この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
赤い車です。奥秩父から帰ってきました。ピストンカットありありのほぼ貫徹?山行なんで報告のテンションは低め。
21日(水)
うちの審議はすんなり通ったものの他の話題で役員会が長引く。『諸事情』により無視して出発できないので部室隅で仮眠。I田から差し入れを貰う。
22時頃にようやく『諸事情』の方へ出発。この日は合宿には手つかずのまま。ほら、やっぱり0付じゃない。
22日(木)
『諸事情』により5時に奈良健康ランド集合。この日の昼には入山口に到着してる予定だったんだけど・・・いやまだ可能性はある、最後まで諦めずに運転するんだ、それで合宿に間に合わずに関東ドライブになるんなら本望(本音の願望)じゃないか!
紙一重のモチベーションで東へ向かう、つもりが名阪国道の流れが悪い。プラス『諸事情』が不眠不休だったため30分でダウン、側道で20分の仮眠をとる。復帰してからも渋滞は長く続きそのまま朝のラッシュを
迎え名古屋のコンビニで休憩をとったのは10時半。流石に間に合わない可能性が低くなくなってきたのでこの日を移動日にすることに決定。独りほくそ笑む。
とりあえず中津川でレスト。今晩中には到着したいので安全をとって中央自動車道沿いを走るべきとの意見も出たが、中山道の方が名前がかっこいいのでそっちを選ぶ。この選択が良かった。快走2時間で塩尻着。15時で残り100km、時間に余裕はあるがどうも体調が悪い。風邪気味のところに寝不足、さらに前日の晩からのど飴ばっかり食べていたため吐き気がする。故に、テンションは最高潮。本領発揮である。
17時、小渕沢の道の駅に到着。ここで夕食をとる。暖かそうな建物を眺めながら外で調理。寒い。味噌煮込みうどんで暖をとって落ち着く。ここでザックを詰めなおしたりして完全に準備してからラストワンピッチ。
下山後に歩く予定の農道を見て4年前の思い出に浸る。農道終点から林道へ。少し進むと広い駐車場が。あ~、あったあったこんなの。懐かしさと到着の喜びから車外へ出る。があまりの寒さに撤退、早々に寝ることにする。
こうして合宿1日目(予定)は終わった。車中の寒さに震えつつ、ドライブが一段落して『既に何かを終えた感』すら漂わせながら・・・ 完
この記事へのコメント
山行の報告は役員会にて。
Posted by 赤い車 at 2007年11月26日 21:20
帰りのドライブの報告は無いんですか?
Posted by がんも at 2007年11月27日 01:29