空想地図作家 まのいち

空想地図とは

空想地図とは「どこかに実在しそうで実在しない街」を描いた地図です。大都市,農村,港町,温泉街…… 空想地図が描きだす空間は多種多様です。また,紙と鉛筆で描く空想地図から,グラフィックデザインソフトを用いた色鮮やかな空想地図まで,様々な描き方があります。さらに,空想地図のデザインに着目すると,実在の地図と同様に,一般的に目にするようなWeb地図風のデザインや,冊子版の道路地図,大きな書店で見かける地形図など,用途や目的によって多様な地図があります。

わたくし,まのいちは,Adobe社のillustratorというグラフィックデザインソフトを用いて,地形図風デザインの空想地図を主に制作しています。

作品をみる

これまでに制作した空想地図作品を公開しています。

> 空想地図作品をみる

新着情報

イベントへの参加などの情報を掲載しています。

空想地図学会2023で口頭発表を行いました。

2023/12/9 更新

2023年12月9日に東京都渋谷区にて開催された「空想地図学会2023」にて口頭発表を行いました。
発表タイトル:「過去の地図作品紹介と近況報告」

> 詳細はこちら

『空想地図帳』(学芸出版社)にて紹介されました。

2023/6/13 更新

空想地形図「泉原」(2万5千分1)が『空想地図帳』(著:今和泉隆行/学芸出版社)にて紹介されました。

ゲーム「ストリームヒーロー!」の地図共同制作に参加しました。

2023/5/26 更新

地理人氏をはじめとする空想地図作家6名(@chi_ri_jin @sightaw @ibrn_ @kswdn @1_mano_  @Tempaku_Danji)による空想地図共同制作プロジェクトに参加しました。今回,制作した地図は,石原章弘氏が手掛ける新作シミュレーションゲーム『ストリームヒーロー!』の舞台となるようです。ゲームに関する詳細はファミ通.comの記事をご覧ください。