埼数研中学校部会
埼数研中学校部会
コロナ禍によって、私たち数学教育研究者は様々なものを失いました。最新かつ不易の教育研究に基づく、活発な研究活動の機会。地域の垣根を超えた、多彩な教育実践者との交流の場。何より、子どもたちとともに笑顔で学びはずだった授業の時間。
しかし、この苦境にあって、得たものも多くあります。改めて一つ一つの教材を吟味し、授業準備を進める時間。インターネット環境等のテクノロジーの見直しに基づく、新しいコミュニケーションツールの構築。そして、子どもたちや仲間とともに「よい授業」をつくることへの渇望。
「学びを止めない」。新しい生活様式の中で、教育研究も新しい形を求められていきます。今回味わった授業ができない悔しさと、授業ができるありがたさを忘れずに、子どもたちの学びも、私たちの学びも、なお力強く進めていきましょう。埼玉県数学教育研究会中学校部会は、皆様の学びを応援します。
埼玉県算数数学教育研究会中学校部会における、各事業の資料や研究成果を公開し、
県内外の数学教育関係者の皆様に活用していただけるようにします。
埼玉県各地で進めていただいている2年研究の成果を紹介します
年間行事予定や研修記録を紹介します
今年度は静岡県
埼玉県はR11に行います。
埼玉県各地区での授業研究会等を情報発信中