■平野 悠
(ロフトプラスワン創始者)
(ロフトプラスワン創始者)
「世界初のトークライブハウスが出来てもう30年ですか」
「世界初のトークライブハウスが出来てもう30年ですか」
1995年私は10年余りの長い外国生活も終了して日本に帰ってきて、当時一軒だけ残っていた新宿ロフトに復帰して音楽の仕事をガンガンやるはずだった。しかし長く離れてしまった日本の音楽、ほとんど理解不能でとても現場に復帰してもなんの役にも立たないことがわかった。
西口新宿ロフトの移転交渉(歌舞伎町に移転)も終わって、私はもう何もするべきことがなかった。
自分の居場所がない~これからどうするべきか悩んでいたとき、新宿の小さな焼き鳥屋で隣の連中が「盆栽」の話をしていた。面白いなと思いながらいつの間にか仲間に入っていたんだ。
そのときふっと「こう言ったサブカル的なトークの世界」を作れないだろうかと考えたんだ。多分商売的には成功しないだろうけど自分の「遊び場」としては十分面白いと思えた。まさにこの時代は日本でサブカル=オタク文化が流行り出したころだ。
まさかこんな店が営業的にも成立するとは思ってもいなかったな。
団長(NoGoD)、歌広場淳(ゴールデンボンバー)、SHINPEI(BREAKERZ)
コットン・きょん/インディアンス・きむ
林よしはる、マンボウやしろ
あの畳の席が恋しくなりますです(笑)
新宿ロフトプラスワンさま!
30周年おみでとうござります!
INU-KERAを100回も開催させていただき、本当にお世話になりました❤ ちょいちょいあの畳の席が恋しくなりますです(笑)元気で楽しいスタッフさんと共に、こりからも唯一無二の場所、新宿ロフトプラスワンが末永く続きますように ️★
母性のかたまりのようなお店です
30周年おめでとうございます。ひゅうひゅう。
今年2月にINU-KERAの100回目を機に渋谷ロフト9に引っ越しさせて頂きましたが、100回通ったことで積み重なった思いは消えるものではありません。
母性のかたまりのようなお店です。何から何までお世話になりました。入り口の手書き看板やメニュー、ステージ上のちょっとした飾りなどに溢れていた愛情を忘れることはないでしょう。
また別のイベントで、あるいは犬山さんとの番外イベントで、必ずあのステージに戻ります。またお会いしましょう。
Like a record
round!round!round!
イベントの日、今夜も楽しくなるだろうなと思いながら早足になる
イベントの日、今夜も楽しくなるだろうなと思いながら早足になるのは鈴木店長をはじめスタッフの皆さんがいつも、ずっと、温かく迎えてくださるからです。早く着いて上の楽屋でぼ〜っとしてるのが好きで、新宿ロフトプラスワンにはお客さまやスタッフさん出演者それぞれの濃厚な思いや考え、言葉や念のようなものが天井近くに溜まっていて、上の楽屋にいるとそれを吸えるような気がするんです。これからも吸いに行かせてください!
これからも自由によろしく!
ロフトプラスワンとは20年以上のお付き合いになります。
2004年キワモノ演芸世界大会での優勝は、私にとって弓道の県大会で優勝して以来の優勝、そしてお笑いでの唯一のタイトルとなりとてもありがたかったのを覚えています。キュートンオールナイトでのコスプレ居酒屋、L4Rで毎月洋楽を歌わせて頂いた事などスパイシーな思い出ばかりです。
これからも自由によろしく!
死ぬまでイベントさせてください♪
ロフトプラスワン30周年おめでとうございます!
ロフトプラスワン出演者あるある→メシうますぎて出演前に楽屋で食べてたら本番始まりちょっと残してしまいがち♪
2010年代にグロリア・エステファン&マイアミサウンドマシーンの「1-2-3」を毎月歌って盛り上がっていたのは世界中でロフトプラスワンだけだったでしょう。
死ぬまでイベントさせてください♪
数々の人達が楽しんだオーラに護られてるあの空間が大好きです!
30周年おめでとうございます。
ロフトプラスワンで毎月(コロナ禍を除いて)イベント開催させて頂いてます。
そのイベントも100回目前になってきました。
トラブルがあっても対応がめちゃくちゃ早いスタッフさん、世界一美味しいタコさんウインナーを作ってくれるシェフ、そしてなにより数々の人達が楽しんだオーラに護られてるあの空間が大好きです!
ロフトプラスワン100周年まで生きてる予定なので、その時はイベント呼んでください!!
これからもモリモリにはしゃがせて頂きます
ロフトプラスワン様
30周年おめでとうございます!
老舗とは思ってましたがまさか30年とは。
いつもいつも終演時間をオーバー、そして延長してしまってすみません。
これからもモリモリにはしゃがせて頂きますのでよろしくお願いします!!
アットホームで楽しいあの雰囲気が大好きです!
ロフトプラスワン様!30周年おめでとうございます!
30年間こんなにも沢山の人に愛され続けているのってすごいです!!
わたしもいつもイベントでおじゃまさせていただいておりますが、アットホームで楽しいあの雰囲気が大好きです!ずっといれちゃう!(帰りなさいよ)
今後も応援しております&今後もよろしくお願いします!
私にとっては唯一無二の隠れた遊び場!
ロフトプラスワンさま、
30歳おめでとうごさきさま(ハートマーク)
私にとっては唯一無二の隠れた遊び場!
という感じで#サキサマーナイトクラブ を毎回彩っていただき感謝でいっぱいです!
これからも一緒に、楽しく歳を重ねていきたいです!長生きしてください!
気の合う仲間とイカれたスタッフでワイワイ自由にやれるこの空間が最高
LOFT/PLUS ONE さん!
30周年おめでとうございます!
atomic7が始まって5年!
コロナ禍真っ最中にLOFT/PLUS ONEさんでの配信がスタートしました!
まさか数多の芸能人、アーティスト、著名人の方々が立たれる(座られる)この場所で毎月酒飲み生配信ができるとは!!本当に光栄でした!!
店長鈴木さんの笑顔に迎えられ、気の合う仲間とイカれたスタッフでワイワイ自由にやれるこの空間が最高に楽しくて、本当になんか居心地がいいんですよね…!ステージも楽屋も!大好きです!
時には厨房で料理を作らせていただいたり、バーカウンターでオリジナルカクテルを作らせていただいたり。有観客イベントができた時には僕たちが考案したオリジナルメニューを実際に作ってくださったりと、初めての体験を何度もさせていただけました!懐の広いLOFTさんに本当に感謝です!
そしていつも鈴木さんが配信終わりにめちゃくちゃ美味しいまかない料理を作ってくれて、毎回密かな楽しみなんですが本当に美味すぎてびっくりします!LOFTは飯も最高!
そんなLOFT/PLUS ONE さんは我らatomic7そしてアトナーたちの“地下2階の青春”です!
これからも宜しくお願いします!!
そしてこれからもこの素敵な場所が末永くあり続けますように!!
我々にとっての青春は、新宿の地下二階にこれでもかというほど詰まっております。
ロフトプラスワン、30周年本当におめでとうございます!!!
いやー…本当にすごい!!30年も続けられるなんて最早伝統と言っても過言ではないと思います!
思えば我々atomic7がロフトプラスワンさんにお世話になって数年…様々なことがありました。
世界的に外出自粛の中にも関わらず徹底した対策をしつつ、問題なくイベント会場として提供してくださり、本当に感謝しております。
我々にとっての青春は、新宿の地下二階にこれでもかというほど詰まっております。
これからもお客様含め出演者にとっての青春の場であり続けられますよう、心から応援しております。
改めましてロフトプラスワン30周年、本当におめでとうございます!!!
まさか歴史あるロフトプラスワンさんでお酒飲んでダンスなんかできる日がくるなんて
ロフトプラスワンさん30周年、誠におめでとうございます!
コロナ禍で皆が不安になっている中、配信をさせていただけると言うことで始まった我々atomic7。
まさか歴史あるロフトプラスワンさんでお酒飲んでダンスなんかできる日がくるなんて思いもしませんでした。短いながらも、たくさんの思い出が詰まっている場所になりました。
30.40.50年と一緒に歳を重ねていけたらと思います。
改めて、おめでとうございます。
僕にとってロフトプラスワンは「トークイベントの聖地」
ロフトプラスワン様、30周年おめでとうございます!
『atoimic7』をロフトプラスワンで初開催させていただいてから早いもので5年目になります。
『atomic7』というイベントをこの4人でやろう!となり、真っ先に僕が「ここでやりたい!」と思ったのがロフトプラスワンでした。
僕にとってロフトプラスワンは「トークイベントの聖地」だったので、そこで自分たちがイベントができると決まった時は嬉しさと共に不思議な感覚になったのを覚えています。
モニターに映る自分が、見たことのある背景を前に喋っていて、それもまた嬉しいし不思議でした。
誰かにとって嬉しく、不思議で、居心地のいいロフトプラスワンさんがこれからも歌舞伎町の地下2階に在り続けることを願って、お祝いの言葉とさせていただきます。
改めて30周年、おめでとうございます!
私なんぞがこんなモンスターばかりが集まる場所に来ていいのか
ロフトプラスワンさんに初めて出演したのは20年前くらいだったでしょうか。
私なんぞがこんなモンスターばかりが集まる場所に来ていいのか、とビビりまくっていた思い出があります。
コンビでトークライブをプラスワンでするのはステータスでもありました。
せきしろさんのイベント、エレキコミックさんのライブ、カープファンが集まるライブ、
セクシーな人が集まる怪しげなイベントなど数えきれないほどの思い出がプラスワンにはあります。
終わったあとのみんなで食べる打ち上げ飯が最高でもありました。
しかしなぜでしょうか。ロフトプラスワンで一番思い出すのは、男子トイレの入ってすぐ右にある水が勢いよくでる蛇口です。
学校の理科室にあるようなあの蛇口をこれからもたくさん見れるように、足繁くロフトプラスワンさんに通わせていただきたいものです!
今後ともよろしくお願いします!
当時ちょうど流行り出した人狼をベースにした「人森進一」を朝までやっていた記憶があります
ロフトプラスワン30周年ということで、おめでとうございます。
2010年代は、ユーモア軍団のライブで毎月のようにお世話になっていました。
オリジナルのカードゲームやボードゲームを、時にはオールナイトでやっていて、
当時ちょうど流行り出した人狼をベースにした「人森進一」を朝までやっていた記憶があります。
4月28日に7年ぶりにユーモアライブをやらせていただきます。楽しみです。引き続きよろしくお願いします。
猥雑な歌舞伎町の喧騒とは無縁のクローズドなオタクの聖域
30周年おめでとうございます。
「アニソン派」「たっちレディオ」のイベントでいつもお世話になっております。
猥雑な歌舞伎町の喧騒とは無縁のクローズドなオタクの聖域、これからも末永く在り続けてくださいね。
余談です。
コミックスが気になっているのにいつも読む時間が無いです。
控室の天井の低さにも慣れていまや常に中腰です。
また遊びに行きます!今後ともよろしくお願い致します。
音楽プロデューサー 田代智一
お互い歳をとりすぎましたね。
ロフトプラスワン30周年おめでとうございます。
僕も今年の6月29日で60歳になります。
なので当日、阿佐ヶ谷ロフトAのお昼に還暦祝いの上映イベントやります。
久しぶりにアレをヤリます。
お互い歳をとりすぎましたね。
ではまたロフトにてお会いしましょう。
歌舞伎町を見守るサブカル界の武道館!
30周年誠におめでとうございまーす!
歌舞伎町を見守るサブカル界の武道館!いつまでも私たちの憧れのステージでいてください!
熟女より愛を込めて 💖
熟女会議(仮)
岡元あつこ、坂本ちゃん、荒木千惠
わけわかんねえイベント盛りだくさんでサブカル一直線で
ええ箱っすよね!
お!ええやんええやん!ロフトプラスワン30周年ええやんええやん!こりゃめでてえっすな!アホンダラいいますよ!売れてねえ時よく出してもらいましたわ!ギャラもいただいてバカ嬉しかった思い出が蘇りますね!わけわかんねえイベント盛りだくさんでサブカル一直線でええ箱っすよね!今後もまたイベント打ってシュシュっといくしかねえな!またよろしくおねおねますわ!は?(嘔吐)
歌舞伎町で突発的な便意に襲われた時便所を貸してくれるやさしいお店
お金がない時フラッと寄るとただでお酒を飲ませてくれる&新宿歌舞伎町で突発的な便意に襲われた時便所を貸してくれるやさしいお店!
潰れたら割と困るので末永く続いて下さい!そのうちまとまった額のお金借りに行きますね!
スタッフの若者達に、ミート高橋のお肉が届けられるよう頑張ります
30周年、めでたいやないかーい!
今後ともスタッフの若者達に、ミート高橋のお肉が届けられるよう頑張ります。
めでたカッター!!!
LOFT PLUS ONE
"30周年"めでたカッター!!!
心よりお祝い申し上げます。
今後のさらなるご繁栄を祈念しております。
ロフトプラスワンでしか経験できない「東京」でした!
30周年おめでとうございます!
トーク、企画、大喜利など、数々のライブでお世話になってきましたが、
中でも印象に残っているのはSMショーの前座としてセクシー女優さんとネタ対決をしたイベントです。
芸人になって1,2年目だった我々は、「ボケて突っ込んでパンツを見せる」というセクシー漫才に惨敗し、
その後SMショーを立ち見して帰るという圧倒的な夜を経験させていただきました。
ロフトプラスワンでしか経験できない「東京」でした!
これからもますますの発展、願っております!
いつまでもわけのわからないイベントを受け入れてくれる存在でいてください!
30周年おめでとうございます!!!!
我々も『ウエストランドのぶちラジ!』という、わけのわからない配信の公開収録でお世話になっております。ぶちラジ公開収録も今年で10回目になります。ロフトプラスワンさんは、いつまでもわけのわからないイベントを受け入れてくれる存在でいてください!改めておめでとうございます!
ロフトでのライブは毎回ワクワクしながら出かけます。
30周年おめでとうございます!
ロフトでのライブは毎回ワクワクしながら出かけます。出る時も見る時も!
まず楽屋から楽しくて
ご飯もお酒もおいしくて
今は訳あってお酒が飲めませんが
いつかその時がきたらロフトさんで
お客さんと皆んなで乾杯したいです!
お食事が美味しいとゆうのも食いしん坊にはありがたいですよねえ
ロフトプラスワン30周年!!
誠におめでとうございます
みはる&いとうあさこトークライブで演者として長年お世話になっておりますが、お客としてイベントを観に来たり、芸人仲間のイベントにゲスト出演したりと、楽しい想い出がたくさん詰まった愛おしい場所です
お食事が美味しいとゆうのも食いしん坊にはありがたいですよねえ
これからも益々のご発展を心よりお祈りしております!!
元々、こんなどこの馬の骨かわからないような女芸人を快く受け入れてくださり。
わたくしはもうかれこれ20年お世話になっております。元々、こんなどこの馬の骨かわからないような女芸人を快く受け入れてくださり。しかも最初、なかなか客席を埋められなかったにも関わらず見捨てず、ずっとライブをやらせていただき、本当にもう感謝しかありません。メンバー、構成、タイトルなど、いろいろ形を変えながら現在、「幸せになりたい」というトークライブを、もう90回やっています。もうそれだけで十分幸せか。あ、次の40周年の前に、私の“60周年”のお祝いもよろしくお願いいたします(笑)
30周年、本当に本当におめでとうございました。
「こんなに楽しい場があるんだ」と
ロフトプラスワン様
三十周年おめでとうございます。
ボクが上京した頃からずっとお世話になりっぱなしです。
当時大阪にこういうトークライブハウスという存在が無かったし、芸人は酒を飲んで舞台に立つのはご法度なので
『出演者もお客も酒飲みながら喋る』というシステムが信じられなくて。
でもいざ舞台に上がってみて「こんなに楽しい場があるんだ」と
大ハマりしてしまい、いまだにハマり中です。
これからもずっとハマらせてください。
毎回歌舞伎町をぬけて会場入りするのが楽しみ
ロフトプラスワンさま
生誕30歳おめでとうございます!
首都神話でお世話になりまくっております
キャン✖️キャンゆっきーと申します
首都神話では2007年からおせわになっておりまして今年で200回を迎えることができました
ロフトプラスワンさまのあたたかい空気感で成り立っている都市伝説ライブです
毎回歌舞伎町をぬけて会場入りするのが楽しみでたくさんのゲストの方々からたくさんの興味をそそられまくりの貴重なお話をインプットさせてもらいました。
これからもたくさんのエンタメを発信して
共に末永く成長していきましょう!
おめでとうございました!
「とにかくカッコいい場所」として憧れてやまなかった
30周年おめでとうございます!!
まだ名古屋で活動していた頃から「とにかくカッコいい場所」として憧れてやまなかったロフトプラスワンさん。
上京していろんな御縁でライブをさせていただくことになって、お店のHPで初めて自分の名前を見つけた時、自分のスケジュールに「プラスワン打ち合わせ」と書き込んだ時、リリー・フランキーさんの絵を背にライブさせていただいた時、1つ1つ、全部が嬉しくて嬉しくて。
これからもずっと、お客様はもちろん、出演者も嬉しくなっちゃうお店として、40周年、50周年も素敵にお迎えください!
そして、Xでの、鈴木店長のホスピタリティ溢れるまかないシリーズのファンなので、そちらも楽しみにしています!
終演後の打ち上げで食べたゴーヤチャンプルが抜群に美味しかった
30周年、おめでとうございます。ロフトプラスワンでは、たくさんのトークイベントをやらせてもらいました。思い出が多すぎて、逆に思い出せません。加藤鷹さんとご一緒できて嬉しかったのは覚えています。あと、終演後の打ち上げで食べたゴーヤチャンプルが抜群に美味しかったのも覚えています。今後ともよろしくお願いします。
これからもコアなトークが聞ける場として何年も続いて欲しいです!
30周年おめでとうございます!
これからもコアなトークが聞ける場として何年も続いて欲しいです!
何と言う自由さ、何と言う懐の広さ、まさに歌舞伎町!
30周年、おめでとうございます!!
若い頃は怖くて近寄れない場所で、業界的に有名なキャバクラのあるビルの地下。足を踏み入れる事はない場所だと思っていた。それが気が付いたら登壇したり、自分のイベントを開催する場所になった。何と言う自由さ、何と言う懐の広さ、まさに歌舞伎町!この混沌として自由な大切な空間をあと10年いや20年、私が業界を引退するまで維持して頂き、楽しい老後を送らせてくださいませ。ロフトプラスワン最高や!
株式会社J.C.STAFF
チーフプロデューサー
松倉友二
いろいろ思い出深い時間を重ねてきました。
30周年、おめでとうございます!
約20年前に初めてお客さんの前で話す機会を得たのが、このロフトプラスワンでした。その時は無我夢中で反省材料ばかり。それが気づけば長いお付き合いとなりました。コロナ禍が始まった際には、ロフトプラスワン初の会場からの無観客配信を一人でさせていただいたり、いろいろ思い出深い時間を重ねてきました。今後とも、末長くよろしくお願いいたします。
今後とも大晦日にどうぞよろしくお願い致します
ロフトプラスワン30周年おめでとうございます!大島てるも今年20周年なのです。今後とも大晦日にどうぞよろしくお願い致します。
トークライブや大喜利ライブなどで何度も使わせてもらいました。
20〜30代の頃、トークライブや大喜利ライブなどで何度も使わせてもらいました。ライブ開演前に流れる、その月に行われるイベントの告知VTR。エッジの効いたイベントの数々を見ると、この後自分たちがやるごく普通のトークライブも、なんだかちょっとイケナイ遊びをするかのような気分になって妙にドキドキしたのを覚えています。またあのドキドキを味わいに行こうかな、なんて思ったりしています。
話術を身につけ、興味を持たれるようなイベントを企画できるよう頑張ります!
ロフトプラスワン30周年おめでとうございます!
最後に出演したのは4年前の大喜利イベントでしょうか。それほど空いてしまうと、次に出演した時にどれほどお客さんが集まってくれるのか?人前で面白いことが出来るのか?という心配が増幅してしまっています。
やはり、8年前にチョコプラ松尾くんとやったNBAを語るトークライブで8人(関係者除いたら4人くらい)しか呼べなかったことが少しトラウマとして蘇ります。
次に出るのはいつになるかわかりませんが、いつかくるその日の為に話術を身につけ、興味を持たれるようなイベントを企画できるよう頑張ります!
そこにいけば何かいつもイベントをやっている場所
いまや新宿歌舞伎町に当たり前のように存在し続けているロフトプラスワン。そこにいけば何かいつもイベントをやっている場所を作って、それを30年も続けるのは並大抵のことではないと思います。スタッフの皆様いつも本当にお疲れ様です。あの人の話が聞きたいな……と会場に行ったり、こんな話をしたいな……とイベントやらせてもらったり、いつも楽しませてもらっています。100周年もあの世で祝わせてください。
大好きな歌舞伎町地下、壁のチェキも素敵な思い出です。
「LOFT/PLUS ONE」30周年おめでとうございます!そしてシネマ秘宝館29周年!私達もおめでとうw富久町時代より自主映画上映イベントを斎藤浩一館長が始め、この春通算86回目を迎えます。大好きな歌舞伎町地下、壁のチェキも素敵な思い出です。ずっと存在してくれてありがとうございます!
すべてに大切な思い出と下品な幸福があふれています。
【いつの間にか「オメ☆コボシ」トークライブも次回で70回目。すべてに大切な思い出と下品な幸福があふれています。100回目が今から楽しみでなりません。これからも大好きなロフトさんと仲間達と一緒におもしろいことやり続けたいです。】
作家 岩井志麻子
ダンディな平野さんとそっと横に寄り添うアフロヘアの加藤梅造君のツーショットが脳裏から離れない。
新宿区富久町にあった「ロフトプラスワン」。当時在籍していたワニマガジン社発行「エロ本のほん」で初めて出版イベントというのも行った。で、僕の中では富久町時代のダンディな平野さんとそっと横に寄り添うアフロヘアの加藤梅造君のツーショットが脳裏から離れない。30周年おめでとう御座います。
久田将義(TABLO編集長)
オープン当初はあんなに苦手で近寄りたくない店だった
オープン当初はあんなに苦手で近寄りたくない店だったはずのロフトプラスワンが、まさかここまで居心地のいい自分にとってのホームになるとは思いませんでした。この先いつまでちゃんと集客できるイベントをやり続けられるのかわからないけど、やれる限りやります!
自分でイベントを企画して初めて出てから17年半
ミニストップのバイト仲間の間瀬さんが何かを見に行ったと言っていて「噂で聞く、アングラな危なっかしい場所にバイト仲間が!?」と驚いてから26年、とりあえずあそこに出てみたいという思いで自分でイベントを企画して初めて出てから17年半、私もロフトもよく生き延びたね。お互い支え合っていこうね!
能町みね子
自由な顔ぶれでタブーなく語れること
2003年にプラスワンで「スーパー戦隊シリーズ」のレッドを演じた俳優らを集めた「赤祭」を始めた時、定期的な特撮トークイベントは、ほとんど存在しなかった。「赤祭って何するの?」と、出演者にも首を傾げられる中、大の特撮ファンとしては、特撮というジャンルに光を当てたくて必死だった。
そうはいっても素人だから、ブッキングの方法も予算の立て方もわからない。プラスワンのプロデューサーはそんな私に向き合い、打ち合わせに付き合ってくれた。政治部記者としての本業が終わった後、毎日のように歌舞伎町に通ったものだ。
あれから20年以上。私のイベントもしぶとく続いているが、それ以上に世界が変わった。今や、毎週のように国内外で特撮イベントが開催される。特撮出身の俳優たちはそうしたイベントから引く手あまたの大人気である。かつてを思うと、隔世の感がある。
変化を起こすきっかけの一つが、プラスワンだったと私は感じている。自由な顔ぶれでタブーなく語れること、ギャラは高くはないにしろ(失礼)利益優先だけでないイベントを打てること、スタッフが面白がって一緒に作り上げてくれることーー。そんなプラスワンが、特撮に小さな光を当て、世界に向けて「ここに光があるよ」と叫んだからこそ、特撮が注目されるようになったのではないか。
プラスワンが、なんと30周年という。つまり、私はその「店生」の3分の2以上を一緒に歩いてきたことになる。こちらは還暦を迎えたが、まだまだ気力十分、やりたいイベントも山ほどある。これからもよろしく、プラスワン。一緒に世界を変えていこう!!
(340Presents主宰、日本特撮党党首、読売新聞記者・鈴木美潮)
ロフトプラスワンに憧れて30年!
ロフトプラスワンに憧れて30年!最初は客として「BURST」イベントでその破天荒さを知り、いつかこのサブカルの聖地に我々が…なんて夢を抱いてた我々ですが!コアチョコTシャツデスマッチは見事レギュラーイベントで、コロナ渦も強行開催したりして思い出は尽きない!これから何周年でも付き合うのでくれぐれもよろしくお願いしますよ!
どんなイベントにも対応出来る会場で有り続けて頂きたい
30周年おめでとうございます。
私が新宿ロフトプラスワンさんでイベントを始めたのが、今から20年程前になりますか。
最初は、ライブイベントをやらせて頂きましたが、その後にこの場所で飲みながらゲーム大会を開催出来たら面白いだろうなと思い相談したところ、何の問題も無く、さらに言うとあっけなく開催出来た事に驚きました。
もうそれが今回で15回目にもなります。
いつも無理な相談にのって頂き、また対応して頂くことには感謝しかありません。
大変な時期も有ったかと思いますが、どんなイベントにも対応出来る会場で有り続けて頂きたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
これからもコンプラの緩い?!オアシスで有り続けて下さい♡
夜な夜なヤベェ(昭和の意味でも令和の意味でも)イベントやってるらしい…と胸を高鳴らせていたあの頃からまさかの30年!!
ギターウルフが文字通りオールナイトでぶっ飛ばした伝説の夜を客席で目撃したり、モリマンさんとのライヴではマンさんの元彼が乱入したり…
とにかくもう、シッチャカメッチャカで最ッ高な思い出をいつもありがとうございます!
これからもコンプラの緩い?!オアシスで有り続けて下さい♡
30周年オメっとさんでございます!!
ご飯もお酒も美味しい場所で、ただ好きなことをしゃべって騒ぐ
ロフトプラスワン30周年おめでとうございます!
一回だけで終わるかもしれない…と始めたトークライブでしたが、予想に反して、少し長いお付き合いになってきました!
うれしいです!
ご飯もお酒も美味しい場所で、ただ好きなことをしゃべって騒ぐ。
これぞ生きがい。
僕のオアシス!
B2の楽園!ロフトプラスワン!
これからも、通い続けます!
鬼ヶ島にとって最高のエンタメの場
30周年おめでとうございます!ロフトプラスワンは鬼ヶ島にとって最高のエンタメの場。楽しくてライブが終わった後に鈴木さんとマネージャーとか数人で朝までカラオケ行ったりもしましたね。オールナイトライブから始まり、毎年新年のトークライブ、野田勉単体では旧アイアム野田時代に単独ライブ、あとはせきしろさんのライブなど、これからもまだまだお世話になります!健康第一でエンタメしていきましょう!
可能ならば70歳くらいまで鬼トークを続けていきたい所存にございます!
ロフトプラスワン30周年、おめでとうございます!
その長い歴史の中、われわれ鬼ヶ島は十数年、「鬼トーク」というトークライブを開催させて頂き、大変感謝しております!
昨年10年ぶりに行った単独ライブの発表させて頂いたのも、ロフトプラスワンでした。
気がつけばわれわれもアラフィフに突入しておりますが、可能ならば70歳くらいまで鬼トークを続けていきたい所存にございます!
引き続き、よろしくお願いします!
不思議な界隈を盛り上げていって頂きたいです
ロフトプラスワンさん30周年おめでとうございます!
「いつかLOFTでライブをやってみたい」と思っていた若手時代。気が付けば鬼ヶ島のトークライブ『鬼トーク』で約20年、芸人がただただ格好付ける『ナルシストライブ』でも約11年ライブをやらせて貰っていて、敷居が高いんだか低いんだか不思議な気持ちになりました。
これからもロフトさんでしか見れない様な不思議なライブをどんどんやって頂き、不思議な界隈を盛り上げていって頂きたいです。
いつまでも唯一無二の独特の存在であり空間でありますように。
長い歴史の中では僕はまだ3年ほどの新人ではあるのですが、昔から映像で見ていた(何のイベントの映像かはエグくて言えない)ロフトプラスワンのあの背景の前でトークイベントをさせてもらえていることをとても幸せに思っています。
いつまでも唯一無二の独特の存在であり空間でありますように。
いつもありがとうございます、とても助かっております。
ロフトプラスワン30周年おめでとうございます!
時代の寵児の登竜門、多様性ライブハウス。
今やレジェンドと呼ばれている先人達だって、
不遇な暗黒時代を経験していたりするもの。
キワモノ、ゲテモノなどと称され、
表現の場すら与えられなかったそんなときでも、
この聖地だけはやさしく迎えてくれた。
常に刺激的な出会いを提供してくれた。
時代の寵児の登竜門、多様性ライブハウス。
どうかこれからもずっとこのままで、30周年万歳!
夫のバーターで構いませんので……。
30周年おめでとうございます!
25+1周年からコロナ禍を経ての30周年ということで、大切な空間が今日も残っていることに安堵しております。
また大切な壁画を夫に描かせてくださり、ありがとうございました。
夫のバーターで構いませんので、妻のほうも今後とも何卒よろしくお願いします。
一時期バイト先かと思うほど頻繁に出演していた頃が懐かしいです。
Thank you for the wonderful message!