池田真志(Masashi IKEDA)
拓殖大学 商学部 教授
拓殖大学経営経理研究所附属フランチャイズビジネス研究センター長
研究や授業に関する情報を掲載します。
池田真志(Masashi IKEDA)
拓殖大学 商学部 教授
拓殖大学経営経理研究所附属フランチャイズビジネス研究センター長
研究や授業に関する情報を掲載します。
【お知らせ】
2025年4月
今年度も引き続き以下の研究(卸売市場流通の研究)を進めております。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
・公益財団法人国土地理協会 第24回学術研究助成(2024年度)
研究テーマ:「人口減少時代における地域流通システムと卸売市場の役割に関する地理学的研究」
2024年9月
今年度は以下の2つの研究助成を頂いて調査研究を実施しており、調査ご協力依頼を差し上げております。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
・公益財団法人国土地理協会 第24回学術研究助成(2024年度)
研究テーマ:「人口減少時代における地域流通システムと卸売市場の役割に関する地理学的研究」
・拓殖大学 経営経理研究所 2024(令和6)年度 研究所研究助成
研究テーマ:「市場縮小期におけるフランチャイズチェーンの店舗立地の特性と維持に関する研究」
2024年8月25日
『生活協同組合研究』に以下の原稿が掲載されました。
池田真志(2024)生鮮野菜流通における需給調整の方法『生活協同組合研究』583 巻 pp. 13-19.
2023年9月12日
㈱ハードオフコーポレーションでのインタビューの様子が大学HPに紹介されました。
https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/cat798/cat798_230912_19017.html
2023年8月1日
東京都の令和5年度専門性向上研修「ビジネス・商業【Ⅰ】(大学連携による実践的なビジネス教育の理解)」において講師を務めました。
タイトル:「企業と連携した授業の構築ー「フランチャイズビジネス論」を事例にー」
2023年4月1日
拓殖大学経営経理研究所付属フランチャイズビジネス研究センター長を拝命しました。
2022年11月16日
流通経済研究所の『流通情報』に以下の文章が掲載されました。
池田真志(2022)コロナ禍における卸売市場『流通情報』No.559
2022年6月18日
日本フードシステム学会賞(学術賞)を受賞しました。
受賞対象書作:池田真志(2021)『生鮮野菜流通システムの再構築 ―需給調整、安定供給、周年供給の視点から考える―』(農林統計協会)
2022年4月12日
2022年5月21日(土)に、日本農業市場学会・日本フードシステム学会 共催 卸売市場特別研究会 にて発表します。
池田真志(2022)「首都圏卸売市場の動向とコロナ禍への対応―川崎市の事例 を中心に―」
2021年12月21日
「フランチャイズビジネス論」に関するインタビュー記事が掲載されました。
https://fcom.takushoku-u.ac.jp/news/nid00002507.html
2021年3月31日
農林統計協会より、池田真志 著『生鮮野菜流通システムの再構築―需給調整、安定供給、周年供給の視点から考える―』が発行されました。
→大学のウェブサイトでの紹介文
2021年2月4日
ウェブサイトの試行公開を開始しました。