のある場合等、予告なく本イベントを変更、中止する場合があります。
・会場で生じた損失や損害、トラブル等については、主催者で責任を負うことはできません。浴衣での歩行に不慣れな方は、夜でもあるので、転倒や他人との接触等に十分にお気をつけください。また営業外の店舗や周辺民家の敷地への侵入(庭先での飲食、ゴミのポイ捨て等)はしないでください。
インスタ浴衣フォトコンテストを開催します。
簡単3ステップでエントリー!
1.こちらのリンクからインスタの「まち灯り2025@matiakari_07.26 」をフォロー。
2.自分やご家族、お友達の浴衣姿をスマホ撮影(注意事項下記)。
3.ハッシュタグ「#松浜まち灯り2025」と、メンション「@matiakari_07.26 」をつけて投稿。
(投稿後に、上記のハッシュタグとメンションが反映されているか、必ずご確認ください。文字・記号等の違いで、審査対象とらない場合があります)
(審査対象となる写真は7/28日中までに投稿のあったもののみ、とさせていただきます)
審査により入賞者にステキな商品をプレゼントします!
・相互フォロー、または、公開アカウントにして投稿してください。相互フォローにしての投稿の場合、限られた人数で運営しております関係で、承認までにタイムラグが生じる場合がございます。
・基本的に「今回の夜市での、自分やご家族、お友達の浴衣姿」が対象です。その場合でも、自分以外の人物に撮影・投稿の許可を得るようにしてください。
・このほかOKなものとしては、「今回の夜市の風景がメインで、その中に、浴衣姿の人が写っているもの」を想定しています。ただし、通行人等として、身内や知り合いでない人が鮮明に映っているものは、プライバシー上問題がありますので、投稿をお控えください。イベントの性質上、不特定多数の人が映り込むことはやむを得ない場合もありますが、投稿前に編集してボカすなど、慎重にご対応ください。
・未成年の方は、必ず保護者の同意のうえ、投稿してください。
・多少の編集はかまいませんが、著しく加工されたとみなされる写真は投稿しないでください。投稿された場合、主催者側で判断し、審査対象外とする等の対応をいたします。
松浜の灯り賞
1点
第51回阿賀野川ござれや花火「テーブル付ペア席」
夜市の灯り賞
1点
第51回阿賀野川ござれや花火「ペアイス席」
思い出の灯り賞
3点
受賞写真のカラープリントTシャツ
浴衣の灯り賞
10点
阿賀野川ござれや花火手ぬぐい
・主催者側で厳正に審査を行います。審査の過程・結果に対するお問い合せには応じかねますので、あらかじめご了承ください。
・入賞作品につきましては、写真原本のご提供をお願いするため、インスタグラムからDMを送ります。その際、氏名・住所等もうかがって、受賞景品を送付いたしますので、ご協力ください。
・当コンテストにご投稿いただきました写真(指定のハッシュタグとメンションがついたもの)の著作権は撮影者に帰属しますが、主催者及びその関係者が商店街振興等の目的のために、無償かつ自由に使用させていただきます。また必要に応じ、編集ソフト等での改変もいたします(例:第三者の映り込みをボカす等)。以上について、投稿時点でご同意いただけたものとみなし、活用させていただきます。
・受賞作品は、主催者及びその関係者が運営するWebサイトやSNS等において活用させていただきますが、その際、投稿者またはその保護者の了承を得たうえで、氏名を掲示する場合があります。ご希望により匿名で「〇〇市A様」のようにすることもできます。
以下に該当する内容は投稿しないでください。万が一投稿があった場合でも、審査対象とはいたしません。
・他人の著作権や肖像権を侵害する投稿
・プライバシー侵害、誹謗・中傷等を含む内容
・公序良俗に反する内容
・宣伝・営業・売買等、特定のサイトへの誘導や、アドレス掲示等による宣伝や売名行為と認められる内容
・本コンテストの趣旨と異なる投稿・内容ならびに本コンテストの運営を妨げ、信用を失墜させかねないと判断される内容
・著しく加工されたとみなされる写真
・その他主催者が不適切と判断した内容
【その他の注意事項】
浴衣フォトコンテスト受賞作品
松浜の灯り賞
s.a.ooo.r.i さま。ご投稿ありがとうございました。初の浴衣だったみたいですね。とってもスキテです!
夜市の灯り賞
oxxooiv さま。ご投稿ありがとうございました。夜市の雰囲気よく出てますね~
画像は、フリー素材ぱくたそ[https://www.pakutaso.com]及び、GAHAG[https://gahag.net/]を利用