この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
Nです。
4月5日に小舎奉仕名目の個人山行に行ってきました。メンバーはHさん、K村、N澤、H澤の4人で、比良の白滝谷の遡行です。
詳しくはHさんのBLOGをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/jojo_stand_by_me/35950303.html
なかなかいい遡行でした。スピーディーで、水も冷たくて、沢自体も楽しめる所でした。残雪があり、日光が反射して目がやられました(ムスカ自重)。小舎から持ち帰ったゴミは、燃えるごみ1袋、EPI缶1袋、ビン2袋です。
帰りはM田さんに迎えにきて送ってもらいました。M田さんありがとうございました。
この記事へのコメント
お疲れ様。
時期的に寒すぎないかとも思っていたが、楽しめたようでよかったな。小舎奉仕もご苦労さん。窓ガラス、割れたりしていなかった?
Posted by M×10 at 2008年04月07日 10:29
ほとんど寒くありませんでした。
窓ガラスの件ですが、窓が開けられていました。窓が開いたままだと劣化著しくなるので良くないと思います。てか、窓開いてたことに気付きながら窓を閉めることを忘れて帰ってきた僕らもなにか間違ってる気がします。
Posted by N at 2008年04月07日 18:23
気温が-5度以上あれば、沢登りは寒くないよ。
小屋は案外きれいだった。
二階は確認してないが、特に破損は無いと思う。ただ、ネズミが住み着いてるみたいだ。
小屋に落ちてる豆炭や燃えるゴミは、新歓コンパの焚き火で処分してくれ。
Posted by がんも at 2008年04月07日 18:27