この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。

2013年11月12日

O路です。Part3の北山に行ってきました。メンバーは、僕、M里、M崎、T橋、Kの5人です。

11/9(土) 晴れ

BOXに3時集合。CLが登山届を書き忘れていることに気づき、コピーを取りに行っている間にザックの重さを量ったり車に荷物を積み込んだりしてもらい、出発。国道162号を走っている途中、2回鹿に進路をふさがれる。どちらもこっちをしばらく見た後、はっとしたように突然走り出して逃げて行った。その後、国道162号をはずれて、虫谷川沿いの林道を進み、6時過ぎに村の入り口にある広いところに車を止め、そこから少し戻って6時40分に入山。最初は傾斜がかなり急だったが、なぜか踏み跡があった。7時05分~10分、登りで暑かったので服脱ぎレスト。前の3人がグイグイ登っていくので、この時点で既にCLが遅れだす。以降、登りの度に遅れて、上で待ってもらう状況だった。7時40分~50分、支尾根を登りきったところでレスト。8時10分、657ピークかと思ったら手前の小ピークだった。8時20分、657ピーク。ここからの下りは予想通り難しく、また謎の方向にのびる踏み跡に惑わされたりして時間がかかった。進む道がわかったらレストにしようということで、9時に3km手前のコルでレスト。この後は踏み跡が現れ、簡単に登っていけた。登り切って県境に出たところで、M崎が地図を無くしたと言い出した。仕方がないので、ほかのメンバーを待機させて僕と2人で少し探しに戻ったが見つからず、諦めてメンバーのもとへ戻る。10時20分~30分、4.7kmぐらいの急な下りの後レスト。11時25分、杉尾峠手前でRF。いまいちよくわからなくて様子を見ようと少し進んだら道が出てきてしまい、そのまま杉尾峠に導かれる。10分ほど杉尾峠でレストしたのち、ひょっとして日帰りができるんじゃないかなどと言いながら出発。12時05分、CS1付近着。翌日の天候を考え、進めるところまで進もうということでここはスルー。12時35分~45分、シンコボ。藪が濃かった頃の北山を知る人と出会う。昔は笹薮がすごかったそうだが、今は見る影もない。13時45分~55分、9km手前レスト。14時40分~50分、507ピークRF。15時05分、532ピーク手前のポコの手前の平なところ。日没の時間を考えると、ギリギリ下山できる気がしなくもなかったが、無理はしないでここをCS1に決定。もう少し日が長ければ、日帰りも可能だったと思う。夜は焼きそばとささやかな秘密兵器を飲み食いして就寝。おいしかった。

11/10(日) 曇り時々雨

5時起床。ナタデココと味噌汁と蟻ご飯を食べる。何故鍋を外に放置して寝たのだろう。米がひどい有様だった。明けるのを待って6時25分出発。若干ガスっていたがRFに支障はなかった。6時55分、525.3ピーク。7時55分、12.6kmぐらいの所で、妙に下っていて、間違っていたら登り返そうと言っていたら案の定間違っていた。T橋の指摘により正しいルートへ復帰。8時20分、266ピークへの下りの開始。ここからは何も考えずに道を下るだけだった。8時50分下山。みんなで車まで歩き出すが、途中で面倒臭くなってCLが一人で荷物を置いて車を取りに行った。帰りは温泉には寄らず、着替えてかっぱ寿司でご飯を食べて帰った。何故か行きに通れたはずの道が通行止めになっていて、ナビの設定を適当にやっていたら有料道路にのせられそうになり、変に遠回りをさせられてしまった。



ようやくpart3が終わりました。結局奥美濃には行けなかったけど、RF練習にはなったとは思います。今回の山行では、装備のT橋くんが積極的かつ的確にRFに参加してくれました。top以外の人もRFするというのはいいことですね。party全体としても、大きく間違えることもなく終えることができました。しかしそれなりに時間はかかったので、できればもう少し早くRFできるようにしたいですね。また、ところどころ踏み跡があったのは残念でした。次の完成編は、立間戸谷の予定です。次で完成したいです。