この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
この記事は旧KUWV-BLOGから移植したものです。
今日は沢に行って疲れていたけれど,役員会前に寝たので回復。
でもちょっとボーッとしていることが多かったかも。反省。
とりあえず,あらすじ。
まずは今週来てくれた新人、経済学部3回生のSくんの自己紹介から。
出身はお隣の滋賀。
高校時代はワンゲル部に所属していたそうで,比良にも何回か行ったことがあるとか。
時期的に合宿参加は無理ですが,夏のPW(後述)に参加して,楽しんでもらえれば良いなぁ。
先週も天気がイマイチだったので,報告は無し。
審議では,Aさん練成四国PWの再審議が行なわれました。
これには俺も参加します。
審議はすんなり通過したので,今週末に行ってきます。
続いて紹介。
まずは夏のPWその1、M尾パーティーによる,北アルプス白馬岳縦走。
朝日から白馬へと抜ける計画です。
なかなか楽しそう。
大雪渓を通過するので,そこには注意してもらいたいです。
日時は八月半ばを予定。
Sくんの参加は,雪への慣れ具合とかを検討した上で,ですね。
次は夏のPWその2,またまたM尾パーティーによる白山縦走。
これは,八月の頭に行く予定。
無難な計画なので,上手くいくでしょう。
ただ,昔同じルートで怪我をした先輩がいるので,気をつけて。
時期的にS君の参加は厳しい,かな?
※夏のPWは、もう一つ企画されています。4回生のF君による白山PWです。こちらは九月になる予定。来週紹介が出るでしょう。S君も参加できるはず。
最後に,沢面の合宿の紹介。
今年の合宿は,白神山地で行なわれることになりました。
ルートは,白神岳から沢に入り,追良瀬川、滝川,赤石川と連続遡下降するものです。
いつもは逆に白神岳へと詰め上がるルートなのですが,今年はちょっと新しい趣向が入っています。
日程にはかなりの余裕があるので,のんびりと白神の自然を満喫してもらいたいものです。
あそこは,本当に良いところだよ。
最後に,事務連。
F君のPWの話や,金比羅クライミング講習の話や,保険の話や,他大学との情報交換の話をして,役員会は終了。
いよいよ夏休みに向けた活動が始まります。
早く俺も夏を満喫したいなぁ。
その前に院試があるけど…。
役員会終了後は,ミーティングを済ませて,第二役員会。
今日は俺に流れが来ていた様子。
でも,まだまだ粗さが目立つので,精進あるのみ。