日々展


オンライン展示会「日々展」を開催いたします!

二月には毎年学外展示を行っておりましたが、今年はコロナ禍であるという状況を鑑み、オンライン展示会といたしました。

作品は、このページのほか、Twitter・Instagramにて順次公開いたします。ぜひご覧いただき、SNSではいいねを押していただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。(部長)

★日々展についてのアンケートにご協力お願いいたします。

展示会や作品について、聞かせてください!

No.1

開花

1回生 家政学部 なっつ

No.2

斜陽

1回生 家政学部 なっつ

No.3

春の訪れ

1回生 文学部 O.N

No.4

…皆んなに会いたい

1回生 家政学部 kuu

No.5

影遊び

1回生 家政学部 kuu

No.6

春を告げに

1回生 法学部 桃

中学生の時に、登下校に使っていた道で撮影しました。この季節になると毎年花を咲かせてくれるので、綺麗だなあと思いながら自転車を漕いでいた頃を思い出しました。

No.7

私の世界

2回生 現代社会学部 R

No.8

ファインダー越しに

2回生 現代社会学部 R

No.9

安寧

2回生 文学部 碧

No.10

幻影

2回生 文学部 碧

No.11

白い春

2回生 文学部 ひい

No.12

退屈

2回生 文学部 千聖

外出ができない中、家の中で何気ない瞬間を撮りました。

No.13

想う

2回生 文学部 千聖

誰を想っているのか、この先の未来にワクワクしているのか、撮った側も、見る人も色々想像できる一枚です。この先は明るい未来がいいなと思います。

No.14

夏の破片

3回生 現代社会学部 Ta

No.15

釣り人

3回生 文学部 onigiri

太陽が沈む中、静かにその瞬間を待つ釣り人の姿がとても美しかったので、シャッターを切りました。

No.16

恋慕

3回生 現代社会学部 Honoka

No.17

妖気揺らめく

3回生 現代社会学部 lenalee

しあわせ回廊なら瑠璃絵2021にて。今年は規模を縮小しての開催ということでしたが、そんな中、この東大寺・鏡池の存在感が強く、綺麗で不気味で、とても印象的でした。

No.18

rainy day

3回生 現代社会学部 lenalee

外出の自粛生活が続く中で、毎日退屈感や閉塞感がありました。そのような生活の中では、いつもは嫌いな雨も、日常に起こるイベントの一つように感じられました。

No.19

3回生 家政学部 P

またみんなで気兼ねなく食事できるようになりますように。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

展示会や作品についてのアンケートにも、ご協力いただけますと幸いです。