千葉県我孫子市生まれ。5才よりピアノを始める。
東京音楽大学 音楽学部 音楽教育科卒業。
中学・高校教員免許取得。
在学中は、ピアノの他に声楽・オペラ、チェロに魅了される。また、邦楽コース、混声合唱サークルに所属するなど、音楽を幅広く学ぶ。卒業後はヤマハのシステム講師となる。1997年にイスラエルのエルサレムへ移住し、ヘブライ大学ルービンアカデミーにて声楽を学ぶ。4年後帰国し、自宅にてピアノを教え始める。指導歴20年。プロテスタント教会でのオルガニスト歴30年。西宮音楽協会会員。NPO法人M‐step 認定、家族問題専門カウンセラー。
家族は夫と子供5人、ミニチュアダックス1匹。
ピアノで曲が弾けるようになるというのは、簡単なことではありません。私がピアノを習いたいと言った時、クラシック音楽好きの母に「習い始めたら、辞めないこと」と言われて始めました。先生に怒られて泣いたり、できなくて癇癪を起こしながらも、やはりピアノを弾くことが心のどこかで好きだったのでしょう、なんとか続けてきました。
音大を目指して学び始めると、ピアノを演奏すること、音楽の世界の厳しさをより強く感じるようになりました。それが魅力でもありましたが、ピアノが弾ける喜びや楽しさを、多くの人に伝え、教えるにはどうしたら良いのだろうか?と自問する日々が続きました。私にはできない、と思ったこともありました。
けれどある時「ピアノを教えることが楽しい!もっとこのピアノの音を自由に楽しみ、この魅力を伝えていきたい!」という思いが心の底から湧き上がってきたのです。
誰にでも口ずさみたくなるメロディがあるように、振り返れば人生において喜びの時も悲しみの時も、私のそばには音楽がありました。
人生に寄り添い、人生を豊かにする、、、その素晴らしい音楽を多くの方に伝えたい!そう強く思ったのです。
人生100年と言われる昨今。一人でも多くの方が、無駄な力を抜き、美しいピアノの音を奏でることができるよう、歌が歌えるよう、私もより良い指導を学び続けています。
今、ピアノや歌を通して多くの人と関わり、ピアノや歌を教えられることは、私の喜び、日々感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、一人でも多くの方が音楽の力で、日々の生活の中に幸せを見出し、自分らしく、力強く生きていけるよう、レッスンをしてまいります。
🌸お問合せはこちら♪ →LINE公式🌸