この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
新歓担当のY川です。
六甲山のロックガーデンに新歓登山としていってきましたので、
簡単に報告しておきます。
新入生は二人来てくれました。
7時にbox集合。
電車で阪急芦屋川駅に向かい、ついたのは8:45でした。
徒歩30分ほどで入山地点である高座の滝に到着。そこで10分レスト。
9:25に出発し、地獄谷ルートを行きました。
岩がごろごろしていて、楽しかったですが、運動靴では少しきつかったかも知れません。滑るので。
沢沿いに道らしきものは付いていたので、なるたけそちらを使いました。
しかし、20分ほどで小便滝に着き、そこからは尾根に詰め上がりました。
なかなかの岩尾根で楽しかったです。途中開けたところがあったので、10:15にレスト。
その後は特に問題もなく風吹岩に着きました。そこでゆっくりして、そのまま下山。
が、途中で痛恨の道間違い。少し進むと明らかに様子がおかしかったので、
すぐに引き返しまし正規ルートに復帰はしました。
やはり、簡単な山だからと言って油断するといけませんね。
それからしばらく行くと河原に出たので、そこで昼食。
食べ終わって少しするとイノシシが表れたので、退散。
あっという間に高座の滝に戻ってきました。
時計を見ると11:30。コースタイム2時間は、いくらハイクといっても短すぎでした。
今度来るときは風吹岩から先にも行くようなルートを取ろうかと思います。
ちなみに芦屋川駅に着いたのは12時過ぎでした。
今回のハイクは結構な岩場も行ったりしたので、
なかなか新入生には厳しかったかもしれません。
にもかかわらず、新入生2人はよく付いてきてくれました。
二人とも十二分に山をやっていくだけの能力があると感じたので、
これを機会に山を楽しいと感じてくれると嬉しいですね。
もちろん、ワンゲルに入ってくれるともっと嬉しいですね。
では、これからも新歓がんばっていくのでよろしく。