修士1年(大阪大学大学院 基礎工学研究科 物質創成専攻 物性物理工学領域 山本研究室 )
1st year master's student (Yamamoto Group, Division of Material Physics, Department of Materials Engineering Science, Graduate School of Engineering Science, Osaka University)
Hiroki Ueda, Shuta Nakajima, Shoto Kusaba, Masayoshi Fujii, Toshiki Kobayashi, and Takashi Yamamoto,
“Laser cooling and trapping of Yb atoms toward constructing Yb-Rb dual-species atom array” (poster, 29-30 July), Quantum Innovation 2025, 29 July – 2 August, Congress Square Grand Green Osaka, Osaka, Japan.
Masayoshi Fujii, Mamoru Tamura, Hidemasa Yanane, Hajime Ishihara
"Theoretical analysis of near-field chiral dichroism in phthalocyanine molecular arrays by photoinduced force microscopy"(Oral, 19 August), 33rd International Materials Research Congress 2025, 17-21 August, Cancún Center, Cancún, Mexico.
藤井成益, 田村守, 山根秀勝, 石原一, 「直線状に配列したフタロシアニン分子の光誘起力顕微鏡像の理論解析」, 第72回応用物理学会 春季講演会, 口頭講演 14p-K506-14, 東京理科大学 野田キャンパス&オンライン, 2025年3月14日.
藤井 成益、植田 大貴、中島 秀太、草場 将人、小林 俊輝、山本 俊
『誤り耐性量子コンピュータにむけたYb–Rb二種原子アレイの開発』(ポスター, 発表日9/1)
QIH・Q-LEAPサマースクール2025 OISTシーサイドハウス (2025/08/31~09/06)
・2025年4月‐
大阪大学大学院 基礎工学研究科 物質創成専攻 物性物理工学領域(山本研究室)
・2021年4月 - 2025年3月
大阪大学 基礎工学部 電子物理科学科 物性物理科学コース(石原研究室)
・2017年4月 - 2020年3月
大阪府立春日丘高校 普通科
・Apr.2025-
Master's Course, Department of Materials Engineering Science, Graduate School of Engineering Science, Osaka University(Yamamoto Group)
・Apr.2021- Mar.2025
Department of Electronics and Materials Physics, School of Engineering Science, Osaka University (Ishihara Group)
・Apr.2017- Mar.2020
Osaka Prefectual Kasugaoka High School
・住所/Address:
〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1番3号 基礎工学研究科 E410
E410 Engineering Science building, 1-3 Machikaneyama, Toyonaka, Osaka 560-8531, Japan
・E-mail: fujii-masayoshi[at]qi.mp.es.osaka-u.ac.jp ([at] → @)