この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。

2016年11月06日

後期縦走CLのI本です。11/5,6にpart2として大峰に行ってきました。メンバーはK林(SL)、A川、M場、I岡です。正直な話、期待値の低い山行だったのですが、天候に恵まれてとても満足のいく山行になりました。以下がその記録です。


11/5(土) 天気:快晴


6:10 出町柳改札前集合。今回は誰も遅れなかった。特に話題もなかったので電車の中では粛々としていた。CL自ら遅刻することによってパーティに笑いを提供する必要があるのだろうか。


橿原神宮前でI岡と合流してからは、A川の◯witterを利用して立山の個人山行組を牽制しようという話があった。


ケーブル吉野山駅9:43発のバスに乗るつもりだったのだが、前に並んでいた人でバスが満員になって乗れなかった。増便もできないということだったので1時間後のバスに乗るしかなかったが、次のバスにザック持ちの5人が乗れる保証もなかったので、奥千本まで歩くことにした。奥千本までの車道歩きは標高を300m以上あげる登りだったので結構キツかった。


コースタイム的に1日目はあまり余裕がなかったので、日没時間などを確認した上で、15:30までに二蔵宿小屋に到着できなかったらCS可の二蔵宿小屋に泊まることを決めた。


11:30 奥千本から入山。コースタイムを少しでも縮められるように、入山前にM場の荷物を分担しておいた。


11:50 青根ヶ峰通過。


12:45-12:55 レスト。この時点で試み茶屋跡を通過していたので、コースタイムを40分近く巻いていた。ペースが速かったわけではないので、この辺りだけコースタイムが緩めだったのだろうか。


13:25 四寸岩通過。


13:40-13:45 足摺茶屋レスト。


14:30-14:45 二蔵宿小屋レスト。コースタイムを大幅に巻いて二蔵宿に到着。事前に決めていた通りに、CS1の五番関に行くことにした。この時点で、CLを含めて皆さん足腰にきていた。車道歩きのダメージが思いの外大きい。


大天井ヶ岳までの登りはなかなかにしんどかった。メンバーが無言になっていたので、「あげぽよー」とか言って士気を高めるCL力を発揮。


15:50-16:05 大天井ヶ岳山頂レスト。電波が通じたので天気予報を確認した。時間があれば天気図を書くべきだったのだろうが…


16:45 CS1の五番関着。女人結界で写真を撮ってから幕営した。


夕飯はトマト鍋。美味しかったが、後半、スープを薄めてからはイマイチだった。水を足すことを提案したのは誰だっただろうか…

食後はダラダラしゃべったり綺麗な星を見たりして過ごした。足がつりそうになっている人が多かった。

明日のバスの時間を考えて3:30に目覚ましをセットし、21:00就寝。



11/6(日) 天気:曇り


3:40 起床。3:30に全員起きたのだが、寒くて動く気がしなかったため、10分間くらい「起きます?」「(無言)」みたいな会話が繰り返された。

朝食はお茶漬け。前日にお米を炊いていたのでスムーズに食べられた。意外にも鮭のお茶漬けが不人気だった。


4:55 出発。割とスムーズに出発できたと思う。


5:15 登山口に一旦下山。車道歩きを開始する。I岡がぐんぐんリードしていく。


6:03-6:15 母公堂レスト。車道歩き終了地点。ここのトイレはアロマが炊いてあって暖房も付いている、オーバースペックなトイレだった。


母公堂横の登山口から再び入山。


7:13-7:20 法力峠レスト。風が強く、かなり寒かった。この辺りからたまにクマ出没注意の看板があった。我々の先頭を歩くのもまたKMである。


8:10-8:17 三ツ塚レスト。展望のない場所だった。


この辺りから綺麗な紅葉が見え隠れするようになってきてメンバーのテンションが上がってきた。


8:40-8:43 観音峰で写真撮影。ここでは紅葉をバックにした集合写真を撮ることができて満足。


9:10-9:23 観音平レスト。観音平はススキが茂る美しい場所だった。山上ヶ岳の方面がガスってるのが見えた。「今回の天気を見越して敢えてこのルートにしたんですよー。マジ神采配やろ?」とかほざくCLがいたらしい。


10:10 観音峰登山口に下山。CLがメンバーに「お疲れー」と言おうと思ったタイミングで、SLが「お疲れー」とメンバーに言ってしまったので、腹立たしかった。イケメンも大概にしろ。


下山後は洞川温泉まで50分の車道歩きの予定だったが、計算したかのように洞川温泉行きのバスがやってきて、車道歩きをする必要がなくなった。入山前に浮いたお金を有効に使えて良かった。実はCLがSLの歩くペースを考慮して、このバスに乗れるようにレストの時間を調節していたのだ!(大嘘)


洞川温泉は紅葉真っ盛りという感じでとても美しかった。時間があればゆっくり回りたかった。


京都に帰って打ち上げをして解散。



立山への個人山行の誘惑、モチベーションの上がらないルート、乗れないバスなど、入山前から様々な障害に阻まれた山行でしたが、実際入山してみると雲ひとつない空、急登ではあるものの歩きやすい道、美しい星空と紅葉などに恵まれて、とても楽しい山行に仕上がったと思います。展望が全てではないんだなとしみじみと思いました。

メンバーもコースタイムを少しでも巻きたいという状況でよく歩いてくれたと思います。1日目のコースタイムの巻きっぷりは言わずもがな、2日目もレスト込みでコースタイムを切るくらいのいいペースで歩けたので良かったです。


入山前の思わぬ車道歩きなどで必要以上に疲れた身体をしっかり癒してください。お疲れ様でした。

観音峰さん、侮っていてすみませんでした。