LEC Let's Enjoy the Country
茅葺きプロジェクト
茅葺きプロジェクト
トピック
先日の小谷村CATVのインタビューですが、YouTubeのチャンネルにアップされました。
ライブカメラ
レック工事状況や進捗が見られます、レックの季候や天気なども感じることができ懐かしく見て頂ければと思います。
令和6年LEC茅葺き
大屋根葺き替え事業のご案内
昭和46年1971年に夙川スカウトがはじめてLECに行って以来今年で52年の月日が経ちました。その間に大屋根の改修を昭和55年を始め幾度となく行いましたが茅葺き屋根の劣化が進み大屋根の全面葺き替えが必要となっております。
この度、令和6年春にLEC茅葺き大屋根葺き替えの大事業を取り行います。
業の概要 (5月27日修正)
3月 LEC2階の布団を1階に降ろし全面養生
4月 足場組立
5月 大屋根の囲い屋根設置・屋根降ろし古い茅の撤去
6月 骨組みの組み直し、茅下地葺き
7月 軒付けから本葺き開始
8月 茅本葺き、茅切り
9月 刈り込み・仕上がり
事業参加および御奉賛のご案内
昨年よりスカウトクラブ、ローバーを中心にLEC屋根の一部にでもなるように茅刈りを行いました。
我々一部だけの力では全体の1割にも及ばずですがLECに対する想いはお世話になる小谷屋根さんに伝えることが出来ました。
さて2年前から準備してきた事業ですが小谷屋根さんの工事は4ヶ月で完成してしまいます。
LECの茅葺きに関わるまたとないチャンスです。
今後LECを維持管理していくためには屋根だけでは無く、その他の修繕も必要になります。
この機会に我々のLECに対する想いを表す機会にしたいと思います。身体を動かして手伝いが出来る人はお手伝いお願いします。叶わない方はLEC奉賛をご案内致しますのでご協力をお願い致します。
御奉賛申込みについて
奉賛申込の連絡をkayabuki@lec.nagano.jpまでメール頂き、下記口座にお振り込みください。
一口1万円として御奉賛いただいた方々のお名前を銘板にしてLECの屋根に記録したいと思います。
<振込先>
ゆうちょ銀行 口座番号:01180-5 44116
加入者名:夙川スカウトクラブ
※振込人の前にLECとつけてお振り込みください。
尚、奉賛頂いたお気持ちは、スカウトクラブが取りまとめLEC維持会の方に納めさせて頂きます。
お知らせニュース
2024年7月1日
2024年6月19日
小谷ケーブルテレビの取材が有りました。
。放映は秋になるそうですが、記事を上げてくださいました貴重な茅の葺き替え工事です村でも
2024年6月18日
2024年6月17日
2024年6月7日
6月8日、9日とローバー隊はRLT(ローバーレックツアー)に来ております!半世紀に一度の茅替えの見学を地区の仲間達と共に見学させていただきました。夙川スカウトローバー隊は地区のローバーLECツアーに行き、茅葺きのことや夙川スカウトのキャンプ場を見学しました。
2024年6月6日
LECは火災で立て直したそうです。
夙川スカウトのHPより、建物の歴史が墨書に書かれています。
2024年6月5日
2024年5月28日
現状視察いよいよ仮設工事が終わり、解体工事が始まります。
2024年5月29日
屋根の茅を抜き取り束にして降ろしていきます。
2024年5月27日
2024年5月25日
2024年5月20日
2024年5月15日
2024年5月13日
2024年5月10日
2024年5月5日
サンテイン小谷のお向かい辺りに屋根屋さんの作業場があります。そこにLECの屋根に使う茅が保管されています。
根切りの様子をアップしました。
屋根の工事の前準備です、屋根の葺き替えに使う8500把の茅を全て加工します。
作業気が遠くなるほどの作業ですね!
2024年5月3日
5/1〜5日で井上さんがLECに行ってきた時の映像です。
2024年5月2日
4年前のLEC50周年に森地さんがまとめてくれた「LEC50年のあゆみ」です。
昭和45年からの創生期
昭和46年第1回夏期野舎営
昭和57年茅の葺き替え
令和2年LEC50年
2024年5月1日
7月の手伝いの日程が変更になりました。7月13日〜15日です。夏の準備で布団干しをします。
LECの現場確認に行きました。
足場が組み上がり、足場の上から葺き替え前の屋根の様子や屋根裏の様子を見てきました。
LECの屋根裏は3層になっており、1階から数えるとLECは5階建てになっています。
その様子や写真をお知らせにアップしていますので見てください。
また、カメラの位置を足場の上に位置を変えて、カメラも1台追加しましたので
ライブカメラでLEC1とLEC2の映像をお楽しみください。4/28
GWに第2陣がLECに行って茅の根切りを手伝ってきました。
その時に撮ったLECの映像をお知らせにアップしました。5/3
2024年4月28日
LECの屋根裏を見てきました。3層階に見えているのは北側の補修した茅葺き部分です。まだキレイな色で残っています。その他は真っ黒で長い歳月を感じさせられます。LECは1880年9月23日に棟上げをしたようです。今から144年前です。
youtube
の動画は最上部の部屋
LECの一番上!よく見ると棟の丸太が折れているよ!
LECの屋根裏です。2階から一層上がったところ昔は蚕部屋だった様です。
ハシゴを上がってさらに上の部屋にこの階のスペースは茅を保存して置くための部屋になります。
最上部の部屋は足下の床も細い木が敷かれているだけでこやうらりようとい小屋裏利用と言うよりメンテナ屋根裏を修理するための場所のようです。
2024年4月27日
工事現場の視察に行ってきました。
屋根の軒高さで本足場しっかりとしたが組み上がり、作業や資材の置き場としても十分な風呂差が確保され広さが確保されていました。そこからさらに1段外周に足場が立ち上がり覆い屋根掛ける準備なのでしょうか?北側は道路から出入りが出来る様になっていました。
7日から引き続き工事が続けられるそうです。
2024年4月11日
ようこそ!LECのホームページへ
工事開始の予定が決まりました。道路工事も目処が付き、4月20日より足場を組み始めます。こうご期待
2024年4月1日
2024年3月24日
LEC茅葺き屋根準備として養生をしました。ライブカメラも設置完了したので通信環境が整い次第ライブ配信もはじめます。もうしばらくお待ちください。4月のLECは27日〜29日に大屋根茅下ろし茅の片付けを予定しています。お手伝い大歓迎ですのでよろしくお願いします。