【オンライン完結】専用システムで学習マップを作り、弱点をピンポイント攻略!
中学準備=「中学の先取り学習」
だと思っていませんか?
本当に大切なのは、小学校6年間の学習範囲で
「今、できていること」と「できていないこと」を
親子で正確に把握することです。
|保護者様のこんな不安、ありませんか?
「中学に入ったら、勉強が急に難しくなるらしい…」
「特に算数(数学)で、うちの子はついていけなくなるんじゃ…」
「小学校のテストはそこそこできているけど、本当に“理解”しているのか不安」
その不安は、的中するかもしれません。
中学校の勉強は、小学校で学んだ「基礎」の上に成り立っています。
特に算数や英語といった「積み重ね」の教科は、土台がグラグラなまま新しいことを学んでも、決して身につきません。
|なぜ、中学で「落ちこぼれ」てしまうのか?
それは、「自分自身が、どこでわからなくなっているか」に気づけないまま、授業が先に進んでしまうからです。
1. 「み・は・じ」のテクニックが通用しなくなる
例えば、算数で「み・は・じ(道のり・速さ・時間)」のようなテクニック(公式)の丸暗記で乗り切っていませんか?
なぜその式になるのかを理解していないと、中学の数学で少し応用された途端、手も足も出なくなります。
2. 「わからない」が連鎖するドミノ倒し
学習は、まるで枝分かれしたドミノ倒しです。
たった一つのピース(基礎のヌケ・モレ)が倒れないだけで、その先にある応用問題は、どれだけ時間をかけても解けるようになりません。中学の数学でつまずく原因が、実は小学5年生の「通分」にある、というケースは非常に多いのです。
|最大のコツは、やみくもな復習より「自分の学習地図」
中学の勉強についていく最大のコツは、手当たり次第に教科書の1ページ目から復習することではありません。
「今、わかっていない場所」をピンポイントで見えるようにし、そこだけを埋めることです。
そこで、私たちは「受け身の勉強」を一切排除した、
「マップラーニング®冬期特別講習」を提案します。
|マップラーニング冬期特別講習 3つの特徴
この講習では、教科書の1ページ目から順番に教えていくことはしません。
お子様専用の「学習地図」を完成させ、最短距離で基礎を固めます。
1. 徹底した「見える化」
まず「学習系統表(※)」をベースに、小学校の全範囲で「わかっている所」「わかっていない所」を洗い出し。専用のWebシステム(アプリ)を使って、お子様の理解度を視覚化します。
(※学年や単元がどうつながっているかを示した一覧表です)
2. 「弱点の根本原因」をピンポイント分析
「なんとなく苦手」を放置しません。「5年生の分数の計算が苦手」なのではなく、「実は4年生の『約分』が曖昧だった」というレベルまで、つまずきの根本原因をAIと講師で分析します。
3. 「自分の地図」を埋める個別オンライン指導
分析結果をもとに、あなた専用のカリキュラムを作成。この冬休みの間に、ドミノが倒れていなかった「穴」の部分だけを、集中的に学習するプランを作成します。
詳しくはtree.maplearning@gmail.com
までお問い合わせください。
|コース詳細・料金
冬休みの期間を利用し、ご自宅からオンラインで完結できます。
形式: 完全オンライン(Zoom等を使用)
期間: 12~1月(日程はご相談ください)
回数: 週1~2回 / 全4~8回(1回60分)
【選べる3つのコース】 ※料金は税込です
A. 算数集中コース(全4回)
中学数学の土台となる「算数」の基礎を徹底的に固めます。
料金: 19,800円
B. 算数 +英語コース(全6回)
積み重ねが重要な「算数」と、語彙力の基礎となる「漢字」に絞ったコースです。
料金: 24,800円
C. 小学校総復習コース(全8回)
算数・英語・国語(漢字)・理科・社会。5教科の基礎的な「ヌケ・モレ」をマップ化し、対策します。
料金: 29,800円
※定員は先着10名様となります。
ご希望に添えなかった場合は春休みにも同様のコースを企画する予定ですので、そちらに優先的にご参加いただけるようにいたします。
|この冬休みで手に入れるもの
小学校の学習範囲における、自分の「強み」と「弱み」が明確になった学習マップ
「わからない」が解消された、本物の基礎力
「自分はできる!」という自信と、中学進学へのワクワク感
与えられる勉強ではなく、自分で「穴」を見つけて埋めていく。
この経験こそが、中学・高校で伸び続ける力の源になります。
📞 まずは「学習マップ体験」無料個別相談(オンライン)へ
「うちの子は、どこにつまずきがあるんだろう?」
「学習マップって、どんなもの?」
そう思われたら、まずはお気軽にオンラインの無料相談にお申し込みください。
専用システムを実際に体験しながら、現在のお悩みや不安をお伺いします。
マップラーニング®は、
「自分の力で考え、自分で人生を運転する」
ためのサポートをします。
◎自分で考え、成長を実感する
「教えられる」勉強ではなく、自分で「なぜ?」と考え、「できた!」と振り返る。そのプロセスをサポートし、自分の成長をしっかり感じられるようにします。
◎「あなただけの考え」を大切にする
人と比べる必要はありません。あなただけのユニークな考え方や、あなたなりの理解、あなた自身の意見こそが一番大事な宝物です。
◎「見える化」で、自分で気づく
学んだことや考えたことを、地図(マップ)のように目で見て分かる形に整理します。そうすることで、人から教わるのではなく、「あ、そうか!」と自分で気づく力を引き出します。
⇒ 自分で人生のハンドルを握る
「やらされる」のではなく、「自分がやる」という主体性を育てます。自分の人生という車のハンドルを人任せにせず、自分で考え、自分で運転していける力を育みます。
横山 幸太 Yokoyama Kota
中学受験のため大手進学塾浜学園に2年間通うも、塾についていけず受験失敗し、公立中学校へ進学。塾に行かず中高一貫の同高校に再チャレンジし、合格。独学を通して「勉強のコツ」を掴む。高校進学後は勉強しなくなり、学年最下位となるも、あるきっかけから高校3年生の夏に火が付き、再度独学で勉強した結果、マップラーニングの原型となる考え方を使い、半年間の勉強で京都大学農学部に現役合格。
その後、大手生命保険会社に11年間勤務、保育園に2年勤務後、学習支援型放課後等デイの立ち上げに携わり、社会人経験、療育、教育を通して得た知見を元にTeamTreeを立ち上げ。
マップラーニングを勉強以外にも応用できることを発見し、教育、マネジメント等幅広く活躍。
【資格等】
保育士/NLPマスタープラクティショナー/ファイナンシャルプランナー2級/TOEIC870点/スペイン語検定4級/MENSA JAPAN正会員/普通自動二輪車免許/中型自動車第一種運転免許/小型船舶1級免許/日本パラグライダー協会 ノービスパイロット証