※基本質問箱推奨だけど、アカウント作りたくないって人はマシュマロでも大丈夫!
・その他リンク (趣味的なもの)
※蔵書リストの中で借りたい本があれば貸し出します
※借りたい場合は連絡下さい
※Google Colaboratoryに飛びます。やり方はリンク先の指示に従ってください。
※各自ダウンロードして利用して下さい
※作成ミスとかあるかもなので、利用は自己責任で
※操作方法は各自で理解してくれ
※▼マークの並び替えは、使えないので触れないでね
(※↑2020/9/12配布分より、▼マークの並び替えを削除しました。)
※詳しい計算式とかはSFC-SFSに載ってるよ
※個人で編集したものなので、学校側には問い合わせないでね
※各自ダウンロードして利用して下さい
※作成ミスとかあるかもなので、利用は自己責任で
※操作方法は各自で理解してね
※3.5年卒業とか細かな事例には対応してないよ
※↑なので、各自使いやすいように編集し直してもらって大丈夫です
※仕組みがよくわからなかったら、SFCガイド vol.2の履修・成績・カリキュラム・その他の項目を読んでみるといいかも
※個人で編集したものなので、学校側には問い合わせないでね
※どうしても分からないことがあれば、私の方で質問受けつけています
※時間割を作成する際、ある程度見やすさを保つために、
通常の文書作成ではあまり用いない機能(文字の縮小、インデント、行間など)
を使用することを推奨するので、
Wordの利用に慣れている方向けのコンテンツです。
※他の方が作成された、なごみ極細ゴシックの利用を推奨します。
違うフォントを用いたい場合は、文字の輪郭の再設定を推奨します。
※時間割に記載されてる時間は、SFCの時限時間です。
日吉や三田は異なる場合があるので注意してください。
※その他不明点があれば、直接私の方にお問い合わせ下さい。