この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
Fです。新歓ハイクとして京都北山の天ヶ岳に行ってきました。
メンバーは自分・U杉・N澤先輩に新入生のN君・M君の5人。
7:45出町柳発のバスに乗り小出石へ。バスを降りたらいきなり雨でした。
このまま入山するか迷いましたが、とりあえず森の中に入ってしまえば雨は気にならないだろうということで入山することに。
登り始めてからシャクナゲ尾根に出るまでは急登でしたが、尾根に出てからは快適な道。途中にはシャクナゲの花も咲いていてなかなか良いところでした。
2時間で天ヶ岳に到着。良く言えばこじんまりとした、悪く言えばあまり印象に残らない山頂でした。雨もあって寒いので、休憩もそこそこに出発。
下りもおよそ2時間で鞍馬駅に到着。鞍馬駅から叡山電鉄に乗って出町柳に帰りました。出町柳に着いた後はジェイムズキッチンに行って打ち上げをしました。
雨が降っていたことや、山頂からの眺めが無かったため、新入生には愛宕山や蓬莱山ほどには面白くなかったかもしれません。ただ、なだらかなずっと続く登山道や、雨の中の山の風景など、今までの新歓ハイクに無い山の一面を体験してもらえたと思います。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
下の写真はシャクナゲ尾根のシャクナゲです。思ったよりもいっぱい咲いていて見頃でした。