この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。

2016年06月06日

どうも家Dです。6/4,5にpart2として別山・三ノ峰に行ってきました。メンバーは家田、岩本、岡和田、稲岡、part1には参加できなかった小林、客人の塚田です。入山前の予報は2日目の天気は悪く1日目も後半は崩れるというものだったのですが、実際の天気は予報よりも良くて景色も存分に楽しめました。


詳細は追記にて

金曜の19時にboxに集合。カーナビに目的地を入力すると10時間かかると言ってきた。嘘つけ。アプローチ中には、出発早々山科で右折レーンに誘い込まれて住宅街をさまよったり、大柳が昔よく行っていたというガストで晩飯を食べて車に戻ってくると、酔っ払いが車のそばで寝ていたりといった珍事件があった。交代しながら運転して市ノ瀬に到着したのは0時40分くらい。結局、約6時間しかかからなかった。駐車場はガラガラだったので贅沢に4テンと2テンを張り、車を含めて3つに分かれて就寝。


6/4 晴れ

5時起床。朝飯を食べたり、水を汲んだりして5時30分に出発。川に沿ってトラバース道が続く。

6:36~6:44 チブリ尾根最後の水場の少し手前でレスト。道がところどころぬかるんでいた。

ここから樹林帯の登りが続くが傾斜は緩いのでそこまできつくない。過去のパーティーが苦しんできたのは8月の暑さのせいだったのかもしれない。

7:47~7:55 1600m付近でレスト

1800mを超えたあたりからササ原になり一気に展望が開ける。雪が残る白山やこれから目指す別山が見えた。

8:35~8:52 チブリ尾根避難小屋。トイレに大量のハエがいた...

9:00~9:10 小林の腹痛でトイレレスト

10:03~10:16 2250m付近でレスト。この辺りはジグザグの登りが続く。しかし予想よりは辛くない。雪は全然なかった。

10:39~11:15 御舎利山。北側に見える白山は圧巻。集合写真を撮ったり、塚田さんのイ○ター○のためのPVを撮影したりした。

ここから別山までの間は雪の上を歩くところも少しだけあったが、斜度も緩くザクザクだったので軽アイゼンを付ける必要は全くなかった。

11:30~11:33 別山。今回の山行の最高到達点なのだが、風が強くて寒かったので集合写真だけ撮ってパッパと退散した。

11:52~12:04 別山平御手洗池。風のせいで逆さ別山は見られす。確かに池の水は煮沸したら飲めそうだが、必要に迫られない限り飲みたくはない。

12:58 三ノ峰避難小屋(CS1)

三ノ峰避難小屋は広めでトイレもあるいい小屋だった。山の上は寒かったので小屋のありがたみが身に染みた。晩飯の時間までかなり余裕があったので、小林の持ってきたトランプで時間をつぶす。ナポレオンというゲームやハーツをやっていていたようだった。小林はルールを説明するのがとてもうまい。CLも加わりたかったのだが課題に追われていることもあり、泣く泣く応○電磁○学の勉強をする。

16:30 夕食。この小屋には水場がないので焼きそばにした。やはりこの料理ははずれがない。うまかった。

飯を食べながら天気図を確認すると、入山前からわかっていたことだが低気圧が近づいていた。低気圧の東側では雨が降っていたが西側では降っておらず、低気圧のスピードが速いこともあって雨は長くは続かなさそうだった。とりあえず4時に起きて状況を確認し、すぐに下山するか小屋でやり過ごすか決めることにした。

夕食後はまた小林のトランプで大富豪をやって時間をつぶし、19時半ごろ就寝。


6/5 曇り時々小雨

4時起床。夜の間に何回か目が覚めた時は雨が降っていたのだが、起きた時にはやんでいた。朝飯を食べて外に出ると、雨はポツっポツっと降る程度でガスもかかっていなかったのでそのまま出発することにした。

4:58 出発。とても展望の良い稜線を下っていく。1日目は景色を楽しむデー、2日目は読図練習デーにしようと思っていたので、途中の1671地点で現在地の確認をさせたりコンパスの使い方を教えたりした。

5:57~6:05 1520m付近でレスト。ここでも現在地確認をする。

この先六本檜を過ぎてからは道が荒れ気味だというネット上の記録もあったのだが、何のことはない、完璧に整備された登山道だった。

7:15~7:33 杉峠

この先の下りは一部急なところもあり、前夜の雨のせいかぬかるんでいたので滑りやすかった。特に小林はよく滑っていてズボンが泥だらけになっていた。

8:28~8:41 1090m付近でレスト。最後の読図クイズを出す。岡和田が結構早く正解を出してくれて、そのこと自体は喜ばしかったのだが、「このクイズに正解したのは僕ぐらいですかね」「これで沢メンに戻れますね」などと言いだした彼のドヤ顔にイラッときた。(ちなみに一番早く正解を出したのは岩本。さすがSL)

9:08 下山。林道を歩いて9:45に駐車地点まで戻った。


近くの白峰温泉で汗を流して昼飯を食べる。岡和田は自分が責任を持って運転するから金沢観光したいと主張していたが、僕は嫌な予感がしたので反対し続け、結局福井で観光することになった。案の定運転しだしてすぐに岡和田が眠いと言い出した。金沢に行かなくて正解だった。福井では恐竜博物館や気比神宮、敦賀原発や水晶浜を観光してboxに戻ってきたのは21時ごろだった。




今回の山行は1日目に標高差1600mの登りがあるということで警戒していたのだが、予想していたよりは楽だった。また、もう一つ警戒していた残雪も御舎利山~別山でわずかに残る程度で全く問題は無かった。ただ、別山・三ノ峰にこの時期に行けたのは今年が暖冬で雪が少なかったからであって、平年では残雪が豊富に残っているのでpart2として今後使用するのはなかなか厳しいと思う。2日目は天気が悪くなると予想されていたが、雨にもほとんど降られずに済んだ。

小林は今回が初めての山行にもかかわらず1600mの登り+水4リットルという苦行をさせてしまったが、急登は思ったより大したことなかったと言っていたので頼もしい。下りでよく滑っていたのは気になったが、ガタイがいい分体重がかかって滑りやすいのかもしれない。

2日目は何回か読図クイズを出したが、1回生は最後以外は正解をすぐに出してくれた。最後のクイズはその地点だけの情報で特定するのは少し難しいが、それまでの経過を逐一追っていればわかりやすくなる。行動中もちょくちょく地図を読むようにすればなお良い。


次回は八ヶ岳PW。雨が降らないといいが...