この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
今週の役員会はまず報告…?金草岳の件について軽く報告しました。0付きでテントを張らずに入山して絶体絶命の状況に陥ることがなくて良かった…と考えます。
続いて審議。縦走面は今週末は動けないようなので縦走は無し。沢面は立間戸谷の審議。概念図等修正して無事通りました。実施予定は来週の23,24日。22日の深夜あたりに京都発の予定です。
紹介は金草岳に変わる京都北山の藪。小野村割岳、フカンド山ですが過去の記録によるとかなり悲惨な様子。ここはRFの練習と割りきってしっかりRF力を身につけてきたいものです。これも今週末の20,21日に実施予定なので審議は翌日18日の昼に臨時役員会で。ということになりました。
他にはH部が一回生PWの大まかな計画を作ってきたのですが今年度は実施が難しいのでまた春にやるようです。
事務連は記録係のH部が2009年と2010年の記録とレジュメの提出状況についてまとめたレジュメを作ってきてくれました。09年CL、10年CLの方は(とくに縦走の)ちゃんと記録を提出してください。
水曜日は以上。
今日臨時役員会で無事に北山薮通過しました。当初は20日アプローチで入山する予定でしたが、計画は1泊2日のまま0付きを加えて当日下山を目指すことにしました。これは08年に北村Partyが当日下山していたこと、CS地が小野村割岳以外にもたくさんあることからでた意見です。
今週はこれくらい。