オンライン
物理学
チューター室

物理の勉強のサポートをします!

こんにちは!このサイトをご覧になっている方には、物理が好きで、日々教科書を読んだり動画を見たりして勉強されている方が多いのではないかと思います。確かに物理学には実にたくさんの面白いトピックがあります。私自身、宇宙論や素粒子論などの深淵な理論に魅せられて物理を始めました。しかし、そこを目指す過程はあまりに長く見え、挫折しそうになることもしばしばです。そんな方のために、今回このチューター室をご用意しました。

チューター室でできること

1.質問対応や学習相談

物理を勉強していて分からないところの質問に答えたり、これから勉強したい分野の予備知識の確認をするなど、物理の学習に関するさまざまな相談に乗ります。メッセージの量や数に特に制限はありません!学校の試験や院試、公務員試験などで物理を使う、という方にも対応します。

いずれにせよ、こちらが手取り足取り解説するというよりは、皆さんの能動的な学習を適切にサポートする、という形を目指しています。また、近い分野で「私もYouTubeとかやってみたいんだけど...」という方の相談にも乗りますよ!

2.各分野の流れを共有

大学で学ぶ物理にはさまざまな分野があります。また、時にはそこで使われている数学も同時並行で勉強しなくてはなりません。そこでこのチューター室では各分野ごとに、前提知識や背景、要点や文献、他分野との関わりなど、その分野の全体像を記したチャンネルを用意しています。

特に、場の量子論や超弦理論のような、学部では学ぶのが少したいへんな分野もバッチリカバーします。これらのコンテンツは、私の勉強が進むのに伴なって更なる拡充が見込まれます。

3.参加者の交流・セミナー

このチューター室では、参加者どうしの有意義な交流・議論も促進します。テキストによるフリーなチャットだけでなく、参加者ひとりひとりとの対話をもとにマッチングをしたり、Discordの通話機能を使ってセミナーをしたりなどを考えています。

運営のことを気にせず、参加者どうしが自主的にゼミなどを企画をすることも歓迎します。私も興味が合うものがあれば積極的に参加したいですし、何かコメントを求められれば快く対応します。

対象とする主な分野

1.基本的な物理学

大学の学部で習うような、力学・解析力学、電磁気学、量子力学、熱・統計力学、相対論などの基礎的な物理学には一通り対応しています。

特に、宇宙論や素粒子論、場の量子論や超弦理論などのアドバンストな分野を学びたい方には、そのために何が最低限必要なのか、という観点からのルートをお届けします。

また他分野の方、例えば数学や情報、化学や生物を専攻されている方で、関連する物理学を学びたいというような方も大歓迎です。ぜひたくさん議論・交流できればと思っています。

2.場の量子論・超弦理論

場の量子論は、素粒子論のみならず、物性物理学やはたまた現代数学においても広く関係を持っている理論です。共形場理論や位相的場の量子論、超対称ゲージ理論などでさまざまな興味深い理論があります。

超弦理論は、場の量子論を超えた究極の理論となりつつあり、物理学的にも数学的にも非常に豊かで面白い世界観を創り上げています。

驚くべきことに、全く異なる2つの理論が、双対性と呼ばれる深淵な関係によって結びつくことがしばしばあります。これらもひとつひとつご紹介していきます。

3.物理数学・数理物理

物理学では、時に関連する数学も学ぶ必要があります。微分方程式、フーリエ解析、複素解析などは基本ですが、もう少し進んだ例をあげれば、微分幾何学、代数トポロジー、リー群・リー環の表現論、リーマン面などもしばしば用いられることがあります。多くの数学書は、なかなか物理屋には読みづらく掴みづらいところがありますから、物理的にも自然なアイデアに見えるような形で数学の世界ををご案内します。

また、超弦理論や場の量子論に関連する数理物理の学習についても、私のできる限りのことをサポートいたしますので、お気軽にお問合せください。

価格と参加手続き

月額料金は学生2,500円社会人4,000円です(30日間有効です)。
手続きは、下記のボタンからDiscordに参加し、チューター室についてという箇所をお読みください。
クレジットカード、銀行振込いずれにも対応しています。

Discordサーバーにて、チューター室の内容を一部無料公開しています。

Q and A

いくつかの想定される質問に答えていきます。

・オンライン家庭教師との違いは?
オンライン家庭教師や場の量子論の授業では、こちらが主たる話し手となって丁寧に解説していくという形をとっていますが、このチューター室ではむしろ参加者の方が主体となって、こちらはそのサポートをしていくという立ち位置です。

・規模はどれくらい?どんな人が参加しているの?
基本的には私が運営しています。スタッフに赤神青空さん、ゲストとしてもなくゎさんに遊びにきてもらっています。3月時点で参加者は20名ほどです。
参加者は、物理学科の学生が多い印象ですが、社会人の方や研究員の方、数学畑の方などもいらっしゃいます。

・大学には無料のチューター室があるけど、それとはどう違うの?
確かに、学生によるチューター室を設けている学部学科もありますから、そこに所属されている方はそちらを利用すればよいと思います。ただ、利用できる曜日や時間が限られているのと、またこれは個人的な感想ですが、自主的に勉強をどんどん進めていく人のためのものというよりは、日々の授業のサポート的な立ち位置のものが多いのではないかと思います。

・対象の層は?高校の内容からでも参加できる?
大学や大学院で学ぶような理論物理学(特に素粒子物理学とその周辺)に関心のある方ならどなたでもOKです。数学や化学・生物学などの関連分野から物理を学びたい方や、「自分は高校の数学や物理からだけど...」という方も歓迎いたします。

・1ヶ月(30日)だけ参加することもできる?
もちろん可能です。参加してみて合わないなと思ったら、退会の手続きをいたします。

・物性物理のことも学べるの?
残念ながら物性に疎い私には、物性物理学の興味深いトピックを面白くわかりやすくお届けする、ということはできません(そのようなことができる方がチューター室を開いてくださるのを待ちましょう。私も待ちます)。ただ、そこで使われている物理学や数学(例えば量子力学、場の量子論や微分幾何学など)についてはこのチューター室でも対応しています。

・他にこういう活動をやっている人っているの?
Mathpediaさんのオンラインチューター室などがあります。こちらは大学の数学に関するチューター室です(実は私も数理物理のチューターとして参加しています)。

その他のお問い合わせはこちらからお願いいたします。

特定商取引法に関する表記

あじさい出版の特定商取引法に関する表記に従います。