まえばしロボコンは、今年で25周年になります。今年は、「輝け25!未来への挑戦」をテーマに、25カ所の的(まと)の穴にピンポン玉を入れ、25個のLEDを光らせる競技です。25個すべて点灯させ、パーフェクトを達成し25周年を祝いましょう。
まえばしロボコンは、今年で25周年になります。今年は、「輝け25!未来への挑戦」をテーマに、25カ所の的(まと)の穴にピンポン玉を入れ、25個のLEDを光らせる競技です。25個すべて点灯させ、パーフェクトを達成し25周年を祝いましょう。
5月1日(木)、10:00
・公式ルールブック公開
・事前エントリー受付開始(6月30日まで)
・質問受付開始(8月22日まで)
6月6日(金)
・参加者ハンドブック(前半)公開
6月14日(土)、10:00
・参加者説明会(ネット配信)
6月30日(月)、23:59
・事前エントリー受付終了
(定数に達した場合、早期終了あり)
7月14日(月)
・参加者ハンドブック(後半)公開
・トーナメント表公開
7月21日(月・祝)、9:30~15:30
・ロボットアイデア相談会
(会場:前橋市児童文化センター)
8月16日(土)~27日(水)
・競技台開放・相談会
※期間中9日間開催予定
8月22日(金)
・質問受付終了
8月30日(土)
・まえばしロボコン2025
(会場:K'BIXまえばし福祉会館)
●連絡用メールについて
実行委員会からの連絡はメールにて行っております。メールの設定などにより受信できない場合や、予期せぬフォルダーに格納される場合もありますので、ご注意ください。
●PDFのダウンロードについて
外部サーバーへのアクセスが禁止されているサーバーをご利用の方は、本サイトのPDFデータがダウンロードできない場合があります。特に、教育委員会等のサーバーを介して本サイトにアクセスされている場合はご注意ください。
参加者説明会 [All Play 16:40]
(2025.6.14、10:00公開)「中学生の部・一般の部」共通
・・・・・・・・・・
〇各セクションごとに動画確認もできます!
開催にあたって (1:59)
競技の概要と競技フィールド (4:07)
ロボットについて (3:02)
ルールの確認 (3:58)
ロボットアイデア相談会、競技台開放・相談会について (3:37)
主 催
前橋テクノフォーラム実行委員会
共 催
前橋市、前橋市教育委員会
企業協賛
計 43 社
企業協賛:
株式会社 北栄、明治安田生命保険相互会社、株式会社 宇野製作所、株式会社 勝山工務所、株式会社 真柄鉄工所、カネコ種苗株式会社、株式会社 素描、池下工業株式会社、株式会社 NSP群馬(赤城少年自然の家)、有限会社 木暮総業、技研コンサル株式会社、ぐんま共済協同組合、小林工業株式会社、古美術 蔵、三幸機械株式会社、須田憲人、Noche Azul、株式会社 ひみつ基地設計、前橋橋本合金株式会社、株式会社 丸栄産業、モリタ印刷工業株式会社、株式会社 ユートラスト、株式会社 ライフデザイン、レンゴー株式会社 前橋工場
後援:
群馬県、群馬県教育委員会、前橋商工会議所、朝日新聞社 前橋総局、毎日新聞前橋支局、読売新聞前橋支局、産経新聞 前橋支局、東京新聞前橋支局、日本経済新聞社 前橋支局、共同通信社前橋支局、時事通信社前橋支局、日刊工業新聞社、上毛新聞社、高崎前橋経済新聞、群馬テレビ株式会社、株式会社エフエム群馬、J:COM群馬、まえばしCITYエフエム
協力:
群馬大学共同教育学部、前橋工科大学、群馬工業高等専門学校、前橋商工会議所、 富士エンヂニアリング(株)、メディア・モンスター(株)、山崎教育システム(株)、弘文教販(株)