「ママのげんきが世界を変える」をモットーに2023年から活動。
ママの勉強会や交流会、ファミリーイベントなどを開催してきました。
その中でたくさんのママと出会い、子育てとお仕事の両立や働き方、「仕事復帰できるかな」などのママならではの悩み、不安や葛藤を多くのママが抱えていました。
そこで、げんきだけではなく、「ママの価値を創造し、地域社会に貢献する」ことをテーマに掲げるようになりました。その中で、沖縄首里女性活躍ロータリー衛星クラブや協賛企業様とご縁をいただき、今回ママのキャリアサミットにて、ママのキャリア(人生)について考えるきっかけや、キャリア形成のモデル、相談したい内容に合わせた窓口マッチングができるよう連携していきたいと思います。
ママだけでなく、沖縄の社会課題解決に向けて尽力している企業や組織と力を合わせて、子育て世帯を応援している町、浦添市にてママのキャリアサミットが開催できること、心より感謝申し上げます。
ママのキャリアサミットに向け、沢山のママが運営に関わり走ってきました。
ママとしての目線であったらいいなが詰まったイベントになっております。
ママは学びの時間に、子どもたちやパパは楽しむ時間になったら嬉しいです。
2児のママ 元外商コンシェルジュ、県外にて企画営業マネジメント、新店立ち上げに携わる。2人め出産時に帰郷。現在沖縄を拠点にママのコンシェルジュとして交流会やイベントプロデュースを行っている。
「人生を豊かにするのは人との出会いにあり」 「大人こそワクワクをHAPPY循環を」 をモットーにママ活動化として現場のリアルな声を 拾い上げ、共に創り上げることを大切にしている。
1児のママシングルマザー。古民家を利用しママの居場所作りに奮闘中!
大学在学中に、妊娠出産。 命を守るために朝から晩までがむしゃらに働く。 その後離婚を経て 那覇市によもぎ蒸しサロンをオープン 「子育てママを支えたい」 「みんなで子育てする環境を作りたい」 その想いから 宮古島にて古民家を利用しママのパワースポット作りに奮闘中✨ ママのげんきが島を変える をモットーにママの子育てを 盛り上げていきます。
🔹愛され開運メイクファッショントータルアドバザー
thewalkjapan2025沖縄大会準グランプリ、日本大会ファイナリスト
🔹虐待ネグレクトを受けて育った過去を持つ。 自身が母になりインナーチャイルドに気付き、生きづらさを感じた時カウンセリングに出会う。 心を整え過去を乗り越えて、旦那さんとのパートナーシップを整えることで、必ず幸せな方向へと向くと確信。 ママや女性が幸せに生きる力をつける事、内側と外側の両方からアプローチする、メンタルケアをしながらのメイクレッスン、ファッション相談、ウォーキングレッスンなど多種に渡るお仕事をさせていただいてます。
山城香代
💃今こそ立ち上がる女性たち.*˚ \日本経済改革プロジェクト沖縄代表/ 【Jeanne d'Arc】🌟中卒 → 学歴ゼロ⭕️ 資格ゼロ⭕️ 貯金ゼロ⭕️ → 独立6年目!
人と人のつながりを生むプロジェクトを展開中。
現在は、最先端素材事業やノンオイル米粉シフォン「ほっぺ」を軸に、コミュニティカフェの開業、FC展開、そして「村づくり」に挑戦中!
日々「リアル人生お宝探し」をモットーに、 大好きな沖縄へ恩贈りする為、日本経済と地域社会に新たな風を吹き込んでいきます🌺
大手アパレルチェーン店店長を5年勤め その後、結婚・出産を経て5人のママに! 現在は心理学を学びながら 店長経験で培ってきたスキルを活かし、 クリエイターとしてマルチに活動中!
柔道整復師免許をもつアロマベビーマッサージ講師
マルシェ出店や個人教室で、ママの心を軽くするアロマベビーマッサージを広めつつ、柔整師の経験を活かしたボディケアも行っている。 昨年、第一子出産を経験し、そこから自分のキャリアについて考えることが増え、現在は育休中に様々なことにチャレンジしている。
元介護福祉士、ケアマネジャー。3児のママ。 長年の介護現場の経験の観点から沖縄の現状を知る。沖縄を底上げするために、学校で教えてくれない初心者向けのマネーリテラシー講座などを開催。 息子のトランスジェンダーをきっかけに『自分らしくいきる』をモットーにマルチに活動中。
公認心理師、やまと式かずたま術公認鑑定師・講師
〜私を活かして、私を生きる〜をモットーに、コーチングやかずたま術を通して、女性が自分を深く理解し自分の才能や資質を活かし、自己選択できる人生を送れるようなサポートをしています。 元公務員からのキャリアチェンジで起業に挑戦中。
マルシェ担当/イベントコーディネーター レンタルスペース運営 ママノユメ沖縄代表/夢サミット.オフ会開催
県外のファーストフード店でマネージャーとして店舗運営、売上管理、人材育成、シフト管理の業務を経て沖縄へ帰郷。 マネージャーとしての経験を活かし 沖縄のレストランでホールリーダーなど 接客業を中心の仕事に就いていましたが、 32歳の時9歳、7歳、6歳、0歳の子どもを 連れて離婚。シングルマザーで収入、時間の働き方を考え市役所非常勤職員を主に10年間 かけもちの仕事をしながら子育てした経験。 42歳で再婚、双子出産。 私自身が感じたママ達の居場所の大切さを 伝えていきたい。ひとりじゃないよ 人と人が繋がる事で孤育てにしない仲間づくり ママがリフレッシュできる安心の居場所 毎月託児付きマルシェを開催中! ご縁をつないでいきます!