まなびのカタチは、
ひとつじゃない!
まなびのカタチは、
ひとつじゃない!
2025年10月 オープン!
平日も祝日も
月曜10時〜15時 に
堀川商店街でひらく「まなび基地」で
ワクワクできる好きなことを
自分のペースで見つけよう
|申込受付中|
・「まなびばマンデイ」体験会(小・中学生対象。保護者見学ok)
・ 「おしゃべりマンデイ」(保護者対象のおしゃべり会)
運営:knocks! horikawa
場所:堀川商店街(京都市上京区)
「まなびばマンデイ」とは?
月曜10〜15時にひらく
小・中学生の「まなび基地」。
主に小学校高学年〜中学生を対象に、平日も祝日もオープンします(2025年10月〜)
堀川商店街の中にあるスペース「knocks! horikawa」(ノックスほりかわ)が会場です。
いろいろなテーマの体験型プログラムに参加できます。
プログラムの例
筆と墨で自由に表現! 楽しみながら美しい文字に親しもう
AIの使い方を知ろう、上手な使い方を学ぼう
ウクレレとパーカッションで好きな曲を楽しもう
三味線を弾いて日本の伝統文化に触れてみよう
ボールペン画や水彩画でイラストや風景を描こう
行きたい日に、半日から来れる少人数でアットホームな雰囲気
午前中だけ、午後だけの参加も可能です。昼食を食べることもできます(要持参)。
フレンドリーな講師とスタッフが待っています。
保護者のための「おしゃべりマンデイ」
子育てのこと、学校のこと、気軽におしゃべりしませんか?
子育てや親子のコミュニケーションなどをテーマに、気軽におしゃべりする保護者のための時間です(月1回開催)。経験豊富なゲストもお迎えします。
お知らせ
<申込受付中> 「まなびばマンデイ体験会」(9月)
<申込受付中> 保護者対象「おしゃべりマンデイ」(9月)
下記のフォームからご連絡ください。
スケジュール(クリックすると開きます)
8月 August
4日(月)体験会
午前の部10:00〜11:30
午後の部13:30〜15:00
11日(月祝)おしゃべりマンデイ
10:00〜11:30
18日(月祝)体験会
午前の部10:00〜11:30
午後の部13:30〜15:00
9月 September
8日(月)体験会
午前の部10:00〜11:30
午後の部13:30〜15:00
15日(月祝)おしゃべりマンデイ
14:00〜15:30
29日(月)体験会
午前の部10:00〜11:30
午後の部13:30〜15:00
10月 October
6日(月)
まなびばマンデイ 10:00〜15:00
13日(月祝)
まなびばマンデイ10:00〜11:30
おしゃべりマンデイ14:00〜15:30
20日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
27日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
11月 November
3日(月祝)
まなびばマンデイ10:00〜11:30
おしゃべりマンデイ14:00〜15:30
10日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
17日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
24日(月祝)
まなびばマンデイ10:00〜11:30
おしゃべりマンデイ14:00〜15:30
12月 December
1日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
8日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
15日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
22日(月)
まなびばマンデイ10:00〜15:00
※ 12月29日(月)はおやすみ
knocks! horikawaについて
まなびばマンデイは、堀川商店街の中にある「knocks! horikawa(ノックスほりかわ)」が運営しています。
knocks! horikawaの主な活動
シェア型図書館「みんなの図書館」(火・木・土)
juku HOPE(平日16時〜19時)
こども音楽クラブTone Tone(主に日曜日)など
運営:knocks! horikawa運営委員会(一般社団法人こどものより良い育ちを支える会、みんなの図書館KYOTO、コジカレーベルによる協同運営)
大きな本棚とアットホームな雰囲気が特徴。グループでの勉強やミーティング、楽器を弾いたり、絵を描いたり、様々な活動に適しています。
堀川商店街の「堀川まつり」は、春と秋の人気行事
商店街を、まなびのフィールドに
アートと交流をテーマに掲げる堀川商店街には、老舗から最近オープンしたお店までたくさんの店舗が軒を連ねています。 いろいろなお店、幅広い年代の人々、様々な文化が混じり合う商店街は、こどもたちが生きる力を学ぶフィールドとしてもぴったりです。歩いて数分で、書店やカフェ、ギャラリーのある堀川新文化ビルヂングもあります。
お申込・お問合せ
主催:knocks! horikawa 運営委員会
令和7年度上京区民まちづくり活動支援事業