陶芸はじめよう!
workshop MONO
豊橋商業高校近く 生徒募集中!
豊橋商業高校近く 生徒募集中!
workshop MONOでは、初心者でも簡単に取り組める陶芸技法「手びねり」で作品作りをしています。電動ろくろとはまた違う、味わい深い器を手軽に作れるのが魅力です。 白と黒を基調とした現代的なモノトーンを中心に、シンプルなフォルムでちょっとオシャレな「くらしの器」を、特徴のある白御影土、黒陶土、カラー化粧泥使用にこだわることで、よりオリジナリティー溢れる作品作りにチャレンジしています。
額縁や絵画などが雑然とした、しかしちょっとオシャレな空間の一角で陶芸体験が楽しめます!
アートエイジ(株式会社東海フレーム)
愛知県豊橋市向山西町3-2
アートエイジ陶芸教室
会員コース&手ぶらで陶芸体験
入門・初級者コース 小人数指導(3名以内)の会員コース&手ぶらで陶芸体験。会員コースは定期的に土に触れることで短期間で上達できます。カリキュラムにそってわかりやすく指導いたします。まずは体験からという方には手ぶらで陶芸体験をどうぞ!釉薬(うわぐすり)掛けは基本的に当方が行いますが、後日ご自身で体験していただくこともできます。(追加料金なし) 作品の完成までは1~2か月かかります。
完全予約制
開催日
会員コース・手ぶらで陶芸体験ともに
毎月第三 月・火・水・木曜日及び+不定日
・AM教室 10:15〜12:45
・PM教室 14:00~16:30
完全予約制
*開催日は教室スケジュール表を確認してください
金額
・会員コース
1回 2,200円(税込)
素焼き、釉掛、本焼き代金として完成製品10gにつき20円いただきます。
・手ぶらで陶芸体験
1回 3,000円(税込)
1kgの土代金、焼成費用含む
※完成品が1Kg以上の場合は1Kgを超す10gにつき20円いただきます。
教室への持ち物
・小型洗面器×1 エプロン×1 タオル×2 成形用品(※)
※初心者で成形道具をお持ちでない方は手びねり用に厳選した「教室オリジナル成形用品9点セット4,200円(税込)」をお買い求めください。ほか必要なものは教室のものをご利用ください。
◆作陶した直後は粘土ですから壊れることはありませんが、乾燥時や本焼きの収縮時にヒビが入ったり,また素焼きで爆発する事もあります。その場合は近くにある作品も一緒に壊れてしまいます。
トラブルのおこしそうな作品は焼成前の段階でお知らせいたします。
不本意ながら焼成に堪えないと判断した作品につきましては焼成はいたしませんのでご了承ください。
こうした作品が出た場合は、再度無料で体験コースをご利用いただき、完成品につき20円/10gで再作陶していただけます。
講師プロフィール
2014 作陶活動に本格参入
2015 一般社団法人 日本陶芸療法士協会にて陶芸療法士資格取得
2016 ・豊橋市内老人福祉施設にてリハビリ陶芸教室をスタート
・常滑 共栄窯セラミックアートスクールにて陶芸家 水上勝夫 竹内孝一朗両氏に師事
2017 豊橋市で入門・初級者向け陶芸教室をスタート
2018 第1回 MONO POTTERY STUDIO作品展をちろる庵で開催
2019 ちろる庵陶芸教室をスタート
2020 第1回ちろる庵陶芸教室作品展並びに第2回MONO POTTERY STUDIO作品展をちろる庵で開催
2022 第2回ちろる庵陶芸教室作品展並びに第3回MONO POTTERY STUDIO作品展をちろる庵で開催
2024 第3回ちろる庵陶芸教室作品展並びに第4回MONO POTTERY STUDIO作品展をちろる庵で開催
2025 workshop MONO アートエイジ陶芸教室開催