この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
がんもです。今日の役員会のあらすじ。
最初は報告。
先週末行なわれた,赤い車部隊のパート1・鈴鹿縦走と,沢面のパート2・比良の荒谷遡行口ノ深下降の報告がありました。
どちらも大きな問題無くこなせたようです。
今のところ,今期は順調に計画が進行中。喜ばしいことです。
続いて審議。
まずは沢面の完成編,台高の櫛田川水系唐谷遡行の審議。
計画上大きな問題は無く,審議通過。
高巻きでは,パーティーのセンスが問われると思うので,頑張って。
今週末は先に薮を片付けるようですけど。
次は俺のパーティーの完成編,台高の迷岳~池木屋山~桧塚縦走の審議。
概念図に一部ミスがありましたが,大目に見てもらえました。やれやれ。
今週末に行ってきます。
あと、留学生が半数を占めるパーティーなので,よけいな情報は混乱を招くと注意を受けました。
合宿では気をつけよう。
次は紹介。
赤い車部隊の完成編,大峰・天川川合~山上ヶ岳~弥山周回縦走の紹介一つだけでした。
二泊三日で予備日が1日であることについて,少々役員会が紛糾しました。
予備日は山行に合わせた長さにすれば良いと思うので,個人的にはこのコースなら予備日1日で充分だと判断したいのですが。
何が起こるかわからないから従来通り2日にしろという意見もあったようですけどね。
でも,そんなことを言ったら2日で充分かもわからないし,可能性だけで議論するなら山に行かないのが正しいでしょう。
この辺りについては,別の機会を用意して共通認識を持てるようにすべきかと。
以上がだいたいの内容。
この後は,合宿に行く前に大学に届を出すようにするとか,一回生PWの準備をするとか,そんな話をして役員会は終了。
今日は第二役員会に俺は参加せず,パーティーの面子+αで夕食を食べて,同回のWと酒を飲んで帰宅。